研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
水滴を使った舞台表現の提案 ○中田涼々・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-93 pp.196-198 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ジェネラティブアルゴリズムによるインクアート ○大城小雪・羽田久一(TUT) |
本研究ではアルコールインクアートの直観的な制作方法に機械的な精度とアルゴリズムを組み合わせることで新しいアート表現の可能... [more] |
AIT2025-126 pp.315-318 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
デジタルタイムカプセル ~ その瞬間の記録を残す砂場 ~ ○正木萌楓・志村歩佳・白倉寛人・沼田創馬・羽田久一(東京工科大) |
タイムカプセルとは,その時の写真や音声などの思い出をを埋め,ある程度の時間が経った時に掘り返し,埋めてある思い出に浸るこ... [more] |
AIT2025-127 pp.319-322 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
見ている人を反映する絵 ○杉原萌夏・西村 桃・車 和明・櫻井真琴・羽田久一(東京工科大) |
「見ている人を反映する絵」は、観客自身を映し出すインタラクティブアートである。絵の前に立つと、Web カメラが観客の服の... [more] |
AIT2025-128 pp.323-325 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
水槽砂鉄時計 ○鈴木莉子・江川ユウジ・由利大智・池田航太・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-129 pp.326-329 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ゲームプレイ映像を活用したデジタルゲームアーカイブ ○向井彪冴・羽田久一(東京工科大) |
本研究では,ゲームの雰囲気や内容を視覚的に伝えることを目的とし,デジタルアーカイブにおける保存手法を検討した.既存のデジ... [more] |
AIT2025-137 pp.350-353 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 14:30 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
多様なアバターを用いたプロテウス効果の疲労度影響 ○竹内 翼・羽田久一(東京工科大) |
プロテウス効果とは, アバターの外見を使用することでユーザーの行動特性に影響を与えることである. 事例として, 振る舞い... [more] |
AIT2025-160 pp.419-422 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 14:30 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
五感を通じた故人との感情的再会を目指すVRシステムの開発 ○聶 子荷・羽田久一(東京工科大) |
本研究は, 五感を活用した VR システムによる故人との感情的再会を目指している. 本実験では, 研 究の方向性を検証す... [more] |
AIT2025-164 pp.433-436 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 14:30 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
奏者自身による照明演出によってアドリブソロをより効果的に見せるシステムの提案 ○瀧口友莉・羽田久一(東京工科大) |
音楽ライブにおいて照明演出を行うためには,事前に設定したシーンを読み取りタイミングに合わせて変更する方法が最も一般的に用... [more] |
AIT2025-165 pp.437-440 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 10:55 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
汚れない壁画アートを可能にするインタラクティブシステムの提案 ○大城小雪・瀧口友莉・細田裕貴・吉田光希・永作斗真・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2024-61 pp.101-104 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 10:55 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
手掌部へのエネルギー蓄積感及び発射感覚の提示 ○奥山 凜・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2024-62 pp.105-108 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:00 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
VRを用いた一人称視点とカメラを用いた三人称視点の切り替えによる認識変化の研究 ○中山温仁・奥隅瑛永・野上皓貴・羽田久一(東京工科大) |
一人称視点と三人称視点を切り替えることによる発生する認識の変化や体験の変化,一人称視点と三人称視点の相違点について調査を... [more] |
AIT2024-79 pp.169-172 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:00 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
スクロールホイールを用いたかな文字入力インターフェース ○久松駿太郎・羽田久一(東京工科大) |
本研究では,文字入力における操作部の小ささ,片手操作,操作の単純さの両立を目的として,スクロールホイールを用いたかな文字... [more] |
AIT2024-80 pp.173-176 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:30 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス |
振動デバイスを用いたVR空間におけるエネルギー放出感の提示 ○濱田大樹・鈴木貴信・鈴木拓希・平馬篤人・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2024-137 pp.372-374 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
キャラクターパンケーキ制作支援ツール ○加瀬悠介・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2023-82 pp.171-174 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
kehai ~ 目視の有無による存在感の境界 ~ ○瀧口友莉・大城小雪・葛西亜生・羽田久一(東京工科大) |
座った席の反対側はしきりで遮られており,人がパソコンで作業をしている気配がするが,反対側を確認すると誰もいない.しかしパ... [more] |
AIT2023-86 pp.183-185 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
局所冷却刺激によって覚醒度向上を促す装着可能なデバイスの提案と実装 ○工藤皓太・久松駿太郎・桑島楓乃・中川和佳菜・木下和己・羽田久一(東京工科大) |
一般的に目覚ましには聴覚刺激が用いられるが,公共の場での使用には適していない.大きな音を出さず,かつ覚醒度を向上させる方... [more] |
AIT2023-102 pp.239-241 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
「滑る」を体感するデバイス ○奥山 凜・掛札瞳大・山田陽平・河野皓勇・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2023-106 pp.253-255 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ウェアラブル嗅覚ディスプレイによる方向誘導 ○齋藤 周・羽田久一(東京工科大) |
VR 空間において嗅覚に焦点を当て,表現方法の拡大を目指す.嗅覚の危険回避のための方向認識という役割に着目し,匂いによる... [more] |
AIT2023-109 pp.263-266 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数形態に変化する洋服の提案 ○村川茅沙・生野莉奈・羽田久一(東京工科大) |
衣服を着ることは寒暖の調整のみならず,その色や形により着る人の心理状態を変化させることができる.
アニメや漫画作品にお... [more] |
AIT2023-110 pp.267-270 |