映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 111件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:49
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 VR環境での没入型分析における可視化手法と多次元データの理解に関する検討
神山哲郎佐藤美恵宇都宮大
近年,没入型VR環境を活用した技術の発展が著しく,この新たな技術を用いて人間によるデータ分析を支援する研究領域が形成され... [more] AIT2025-43
pp.9-12
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:37
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 360度実写VRを用いた家具配置シミュレーションシステム
花田陽菜岸川雄星河合紀彦阪工大
近年,内覧においてVRを活用する事例が増加しており,特にVRを用いた家具配置シミュレーションシステムは,購入予定の家具や... [more] AIT2025-52
pp.45-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 電子機器が苦手な人でも体験してみたくなる文化財コンテンツの研究
中下 樹大槻将史森 唯斗井上道哉本多博彦湘南工科大
これまで筆者らは文化財をAR・VRコンテンツ化し,施設やイベント等で公開してきた。しかし、高齢者や電子機器に不慣れな人は... [more] AIT2025-159
pp.415-418
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 多様なアバターを用いたプロテウス効果の疲労度影響
竹内 翼羽田久一東京工科大
プロテウス効果とは, アバターの外見を使用することでユーザーの行動特性に影響を与えることである. 事例として, 振る舞い... [more] AIT2025-160
pp.419-422
ME 2025-02-22
14:00
ONLINE オンライン開催 ハンドコントローラを用いたVRアバタの脚動作作成インタフェースの試作
開田拓翔曽我麻佐子酒田信親龍谷大
HMDとコントローラからなる一般的なVRデバイスでは,脚の動作をリアルタイムに入力することが難しい.本研究では,少ない入... [more] ME2025-52
pp.43-44
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-19
14:30
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス 2D・3D映像における刺激の運動量と映像酔いの重症度との関係
菊池真博棚橋重仁新潟大
本研究の目的は観察者から見た際のオブジェクトの距離や位置が観察者頭部の回転軸中心に回転する映像視聴中に生じるVR酔いに及... [more] HI2025-3
pp.7-10
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-20
13:30
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス "1+3"人称視点からのアバタの印象と重さ錯覚の関連性の検討
内山櫻子村石雄世宇都宮大)・橋本直己電通大)・佐藤美恵宇都宮大
VRにおいてプロテウス効果は,人の知覚にも影響を及ぼす可能性が示されている.例えば,アバタの力強さと重さの知覚の間には一... [more] HI2025-12
pp.49-52
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-20
14:20
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス VRアバターの視覚的特徴や認知負荷が視聴覚統合に基づく音源定位に及ぼす影響
末延洸龍繁桝博昭高知工科大
本研究ではアバターの音声の音源定位において, 男女の違いや口の動きによるアバターの視覚的特徴の影響及び視覚・聴覚による認... [more] HI2025-14
pp.58-63
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-15
13:45
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) 身体姿勢が視覚的エゴセンターにおよぼす影響
玉田靖明堀 智貴北九州市大
視覚的な方向を判断する際の原点を視覚的エゴセンターと呼ぶ.従来,視覚的エゴセンターの測定は頭部を強固に固定した環境下で行... [more] HI2024-37
pp.9-12
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-15
15:40
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) 仮想空間内gaze trackingによる把持精度向上と運動主体感への影響
菰淵寛仁丸野 進追大
実世界と同じ感覚で、仮想空間内でも密集する小さな対象物からターゲットとなる物体を摘まみ上げるという作業を実現しようとした... [more] HI2024-42
pp.29-32
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEE-CMN
(連催) [詳細]
2024-09-05
16:50
広島 広島工業大学 五日市キャンパス(FIT2024と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2024を振り返る ~
中嶋正之東工大
今年で 51回目となる SIGGRAPH2024 は,7月28日(日)から 8月1日(木)まで 米国デンバー・コンベンシ... [more] ME2024-87
pp.41-47
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC
(共催)
2024-09-02
15:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
運転シミュレータでの視覚刺激のなだらかな重ね合わせによる直進ベクションの増強
中西康介徳島大)・水科晴樹信州大)・伊達宗和徳島文理大)・山本健詞徳島大
運転シミュレータにおいて直進ベクションを誘発する手法として,実写映像への視覚刺激のなだらかな重ね合わせ処理を提案する.そ... [more] IDY2024-40 AIT2024-162 3DMT2024-51
pp.40-43
SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID
(連催) [詳細]
2024-08-02
15:45
ONLINE オンライン開催(ZOOM) [招待講演]ハイブリッドバックプレーン向け高信頼性IGZO TFT開発による高精細HMDの量産化
蜂谷篤史アマン メハディシャープ)・Hsin-Ying Chiuリアリティ・ラボ)・篠原卓志シャープ)・Wan Yu LinHossein Nematiリアリティ・ラボ)・竹内洋平伊東一篤齊藤裕一古川博章武田悠二郎松木薗広志シャープ)・Linghui RaoJacob Choiリアリティ・ラボ)・伊藤康尚シャープ)・Jim Zhuangリアリティ・ラボ
CMOS-LTPSとIGZO TFTのハイブリッドバックプレーン技術を使用したQuest 3用の2.48インチ、1,21... [more] IDY2024-30
pp.22-26
3DMT 2024-07-26
09:50
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空間メディアの質的研究のすすめ
葛岡英明東大
ビデオコミュニケーション技術やバーチャルリアリティ技術を用いて形成したバーチャルな「空間」を人々が持続的にインタラクショ... [more] 3DMT2024-32
pp.4-10
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:05
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 五角柱型30K360度カメラの開発
林田哲哉米内 淳原 一宏大川裕司瀧口吉郎NHK技研
視聴者が望む方向の広い視野を実現し,これまでにない臨場感で没入型体験を視聴者に提供するためITU-R BT.2123では... [more] IST2024-29 ME2024-54
pp.33-37
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2024-06-07
12:20
東京 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
眼球運動を用いたVR空間でのカメラ・視点操作インターフェースの開発
鈴木真冬久方瑠美金子寛彦東工大
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた VR 環境において,通常は仮想空間内でのカメラ(視点)の回転は,頭部位置ト... [more] HI2024-32
pp.11-16
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2024-06-07
16:00
東京 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
身体性の強さと融合身体教示による運動技能学習の関係
大橋聖也太平洋工業)・○今川勝喜木島竜吾岐阜大
VRの特徴の一つは、身体性を保持したまま仮想世界で活動できること, 運動技能学習はこれを活かす応用である。従来研究で取り... [more]
3DMT 2024-03-15
10:00
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VR映像の印象と仮想カメラの位置・向きの関係の検討
森田寿哉)NHK財団)・澤畠康仁原澤賢充小峯一晃NHK
ヘッドマウントディスプレイで提示されるVR映像の特徴を生かしたコンテンツの条件を探るため,3DCG空間における仮想カメラ... [more] 3DMT2024-14
pp.53-56
3DMT 2024-03-15
10:40
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
崇高体験を意図したVRコンテンツと視点の高さによる生理・心理的影響
松葉弘朗塚原帝成山下希巳丸山翔大河合隆史伴地芳啓早大)・石津智大関西大
本研究では VR空間内に表現した自然風景を観察する際の視点の高さや, VR内に設置された足場の有無やその性質によって想起... [more] 3DMT2024-16
pp.61-64
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2024-03-05
10:55
東京 東京工科大学 八王子キャンパス SVR-4 ver.2 ~ ブータンにおける版築家屋施工者教育用VR ~
田村彩夏古川雅也名古屋市大)・ソナム・ツェワングブータン王国)・中川 隆名古屋市大
「SVR-4 ver.2」は、ブータンにおける版築家屋施工者教育用VR「SVR-4」の新規バージョンである。前バージョン... [more] AIT2024-60
pp.97-100
 111件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会