Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970
[TOP] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [2025] | [Japanese] / [English]
HI2022-1
ボトムアップ注意の移動によって誘発されたマイクロサッカードと注意方向の解析
○阪口聖仁・小畑竜馬・吉田 久・小濱 剛(近畿大)
pp. 17 - 22
HI2022-2
自然画像を対象としたマイクロサッカードと興味との関連性に関する検討
○鈴木弘也・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大)
pp. 23 - 26
HI2022-3
覚醒の低下がマイクロサッカードの動的特性に及ぼす影響
○中垣公佑・吉田 久・小濱 剛(近畿大)
pp. 27 - 32
HI2022-4
固視微動データからマイクロサッカード発生区間を推定する時系列学習モデル
○森本友昭・中垣公佑・阪口聖仁・小畑竜馬・吉田 久・小濱 剛(近畿大)
pp. 33 - 38
HI2022-5
fNIRS信号に対する持続的注意に寄与する脳領域推定手法の検討
○久保諄平・辻 和希・吉田 久・小濱 剛(近畿大)
pp. 45 - 50
HI2022-6
数理モデルを用いたγコヒーレンスを指標とする脳領域間の情報伝達におけるα波が担う役割の検討
○平井 碩(近畿大)・正岡明浩(玉川大)・小濱 剛(近畿大)
pp. 51 - 55
HI2022-7
視覚刺激が合成バイノーラル信号の音像の分離知覚に与える影響
○酒井 翼・森川大輔・モクタリ パーハム(富山県立大)
pp. 57 - 62
HI2022-8
視覚心理物理学的応答時間から見る質感知覚と感性生起の階層構造
○永井岳大・戸塚文紀(東工大)
pp. 105 - 108
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.