映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 199件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IST 2018-11-28
16:30
東京 東工大田町キャンパス [ポスター講演]Joint optimization for compressive video sensing and reconstruction under hardware constraints
Michitaka YoshidaKyushu Univ.)・Akihiko ToriiMasatoshi OkutomiTokyo Tech)・Kenta EndoYukinobu SugiyamaHamamatsu Photonics K. K.)・RIn-ichiro TaniguchiKyushu Univ.)・Hajime NagaharaOsaka Univ.
Compressive video sensing is the process of encoding multipl... [more] IST2018-59
pp.1-2
IST 2018-11-28
16:30
東京 東工大田町キャンパス [ポスター講演]Visualization of time-of-flight signals with normalized and calibrated phasor plot
Ryota MiyagiKeiichiro KagawaYuta MurakamiShizuoka Univ.)・Hajime NagaharaOsaka Univ.)・Keita YasutomiShoji KawahitoShizuoka Univ.
Impulse-response signals measured by a highly-time-resolving... [more] IST2018-66
pp.15-16
IST 2018-11-28
16:30
東京 東工大田町キャンパス 可搬型多波長撮像システムTOMBOの開発
中西哲也阪大)・香川景一郎静大)・政木康夫アサヒ電子研究所)・谷田 純阪大
複眼撮像システムTOMBOは、イメージセンサを微小なレンズで分割した構造により、コンパクトかつ多種類の光信号を画像として... [more] IST2018-77
pp.37-38
BCT, IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-11-08
11:05
岡山 倉敷市芸文館 2ポンプ・ファイバ位相感応増幅の量子雑音に対するラマン散乱の影響
井上 恭阪大
 [more]
BCT, IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-11-08
11:30
岡山 倉敷市芸文館 非線形ファイバ伝搬の確率モデルとDP-16QAM光信号に対する非線形補償への応用
袁 帥五十嵐浩司阪大
 [more]
BCT, IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-11-08
11:55
岡山 倉敷市芸文館 光固有値を用いた超多値変調信号の生成と伝送の基礎的検討
児玉剛征三科 健阪大)・吉田悠来NICT/阪大)・丸田章博阪大
 [more]
BCT, IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-11-09
15:20
岡山 倉敷市芸文館 偏波多重通信における大システム極限を利用した位相雑音除去と通信路補償に関する一検討
田中誠二大澤 昇衣斐信介五十嵐浩司三瓶政一阪大
 [more]
IDY, HI, 3DMT
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2018-10-25
14:00
東京 機械振興会館 再帰透過光学系を用いた遮蔽物による影を抑制するプロジェクションマッピングシステム
平谷光佑岩井大輔佐藤宏介阪大
従来のプロジェクションマッピングでは、レンズの口径が小さいために投影光を遮ると本影が生じる.
本手法では、空中映像の提... [more]
IDY2018-43 HI2018-58 3DIT2018-22
pp.9-12
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2018-10-18
14:55
大阪 大阪大学 磁性ドットアレイによるリザーバーコンピューティングにおける非線形性
辻本知輝野村 光古田大志鈴木義茂中谷亮一阪大
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2018-10-18
15:20
大阪 大阪大学 一次元及び二次元におけるスキルミオンのブラウン運動
地引勇磨後藤 穣阪大)・Titiksha SrivastavaWilly LimStephane AuffretClaire BaraducHelene Beaグルノーブルアルプス大)・Jaehun Cho田村英一鈴木義茂阪大
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2018-10-18
15:45
大阪 大阪大学 Evaluation of heat-driven spin-torque in a magnetic tunnel junction through time-resolved measurement
Natsumi FuruichiOsaka Univ.)・Minori GotoOsaka Univ./CSRN)・Hitoshi KubotaKay YakushijiAkio FukushimaShinji YuasaAIST)・Nikita StrelkovUGA,CEA,CNRS,G-INP,INAC-SPINTEC/Lomonosov Moscow State Univ.)・Bernard DienyUGA, CEA, CNRS, G-INP, INAC-SPINTEC)・Shinji MiwaOsaka Univ./CSRN)・Yoshishige SuzukiOsaka Univ./CSRN/AIST
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2018-10-18
16:10
大阪 大阪大学 High transport property of microwave in heat-driven magnetic tunnel junction
Yuma YamadaOsaka Univ.)・Minori GotoOsaka Univ. /CSRN-Osaka)・Takekazu YamaneNaomichi DegawaTuyoshi SuzukiAtsushi ShimuraSusumu AokiJunichiro UrabeShinji HaraTDK)・Shinji MiwaOsaka Univ. /Univ. of Tokyo /CSRN-Osaka)・Suzuki YoshishigeOsaka Univ. /CSRN-Osaka
 [more]
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-09
13:35
長野 信州大学 松本キャンパス 構造と彩度に基づく複数の揺らめき表現を付加した動画生成
永野靖子吉田大海飯國洋二阪大
本研究では, 一枚の画像から揺らめき動画を生成する. 従来研究では, 画像から擬似的な高さを生成し, その面を振動させバ... [more] AIT2018-154
pp.1-4
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-09
15:00
長野 信州大学 松本キャンパス 領域境界を考慮したPoisson合成による画像修復
田中雄基吉田大海飯國洋二阪大
本論文では,テクスチャの表現を考慮した画像修復手法を提案する.従来の手法では,特にテクスチャが強く表れている画像において... [more] AIT2018-157
pp.13-16
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-09
15:50
長野 信州大学 松本キャンパス Variational Retinex Modelと活性化マップを用いた夜間低照度画像の鮮明化
栗原一樹吉田大海飯國洋二阪大
屋外を対象とするコンピュータビジョンアプリケーションにおいて照度改善の重要性は高い.この問題を解決する研究は多く報告され... [more] AIT2018-159
pp.21-24
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-10
09:35
長野 信州大学 松本キャンパス 色彩を考慮したラプラシアンピラミッドに基づくカラー画像の高解像度化
長縄祐太郎吉田大海飯國洋二阪大
 [more] AIT2018-162
pp.37-40
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-10
11:25
長野 信州大学 松本キャンパス Saliency Mapを用いた単一画像からの霧の除去
岩本健太郎吉田大海飯國洋二阪大
近年,画像の視認性改善を目的として画像処理を用いて霧の除去を行う研究が広く行われている.単一画像からの霧の除去の手法とし... [more] AIT2018-166
pp.53-56
IST, IEICE-ICD, IEICE-SDM
(連催) ※学会内は併催
2018-08-09
11:00
北海道 北海道大学 M棟M151 [招待講演]心拍変動解析に向けたウェアラブル生体センサの開発
和泉慎太郎阪大
 [more]
IDY, SID-JC
(共催)
IEICE-EID
(連催) [詳細]
2018-07-30
15:25
東京 機械振興会館 [依頼講演]AR像の連続的な観察が必要とされる状況における両眼式・単眼式ARの比較
北村昭彦紀ノ定保礼阪大)・木村貴彦福科大)・篠原一光阪大)・佐々木 隆奥村治彦堀田あいら㈱東芝
拡張現実(Augmented reality: AR)として提示される像を連続的に観察しなければならない状況において両眼... [more] IDY2018-38
pp.21-24
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2018-05-24
14:00
石川 金沢大学 西町サテライトプラザ 第1会議室(1F) 小型複眼マルチスペクトルカメラを用いた空間周波数領域生体イメージング
大村昂也西岡佑記静岡大)・Mohammad TorabzadehRolf SaagerAta SharifAnthony DurkinBruce TrombergUCI)・谷田 純大阪大
 [more] IST2018-27 ME2018-71
pp.5-8
 199件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会