お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
放送技術研究会(BCT)
[schedule]
[select]
委員長
大槻 知明 (慶大)
副委員長
斎藤 恭一 (NHK), 春日 康志 (テレビ朝日)
幹事
田中 祥次 (NHK), 中村 円香 (NHK), 和泉田 智志 (日本テレビ), 福本 正義 (NEC)
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[schedule]
[select]
映像情報メディア学会北海道支部(HOKKAIDO)
[schedule]
[select]
日時
2018年 7月26日(木) 13:35 - 16:50
2018年 7月27日(金) 09:00 - 11:50
議題
放送現業技術・送受信技術および一般
会場名
北海道大学 情報科学研究科棟 11F 11-17 (大会議室)
住所
〒060-0814 札幌市北区北14条西9丁目
交通案内
地下鉄南北線 北12条駅下車…徒歩10分 北18条駅下車…徒歩15分、JR札幌駅から徒歩20分
http://www.ist.hokudai.ac.jp/access/
会場世話人
連絡先
北海道大学 情報科学研究科 筒井 弘 准教授
011-706-6490
13:00-13:35
開場・受付 ( 35分 )
7月26日(木) 午後 一般講演1
13:35 - 15:35
13:35-13:40
委員長挨拶 ( 5分 )
(1)
13:40-14:05
Massive MIMO における空間補間を用いたチャネル推定
○
栗山真純
・
大槻知明
(
慶大
)
(2)
14:05-14:30
8K 60Pフル解像度リアルタイム編集機の開発
○
小出大一
・
三浦菊佳
・
林田哲哉
・
瀧口吉郎
(
NHK
)・
村田輝幸
・
村上浩二
・
吉田智晃
(
さくら映機
)
(3)
14:30-14:55
複数映像ビジョンによる高臨場ライブビューイングの取り組み
○
小野正人
・
佐藤孝子
・
森住俊美
・
古角康一
・
山口徹也
・
丸山剛一
・
宮武 隆
・
小野 朗
(
NTT
)・
諸石治之
・
藤木紀彰
(
IRHD
)・
山崎裕司
・
駒野真以
・
浦上創造
・
石河 剛
・
濱田有都
・
的場直人
・
板橋清周
(
NTTドコモ
)
(4)
14:55-15:20
無線IF信号のイーサネット伝送システムの検討 ~ ワイヤレスカメラの運用改善に向けて ~
○
青木勝典
(
NHKエンジニアリングシステム
)・
村瀬健治
・
今村浩一郎
(
NHK
)
15:20-15:35
休憩 ( 15分 )
7月26日(木) 午後 一般講演2
15:35 - 16:50
(5)
15:35-16:00
移動伝送用FPUにおけるチャネルアグリゲーションの検討
○
須藤浩章
・
小坂和裕
・
金本英樹
・
下条則之
・
安永 毅
・
上杉 充
(
パナソニック
)
(6)
16:00-16:25
地上テレビジョン放送の高度化技術の検討 ~ セグメントを分割して2Kを水平偏波、4Kを水平・垂直両偏波で伝送する技術手法の検討 ~
○
並川 巌
・
栗山和久
・
小野浩一
(
関西テレビ
)
(7)
16:25-16:50
広帯域地上放送システムの復調方法に関する検討
○
佐藤明彦
・
蔀 拓也
・
中村円香
・
岡野正寛
・
村山研一
・
土田健一
・
中原俊二
(
NHK
)
08:30-08:50
開場・受付 ( 20分 )
7月27日(金) 午前 一般講演3
09:00 - 10:30
(8)
09:00-09:25
Partial LDMによる次世代地上デジタルテレビへの移行
○
岡田 実
(
奈良先端大
)
(9)
09:25-09:50
LDM方式により地デジと4K放送を同一チャンネルで伝送する技術手法の検討
穴澤 毅
・○
岡田寛正
・
今村和樹
・
高林 徹
・
柴田 豊
・
本間康文
(
TBSテレビ
)
(10)
09:50-10:15
LDM方式のFPUへの適用に関する検討と試作
○
今村和樹
・
穴澤 毅
・
岡田寛正
・
高林 徹
・
深澤知巳
(
TBSテレビ
)・
小山田真也
・
仲田樹広
(
日立国際電気
)
10:15-10:30
休憩 ( 15分 )
7月27日(金) 午後 一般講演4
10:30 - 11:50
(11)
10:30-10:55
固定受信階層にパンクチャドLDPC符号を用いたLDM-BST-OFDM伝送方式
○
山本大斗
・
中村 聡
・
伊丹 誠
(
東京理科大
)
(12)
10:55-11:20
並列度可変なMin-Sum LDPC復号器とそのメモリバンクアクセススケジューリング手法
○
渡辺大詩
・
筒井 弘
(
北大
)・
今川隆司
(
立命館大
)・
宮永喜一
(
北大
)
(13)
11:20-11:45
高次変調方式に対するインパルス雑音の影響軽減方式に関する研究
○
小倉圭介
・
中村 聡
・
伊丹 誠
(
東京理科大
)
11:45-11:50
委員長挨拶 ( 5分 )
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
BCT
放送技術研究会(BCT)
[今後の予定はこちら]
問合先
IEEE-BT
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[今後の予定はこちら]
問合先
HOKKAIDO
映像情報メディア学会北海道支部(HOKKAIDO)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2018-06-24 16:24:46
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[BCT研究会のスケジュールに戻る]
/
[HOKKAIDO研究会のスケジュールに戻る]
/
[IEEE-BT研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会