研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 14:10 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
QRコード認識機能および仮想分度器を用いたARナビゲーションによる穿刺手法 ○田中陽也(早大)・森田 賢・鈴木一史・山本敬洋・山崎宙士(女子医大病院)・藤井柊平・大谷 淳(早大)・正宗 賢・坂井修二(女子医大病院) |
本研究ではMicrosoft HoloLens2を用いたARナビゲーションシステムを開発し画像下治療における穿刺を支援す... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 14:30 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習による胸部CT画像からのドライバー遺伝子変異有無の識別 ○渡邊至恩・神谷 亨(九工大)・寺澤 岳・青木隆敏(産業医科大) |
2020年,日本のがんによる死亡者数は37万人を超え,部位別における死亡率は肺がんが第1位を記録している.がんは,病期が... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 16:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション ○奥村裕也・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) |
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more] |
|
IST |
2022-03-28 09:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
A 4.9Mpixel Programmable-Resolution Multi-Purpose CMOS Image Sensor for Computer Vision ○Hirotaka Murakami・Eric Bohannon・John Childs・Grace Gui・Eric Moule(SEL)・Katsuhiko Hanzawa(SSS)・Tomofumi Koda(SEL)・Chiaki Takano(SSS)・Toshimasa Shimizu・Yuki Takizawa(SLSI)・Adarsh Basavalingappa・Robert Childs・Cody Cziesler・Robert Jarnot(SEL)・Kazumasa Nishimura(SLSI)・Scott Rogerson・Yoshikazu Nitta(SEL) |
Today’s mobile devices are capable of multiple tasks, includ... [more] |
IST2022-10 pp.1-4 |
ENT |
2022-03-19 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催(ZOOM)(早稲田大学ビジネススクール) |
大学発ベンチャーの信頼性構築に関する研究 ○杉山美里(法政大) |
大学発ベンチャーは、事業の核となる技術が暗黙知であることから、投資家のみならず周囲の利害関係者とも情報の非対称性が生じ、... [more] |
ENT2022-1 pp.1-6 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
VRを用いたやり投体験システムの為の形状知覚特性の評価 ○正木友晶・羽田久一(東京工科大) |
陸上競技のやり投はその性質から特別な環境を必要とし,体験をすることが難しい.そこで,実際に競技で用いられる槍よりも短い長... [more] |
AIT2022-125 pp.321-324 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
漫画翻訳のための吹き出し形状変換手法 ○椿 郁子(東京工科大) |
漫画を英語翻訳すると,吹き出しに不自然さや読みにくさが生じる場合がある.それに対処するため,吹き出し形状の変更を提案する... [more] |
AIT2022-163 pp.429-430 |
IDY, SID-JC (共催) |
2022-03-04 17:00 |
ONLINE |
オンライン |
[招待講演]超高精細マイクロLEDディスプレイの基幹技術としてのEu添加GaN赤色LED ○藤原康文・市川修平・ティマーマン ドルフ・舘林 潤(阪大) |
窒化物半導体を用いた高効率な赤色発光ダイオード(LED)の開発は、超小型、超高精細の次世代マイクロLED (-LED)... [more] |
IDY2022-21 pp.45-48 |
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-27 13:00 |
ONLINE |
オンライン |
ボトムアップ注意の移動によって誘発されたマイクロサッカードと注意方向の解析 ○阪口聖仁・小畑竜馬・吉田 久・小濱 剛(近畿大) |
本研究では,ボトムアップ注意がマイクロサッカードに及ぼす影響を明らかにすることを目的として,ランダムなタイミングで周辺視... [more] |
HI2022-1 pp.17-22 |
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-27 13:50 |
ONLINE |
オンライン |
覚醒の低下がマイクロサッカードの動的特性に及ぼす影響 ○中垣公佑・吉田 久・小濱 剛(近畿大) |
本研究では,覚醒水準の変動を定量的に計測する技術の確立を目的として,注視を維持した状態で覚醒の低下をもたらす実験を実施し... [more] |
HI2022-3 pp.27-32 |
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-27 14:15 |
ONLINE |
オンライン |
固視微動データからマイクロサッカード発生区間を推定する時系列学習モデル ○森本友昭・中垣公佑・阪口聖仁・小畑竜馬・吉田 久・小濱 剛(近畿大) |
本研究では,マイクロサッカード(MS)の開始・終了点からなる発生区間の高精度な推定手法を確立することを目的として,固視微... [more] |
HI2022-4 pp.33-38 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2種類の露光画像からのハイダイナミックレンジ画像合成 ○堀田大地・相澤清晴(東大) |
電子映像のダイナミックレンジは,人間の視覚のものより遥かに劣る.高コントラストな風景の画像を得るには,複数枚の露光画像を... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ゴム材料開発のためのGenerative Adversarial Networkに基づく配合量および物性値からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討 ○柳 凜太郎・藤後 廉・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
ゴム材料の物性推定は,ゴム材料開発の高度化・高速化において必要不可欠であり,様々な推定手法が提案されている.一方,従来の... [more] |
MMS2022-27 ME2022-52 AIT2022-27 pp.187-191 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 17:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
COVID-19のパンデミックにおける交通社会現象のシミュレーション的検証 ~ 重要ピークの存在 ~ ○笠原 滉・長谷川孝明・長谷部壱佳(埼玉大) |
本稿では,COVID-19のパンデミックと交通施策による交通量と交通事故の変化のデータをまとめ,一般道における交通事故を... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
シニアカー自動運転セットボックスのためのポテンシャル場を用いた経路計画 ○山本長太郎・伊東敏夫(芝浦工大) |
シニアカー自動運転を行う際 , 歩行者と同じ歩道を走行するため , 自動ドアや群衆など , 一般の自動運転では想
定で... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-02-17 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
無線電力伝送における人体回避技術評価に用いる簡易軽量ファントムの開発 ○佐藤嘉希・齊藤一幸(千葉大) |
近年,Internet of Things(IoT)や各種センサの需要増加により,マイクロ波を用いたWireless P... [more] |
BCT2022-17 pp.17-20 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-02-17 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
超多値変調を用いたSC-FDE無線伝送方式の検討 ○小川穂高・小野正一郎・坂牧宗磨・鈴木智之・加藤陽飛・木村知彦・濱住啓之(東京高専) |
SC-FDE (Single Carrier - Frequency Domain Equalization) は,送信... [more] |
BCT2022-18 pp.21-24 |
SID-JC, IEIJ-SSL (共催) IDY, IEICE-EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2022-01-28 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催(Zoom) |
メソゲンデンドリマー配向剤とポリマー壁を用いたスマートウィンドウ用フレキシブル高分子分散液晶の作製 ○楠原隆生・石鍋隆宏・柴田陽生(東北大)・桃井優一(桃陽)・羽場 修(山形大)・藤掛英夫(東北大) |
高透過率と高い柔軟性を有するフレキシブルスマートウィンドウの実現に向けて、液晶性デンドリマーによる自発的な垂直配向(VA... [more] |
|
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2022-01-21 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スロット結合方向性結合器を給電回路に応用したデュアルビーム円偏波共用マイクロストリップアンテナの設計 ○岩本大輝・西山英輔・豊田一彦(佐賀大) |
本研究ではスロット結合方向性結合器を給電回路に用いた,円偏波の旋回方向とビーム方向の切り替え機能を持つデュアルビーム円偏... [more] |
BCT2022-7 pp.25-28 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2022-01-21 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マイクロストリップ線路とコプレーナストリップ線路で構成した平面型Magic-Tの広帯域化 ○中原弘貴・田中高行・豊田一彦(佐賀大) |
本研究では,マイクロストリップ線路とコプレーナストリップ線路で構成した平面型Magic-Tの広帯域化について検討した.提... [more] |
BCT2022-9 pp.33-36 |