映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2025-03-13
11:35
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Phase Unwrappingを用いた複素ホログラムの可逆圧縮
小塚悟史都竹千尋高橋桂太藤井俊彰名大
 [more] 3DMT2025-4
pp.13-16
3DMT 2025-03-13
11:55
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フォーカススイープとイベントセンシングに基づく強度輸送方程式
堀 開登都竹千尋高橋桂太藤井俊彰名大
コヒーレント照明下の被写体に対する強度輸送方程式,即ち被写体の強度に関する情報から位相分布を復元する問題を考える.強度に... [more] 3DMT2025-5
pp.17-20
3DMT 2024-10-29
10:45
東京 東京情報デザイン専門職大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Phase Unwrappingを用いた位相型ホログラムの圧縮
渡部義貴都竹千尋高橋桂太藤井俊彰名大
本研究では,位相型ホログラムの効率的な符号化手法を提案する.具体的には,符号化対象である位相に対して,phase unw... [more] 3DMT2024-60
pp.9-12
3DMT 2021-07-20
14:50
  オンライン開催 [招待講演]高品質な3次元立体映像に向けたライトフィールド理論と国際標準化
藤井俊彰名大
 [more] 3DIT2021-19
pp.21-25
3DMT 2020-10-20
13:40
ONLINE オンライン開催 マイクロレンズアレイによるディスプレイ上での視覚矯正の基礎検討
石川陽一高橋桂太藤井俊彰名大
 [more] 3DIT2020-26
pp.41-44
3DMT, IDY, IST
(共催) [詳細]
2019-12-20
14:55
愛知 NHK名古屋放送局 深層学習を用いたフォーカルスタックからの深度推定
陳 柏卉高橋桂太藤井俊彰名大
 [more] IST2019-62 IDY2019-62 3DIT2019-37
pp.17-19
IEICE-IE, IEICE-CS
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-06
10:10
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター 単眼深度推定CNNにおける敵対的画像生成
山中幸一郎松本隆太郎高橋桂太藤井俊彰名大
近年,畳み込みニューラルネットワーク (CNN) を用いたクラス分類問題 · 物体認識問題において, Adver- sa... [more]
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2018-07-17
13:30
東京 東京理科大学(神楽坂) 実写の光線空間に対する高速かつロバストな視差推定手法
方便 剛藤田 秀高橋桂太藤井俊彰名大
 [more]
IEICE-CS, IEICE-IE, IPSJ-AVM, BCT
(共催) [詳細]
2017-11-30
16:35
愛知 名古屋大学 RGB色空間におけるクラスタリングを用いた自由視点Visual hullボクセルモデルの高品質化
植本悠介高橋桂太藤井俊彰名大
 [more]
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2017-08-03
10:45
東京 NHK放送技術研究所 インテグラル立体画像の情報量低減と符号化画質の評価
原 一宏片山美和NHK)・大岡知樹高橋桂太藤井俊彰名大)・河北真宏NHK
我々はインテグラル方式による立体テレビの実現を目指し, 立体情報の圧縮符号化技術の研究を進めている. 本研究では, イン... [more] ME2017-84
pp.5-8
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2017-08-03
11:45
東京 NHK放送技術研究所 レイヤ型3次元ディスプレイにおける光線の投影モデルを考慮した実写映像表示
美川 翔高橋桂太藤井俊彰名大
 [more]
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2017-08-03
13:20
東京 NHK放送技術研究所 [招待講演]光線空間に基づく3次元映像処理 ~ 取得から表示まで ~
藤井俊彰名大
光線空間法・ライトフィールドとは,幾何光学の意味での「光線」の集まりを用いて3次元シーンの「見え」の情報を表現する手法で... [more] ME2017-86
p.19
SIP
(第二種研究会)
2017-02-27
15:40
愛知 中京大学 名古屋キャンパス Visual Hullを応用した高効率自由視点スポーツ映像生成
前田哲汰パナヒプル テヘラニ メヒルダド高橋桂太藤井俊彰名大
我々は,サッカーなどの広大な空間を用いて行うスポーツを対象として,疎に配置した多数のカメラでシーンを撮影し,visual... [more]
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会