研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:20 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MediaPipePoseを用いた上半身衣服の柄認識に関する研究 ○前田晃希・張 英夏・向井信彦(東京都市大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
AIT2023-136 pp.47-50 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いた壁のテクスチャーの自動生成 ○ちんえきとう・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
近年、深層学習を用いた画像処理、画像生成での領域がさらに発展し、様々な領域に応用されている。たとえyoloの場合は画像認... [more] |
AIT2023-83 pp.175-176 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31 pp.235-238 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 10:50 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]PointNet++に基づく遺伝子関連研究に向けた3次元顔面形態認識 ○岡田一真・寺田卓馬・劉 家慶(立命館大)・健山智子(藤田医科大)・木村亮介(琉球大)・陳 延偉(立命館大) |
今日の遺伝子研究の発展は,人間の顔形状と遺伝子間における関連性の指摘が可能になり, 顔形状の詳細な解析に基づいて, どの... [more] |
ME2022-88 SIP2022-7 pp.9-11 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 13:35 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人体の構造的制約を考慮して訓練した深層モデルによるスイング骨格推定 ○坂田淳樹・紀平捷吾・島田伸敬(立命館大)・永野祐樹・植田勝彦(住友ゴム) |
ゴルフのスイングの良否を自動診断しアドバイスを出力するシステムの開発を念頭に,深度センサーの時系列画像から生成したCGデ... [more] |
ME2022-91 SIP2022-10 pp.23-26 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 15:00 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サッカーのトレーニングにおける中盤選手の注視点比較と視線推定 ~ プロサッカー選手と大学生サッカー選手を対象として ~ ○伊佐 稜・堀尾郷介・平川 翼・山下隆義・藤吉弘亘(中部大) |
スポーツにおける視線行動は広く注目されている.本研究はサッカーにおけるトレーニング時の視線行動をプロサッカー選手と大学生... [more] |
ME2022-94 SIP2022-13 pp.35-38 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]深層学習による画像編集技術の発展 ○飯塚里志(筑波大) |
本講演では、近年の深層学習による画像編集技術の発展について紹介する。ユーザの思い通りに画像を処理・編集する技術は、コンピ... [more] |
AIT2022-175 p.13 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高付加価値リサイクルのための電子部品画像の深層学習による自動分類の試行 唐 一鴻・○泉 知論(立命館大) |
電子廃棄物の高付加価値リサイクルのための電子基板上の部品分類の自動化を目指す。本稿では、実際の電子基板上の部品の画像を対... [more] |
AIT2022-177 pp.19-22 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-31 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
画像を基にした動物の感情推定手法 ○李 梓俊・張 英夏・向井信彦(東京都市大) |
犬や猫などペットの飼育率上昇と共に,人間がペットと共に過ごす時間が増えている.ペットは人間のように言語で感情を伝えること... [more] |
AIT2022-183 pp.45-48 |
ME |
2022-07-22 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数の信号間引きパターンを利用した圧縮センシングの深層学習再構成 ○渋井雅希・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大) |
圧縮センシング(Compressed Sensing: CS) をMRI に応用するCS-MRIは少数の信号からMR 画... [more] |
ME2022-71 pp.27-29 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 16:10 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]深層学習による動画像の修復 ○飯塚里志(筑波大) |
本講演では、深層学習を用いて白黒画像や白黒映像の色彩や劣化を高精度で修復する手法について紹介する。ここでは、まず深層学習... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 09:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートフォンの座標変換後の3軸加速度に基づく深層学習による歩行時の個人識別 楊 鵬飛・楊 群・○渡邊裕司(名古屋市大) |
本研究では,まずスマートフォンを用いて歩行時の個人識別を行った先行研究で記録された3軸加速度を端末座標系から地球座標系に... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 16:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション ○奥村裕也・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) |
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 17:00 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep Residual UNetを用いた3D医用画像非剛体位置合わせの精度改善 ○中村泰河・佐藤悠輝・工藤博幸・滝沢穂高(筑波大) |
近年,医用画像非剛体位置合わせの手法として深層学習を用いる手法が研究
され,特に変位ベクトル場の正解を用いないで位置合... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:28 |
ONLINE |
オンライン開催 |
漫画における作風とコマを考慮したキャラクター顔クラスタリング ○小松俊太(東京理科大)・古田諒佑(東大)・谷口行信(東京理科大)・日並遼太・石渡祥之佑(Mantra) |
漫画におけるキャラクター認識は,リコメンドシステムや自動翻訳システムによる電子コミックの利便性向上のために重要なタスクで... [more] |
AIT2022-78 pp.153-156 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いた2Dアニメの水エフェクト自動生成 ○梁 兆楼・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
2Dアニメのエフェクトにおいて,手描き作画と3Dシミュレーションが使われている.手描き作画は芸術性や意匠性が高く,アニメ... [more] |
AIT2022-112 pp.283-284 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3次元モデルを用いた深層学習に基づく食材の残量推定に関する一実験 ○高田大夢・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大) |
近年の深層学習技術の発展に伴い,食品や食材を含む様々なものを対象とした画像認識手法が多数提案されている.しかし,食品や食... [more] |
AIT2022-147 pp.393-394 |
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-28 09:45 |
ONLINE |
オンライン |
感情間の強度印象の違いを考慮した感情強度推定モデルの検討 ○川瀬 恵・中山 実(東工大) |
深層学習を利用して音声からの感情強度推定を行った.先行研究においては感情強度を10種のカテゴリとして捉え,カテゴリ分類に... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 16:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Variational Autoencoder に基づく深層生成モデルを用いた潜在表現の Disentanglement に関する検討 ~ Disentanglement 評価指標を含む正則化損失の導入 ~ ○中川 真・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本文では,Variational Autoencoder (VAE) に基づく深層生成モデルによる潜在表現のdisent... [more] |
MMS2022-19 ME2022-44 AIT2022-19 pp.97-102 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SailormoonRedrawデータを用いたイラストの画風変換について ○粟根啓太・堀田大地・幾田 光・松井勇佑(東大)・柳瀬直裕(ブックウォーカー)・相澤清晴(東大) |
イラストの作者ごとの特徴は「何を描くか」と「どう描くか」という二つの要素に分けられる.一般に後者 は画風と呼ばれイラスト... [more] |
|