映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 57件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 結果に関わらない選択肢がプレイヤーに与える面白さに関する研究
高橋雄大長谷宏紀遠藤雅伸東京工芸大
ゲームにおける意思決定は,自己主体感による面白さを作る大切な要素である.しかしデジタルゲームの中には,経過や結果に影響を... [more] AIT2022-110
pp.275-277
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 ウィズコロナ、アフターコロナ時代におけるproject plateauを利用した体感型ゲーム「風穴」の提案
室橋直人東京工芸大
 [more] AIT2022-113
pp.285-288
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 HMDを用いたシームレスな映像分岐 ~ 『Switch』 ~
髙村 環東京工芸大
ヘッドマウントディスプレイを使い、頭の動きの入力によって物語がシームレスに分岐する映像体験を実現した作品です。アドベンチ... [more] AIT2022-153
pp.405-408
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:35
ONLINE オンライン開催 前景と不均等な遮蔽による奥行き知覚への影響
夏井伸隆名手久貴石川和夫東京工芸大
HMDなどを用いて2眼式立体画像を観察するとき,立体感の不自然さや違和感などの問題を生じる場合がある.本実験では,前景に... [more] MMS2022-16 ME2022-41 AIT2022-16
pp.81-85
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 ペンライトの色の変更に気を取られずに映像に集中できるLEDデバイスの制作
田中宏昌原 寛徳東京工芸大
 [more] AIT2021-53
pp.91-93
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 演出が触覚に与える影響 ~ ハチに対する恐怖心の利用 ~
三浦直樹原 寛徳東京工芸大
 [more] AIT2021-54
pp.95-97
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
「Rouge」
高山隆一工芸大
 [more] AIT2020-73
p.87
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
15:15
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
大学のCGプログラミング教育でのGitHub活用戦略に関する実践報告
今給黎 隆東京工芸大
 [more] AIT2020-75
pp.93-96
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
11:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
デジタルゲームの操作におけるラグの不快感に関する研究
戸巻晃大遠藤雅伸東京工芸大
 [more] AIT2020-94
pp.151-153
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
11:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
3Dモデルの慣れが仮想空間内でのパーソナルスペースに与える影響
宇野巧馬東京工芸大)・原 寛徳工芸大
 [more] AIT2020-97
pp.161-162
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
12:50
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
HoloLensを使った現実世界と仮想世界の融合
涌井 謙原 寛徳東京工芸大
 [more] AIT2020-108
pp.199-200
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
13:05
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
空中タッチディスプレイを用いたゲームアートの制作 ~ 空中ディスプレイをジェスチャーコントロールする手法の模索と提案 ~
室橋直人東京工芸大
空中に浮かぶディスプレイにジェスチャーで入力するゲームアート作品の制作。「結ぶ」をテーマとしたゲームアートである。ディス... [more] AIT2020-121
pp.237-240
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
パンチをした時の反動を表現するデバイスの開発
稲坂 輝原 寛徳東京工芸大
 [more] AIT2020-135
pp.289-290
HI, MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
16:50
北海道 北海道大学
(開催中止)
立体視標が前景により両遮蔽、片遮蔽されるときの奥行き知覚
夏井伸隆名手久貴石川和夫東京工芸大
2眼式立体画像を撮影・観察するとき,不自然な立体感や立体像の違和感など問題が生じる場合がある.本実験では,前景によってオ... [more] MMS2020-23 HI2020-23 ME2020-51 AIT2020-23
pp.119-122
ME 2020-02-08
11:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 電子書籍に対する背景色の自動付加による表現力向上
鈴木 諒上倉一人東京工芸大
本研究では,電子書籍において文章に含まれる単語の重要度から背景色を生成する手法を提案する.単語の類似度から重要単語を統合... [more] ME2020-5
pp.11-14
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
12:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 前景の影響による立体形状感の評価
夏井伸隆名手久貴石川和夫東京工芸大
2眼式立体画像を観察するとき,観察者は実際と異なる不自然な立体形状感を感じたと評価することがある.本実験では,立体感に影... [more] AIT2019-62
pp.49-52
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 生んで触れる水族館 ~ Leap Motionを用いたインタラクティブアート ~
山下裕也カ ライタク永江孝規工芸大
 [more] AIT2019-89
pp.155-156
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 剣影侠跡
夏 来沢永江孝規工芸大
本作品は剣士をテーマにしたメディア・アート作品である。単なる伝統武術の動きを再現することだけでなく、その上で想像力と技術... [more] AIT2019-90
pp.157-160
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:30
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 「Unreal Engine 4」爆発エフェクトの作り方
趙 嘉立永江孝則東京工芸大
本作品は各種なエフェクトをテーマにしたメディア・アート作品である。エフェクトとアニメーションを結合し、視聴者たちに視覚的... [more] AIT2019-91
pp.161-162
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:45
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 明るい部屋 ~ 東京工芸大学芸術学部学科シリーズ ~
高山隆一東京工芸大
 [more] AIT2019-92
p.163
 57件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会