研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
3DMT |
2023-10-02 13:05 |
愛知 |
NHK名古屋放送局 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル招待講演]数理モデルからデータ駆動最適化へ ~ ライトフィールドの圧縮撮像はどう変わったか ~ ○高橋桂太(名大) |
ライトフィールドは,3 次元映像を実現する基本的な情報表現であり,密な格子点上で撮影された多視点画像として扱われる.筆者... [more] |
3DMT2023-35 p.1 |
IST |
2023-09-15 11:45 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
超高時間分解コンピュテーショナルCMOSイメージセンサを用いた深層学習による疑似dToF ○吉田道隆(学振)・ファム ゴック アン・リュウ ドゥシン・安富啓太・川人祥二・香川景一郎(静岡大)・長原 一(阪大) |
間接ToF法による距離計測は透明物体や物体間の多重反射により計測誤差が生じるという問題がある.そこで本研究では間接ToF... [more] |
IST2023-37 pp.9-12 |
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2023-09-08 17:15 |
東京 |
日本大学理工学部(駿河台キャンパス) |
位相アンラッピングにおける空間関係を考慮したモジュールの導入 ○吾妻千織・伊藤智義・下馬場朋禄(千葉大) |
位相アンラッピングとは (−π, π] の範囲に折り畳まれた位相から元の位相を復元する技術である.正 確な位相アンラッピ... [more] |
AIT2023-147 3DMT2023-34 pp.33-36 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 11:50 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
(8,4)および(16,8) Polar符号のニューラルネットワークを用いた復号に関するパラメータ評価 ○熊木礼於奈・筒井 弘・大鐘武雄(北大) |
誤り訂正符号の一つにpolar符号がある.
Polar符号は十分に長い符号長で運用された際に,シャノン限界に漸近した通... [more] |
BCT2023-61 pp.49-52 |
ME |
2023-07-21 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
視覚障がい者のための深層学習とマルチチャンネル化を用いた上り階段認識の基礎的検討 ○鳴海雄斗・滝沢穂高・大矢晃久(筑波大)・小林 真(筑波技大)・青柳まゆみ(愛知教大) |
スマートフォンは多くの視覚障がい者にも使用されており,今後もその割合が増えることが予想される.本研究では,スマートフォン... [more] |
ME2023-66 pp.17-18 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 10:20 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MediaPipePoseを用いた上半身衣服の柄認識に関する研究 ○前田晃希・張 英夏・向井信彦(東京都市大) |
近年、動画像における人物領域検出および属性認識に関する研究が増加している。服装の属性認識においては、種類や色の認識を試み... [more] |
AIT2023-136 pp.47-50 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-04 11:00 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Deep metric learningを用いた画像分類におけるクラスタ特徴抽出法の検討 ~ クラスタ共通の因子情報を用いた特徴の可視化 ~ ○田中陽也・瀬尾燦振・大谷 淳(早大)・小方博之(成蹊大) |
近年,ランニング人口が増加しており,アマチュアランナー向けのコーチングシステムの需要が想定される.各個人は目的や体型が異... [more] |
AIT2023-138 pp.55-58 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習を用いた壁のテクスチャーの自動生成 ○ちんえきとう・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
近年、深層学習を用いた画像処理、画像生成での領域がさらに発展し、様々な領域に応用されている。たとえyoloの場合は画像認... [more] |
AIT2023-83 pp.175-176 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 15:30 |
北海道 |
北海道大学 |
Evaluating The Effectiveness of Data Augmentation for Learning TrackNetV2 ○Yushan Wang(TMU)・Shuhei Tarashima(NTT Com)・Norio Tagawa(TMU) |
[more] |
MMS2023-16 ME2023-36 AIT2023-16 pp.81-84 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 15:45 |
北海道 |
北海道大学 |
A Residual U-Net Architecture for Shuttlecock Detection ○Muhammad Abdul Haq(TMU)・Shuhei Tarashima(NTT Com)・Norio Tagawa(TMU) |
[more] |
MMS2023-17 ME2023-37 AIT2023-17 pp.85-88 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31 pp.235-238 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 10:50 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]PointNet++に基づく遺伝子関連研究に向けた3次元顔面形態認識 ○岡田一真・寺田卓馬・劉 家慶(立命館大)・健山智子(藤田医科大)・木村亮介(琉球大)・陳 延偉(立命館大) |
今日の遺伝子研究の発展は,人間の顔形状と遺伝子間における関連性の指摘が可能になり, 顔形状の詳細な解析に基づいて, どの... [more] |
ME2022-88 SIP2022-7 pp.9-11 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 13:35 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
人体の構造的制約を考慮して訓練した深層モデルによるスイング骨格推定 ○坂田淳樹・紀平捷吾・島田伸敬(立命館大)・永野祐樹・植田勝彦(住友ゴム) |
ゴルフのスイングの良否を自動診断しアドバイスを出力するシステムの開発を念頭に,深度センサーの時系列画像から生成したCGデ... [more] |
ME2022-91 SIP2022-10 pp.23-26 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 15:00 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サッカーのトレーニングにおける中盤選手の注視点比較と視線推定 ~ プロサッカー選手と大学生サッカー選手を対象として ~ ○伊佐 稜・堀尾郷介・平川 翼・山下隆義・藤吉弘亘(中部大) |
スポーツにおける視線行動は広く注目されている.本研究はサッカーにおけるトレーニング時の視線行動をプロサッカー選手と大学生... [more] |
ME2022-94 SIP2022-13 pp.35-38 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]深層学習による画像編集技術の発展 ○飯塚里志(筑波大) |
本講演では、近年の深層学習による画像編集技術の発展について紹介する。ユーザの思い通りに画像を処理・編集する技術は、コンピ... [more] |
AIT2022-175 p.13 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高付加価値リサイクルのための電子部品画像の深層学習による自動分類の試行 唐 一鴻・○泉 知論(立命館大) |
電子廃棄物の高付加価値リサイクルのための電子基板上の部品分類の自動化を目指す。本稿では、実際の電子基板上の部品の画像を対... [more] |
AIT2022-177 pp.19-22 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-31 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
画像を基にした動物の感情推定手法 ○李 梓俊・張 英夏・向井信彦(東京都市大) |
犬や猫などペットの飼育率上昇と共に,人間がペットと共に過ごす時間が増えている.ペットは人間のように言語で感情を伝えること... [more] |
AIT2022-183 pp.45-48 |
ME |
2022-07-22 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数の信号間引きパターンを利用した圧縮センシングの深層学習再構成 ○渋井雅希・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大) |
圧縮センシング(Compressed Sensing: CS) をMRI に応用するCS-MRIは少数の信号からMR 画... [more] |
ME2022-71 pp.27-29 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-19 16:10 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]深層学習による動画像の修復 ○飯塚里志(筑波大) |
本講演では、深層学習を用いて白黒画像や白黒映像の色彩や劣化を高精度で修復する手法について紹介する。ここでは、まず深層学習... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 09:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートフォンの座標変換後の3軸加速度に基づく深層学習による歩行時の個人識別 楊 鵬飛・楊 群・○渡邊裕司(名古屋市大) |
本研究では,まずスマートフォンを用いて歩行時の個人識別を行った先行研究で記録された3軸加速度を端末座標系から地球座標系に... [more] |
|