お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
ITS研究会 (IEICE-ITS)
信号処理研究会 (IEICE-SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (IEICE-SIS)
アンテナ・伝播研究会 (IEICE-AP)
コミュニケーションクオリティ研究会 (IEICE-CQ)
通信方式研究会 (IEICE-CS)
環境電磁工学研究会 (IEICE-EMCJ)
モバイルマルチメディア通信研究会 (IEICE-MoNA)
光通信システム研究会 (IEICE-OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (IEICE-OFT)
電子部品・材料研究会 (IEICE-CPM)
電子ディスプレイ研究会 (IEICE-EID)
集積回路研究会 (IEICE-ICD)
磁気記録・情報ストレージ研究会 (IEICE-MRIS)
有機エレクトロニクス研究会 (IEICE-OME)
シリコン材料・デバイス研究会 (IEICE-SDM)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (IEICE-EMM)
画像工学研究会 (IEICE-IE)
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (IEICE-LOIS)
医用画像研究会 (IEICE-MI)
オフィスインフォメーションシステム研究会 (IEICE-OIS)
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (IEICE-HCS)
ヒューマン情報処理研究会 (IEICE-HIP)
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (IEICE-MVE)
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
通信研究会 (IEE-CMN)
電子デバイス研究会 (IEE-EDD)
マグネティックス研究会 (IEE-MAG)
光・量子デバイス研究会 (IEE-OQD)
光源・照明システム分科会 (IEIJ-SSL)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会 (IPSJ-AVM)
エンタテインメントコンピューティング研究会 (IPSJ-EC)
ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 (IPSJ-HCI)
IEEE AP-S Japan Chapter (IEEE-AP-S)
IEEE AP-S Fukuoka Chapter (IEEE-AP-S-FUKUOKA)
IEEE BTS Japan Chapter (IEEE-BT)
IEEE BTS Tokyo Section (IEEE-BT-TOKYO)
IEEE Consumer Electronics Society Japan Chapter (IEEE-CE-JC)
IEEE Consumer Electronics Society Kansai Chapter (IEEE-CE-Kansai)
IEEE TMC Japan Chapter (IEEE-TMC)
聴覚研究会 (ASJ-H)
日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (OSJ-HODIC)
日本光学会視覚研究グループ (OSJ-VRG)
デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 (HI-SIG-DeMO)
バーチャル・リアリティー・インタラクション研究会 (HI-SIG-VR)
芸術科学会 (AS)
CG-ARTS (CG-ARTS)
情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)
デバッグ用研究会 (DEBUG)
ヒューマンインタフェース学会 (HIS)
画像電子学会 (IIEEJ)
映像情報メディア学会北海道支部 (HOKKAIDO)
映像情報メディア学会北陸支部 (HOKURIKU)
映像情報メディア学会関西支部 (KANSAI)
映像情報メディア学会九州支部 (KYUSHU)
映像情報メディア学会東海支部 (TOKAI)
日本顔学会 (JFACE)
日本感性工学会 (JSKE)
精密工学会画像応用技術専門委員会 (JSPE-IAIP)
レーザー学会 (LSJ)
日本ロボット学会手の巧みさ研究専門委員会 (RSJ)
映像情報メディア学会四国支部 (SHIKOKU)
Society for Informtion Display 日本支部 (SID-JC)
日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 (VRPSY)
日本バーチャルリアリティ学会 (VRSJ)
最近の開催
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
すべての研究会開催スケジュール
(検索条件: すべての年度)
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・降順)
55件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2023-02-22
11:00
北海道
北海道大学
[特別講演]ICT技術を活用した除雪作業の効率性と安全性の向上に関する取組
○
林 憲裕
(
北海道開発局
)
[more]
MMS2023-25
ME2023-45
AIT2023-25
pp.207-213
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2023-02-22
11:30
北海道
北海道大学
[特別講演]準天頂衛星「みちびき」を活用した除雪作業の自動化に関する取組
○
佐々木憲弘
(
北海道開発局
)
[more]
MMS2023-26
ME2023-46
AIT2023-26
pp.215-218
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2023-02-22
11:45
北海道
北海道大学
[特別講演]除雪装置操作における熟練技術の効率的な継承に関する取組
○
柿崎俊裕
(
北海道開発局
)
[more]
MMS2023-27
ME2023-47
AIT2023-27
pp.219-221
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2023-02-22
12:00
北海道
北海道大学
[特別講演]画像鮮明化技術の除雪機械への導入に関する取組
○
在田尚宏
(
北海道開発局
)
[more]
MMS2023-28
ME2023-48
AIT2023-28
pp.223-224
IST
2022-12-12
14:20
静岡
Sanaru Hall
[ポスター講演]Cosmos sensor 10 um 64Mpixel Low noise and high dynamic range image sensor for space and scientific applications
○
Jose Segovia
・
Alberto Villegas
・
Rafael Dominguez
・
Loli Pardo
・
Alex Charlet
(
Teledyne Anafocus
)・
Jason McClure
・
Sony Cheriyan
(
Teledyne Princeton
)・
Jason Nottingham
・
Jon Kurvits
(
Teledyne Photometrics
)・
Ana Gonzalez
(
Teledyne Anafocus
)
[more]
IST2022-55
pp.45-46
ME
,
SIP
,
TOKAI
(共催)
2022-12-07
13:35
愛知
名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人体の構造的制約を考慮して訓練した深層モデルによるスイング骨格推定
○
坂田淳樹
・
紀平捷吾
・
島田伸敬
(
立命館大
)・
永野祐樹
・
植田勝彦
(
住友ゴム
)
ゴルフのスイングの良否を自動診断しアドバイスを出力するシステムの開発を念頭に,深度センサーの時系列画像から生成したCGデ...
[more]
ME2022-91
SIP2022-10
pp.23-26
BCT
,
IEICE-OCS
,
IEE-CMN
,
IEICE-OFT
(連催)
※学会内は併催
2022-11-11
15:40
宮城
フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコアファイバ束を用いた15コア/ポート1×8 コア選択スイッチ
○
内田雄大
・
浦島一輝
・
石川 翼
・
村尾尚真
・
中田享佑
・
田原理加
(
香川大
)・
桜井康樹
(
santec
)・
杉崎隆一
(
古河電工
)・
神野正彦
(
香川大
)
(事前公開アブストラクト) コア選択スイッチ(CSS)は、入力マルチコアファイバ(MCF)の任意のコアから入力された光信...
[more]
BCT
,
IEICE-SIS
(連催)
2022-10-14
11:45
青森
八戸工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時分割・符号分割多重による複数音源を対象とした水中音響測位の試験評価
○
和田篤士
・
吉澤真吾
(
北見工大
)・
湯浅智志
(
三菱電機特機システム
)・
杉本英樹
(
五洋建設
)
水中音響測位は遠隔操作型無人探査機(ROV)や自律型無人潜水機 (AUV)の海中位置を知るために用いられる.USBL(U...
[more]
BCT
,
IEICE-SIS
(連催)
2021-11-18
11:00
ONLINE
オンライン開催
水中音響測位における多点同時計測の試験評価
○
和田篤士
・
吉澤真吾
(
北見工大
)・
湯浅智志
(
三菱電機特機システム
)・
杉本英樹
(
五洋建設
)
水中音響測位は遠隔操作型無人探査機(ROV)や自律型無人潜水機 (AUV)の海中位置を知るために用いられる.USBL(U...
[more]
3DMT
2021-03-08
11:40
 
オンライン開催
[招待講演]非接触社会を実現する空中ディスプレイ技術
○
桑山哲郎
(
3Dforum
)
社会的活動,業務,勉強など多くの分野で非接触操作へのニーズが高まっている.空中ディスプレイ技術は,これを実現するための重...
[more]
3DIT2021-7
pp.25-32
IEICE-EID
,
IEICE-SDM
(共催)
IDY
(連催)
[詳細]
2020-12-02
10:00
京都
龍谷大学 響都ホール 校友会館
アモルファス酸化物半導体メモリスタの特性測定自動化とその効果
○
角田 涼
・
倉崎彩太
・
木村 睦
(
龍谷大
)
[more]
IEICE-EID
,
IEICE-SDM
(共催)
IDY
(連催)
[詳細]
2020-12-02
11:25
京都
龍谷大学 響都ホール 校友会館
IGZO薄膜を利用したシナプス素子の積層クロスポイントメモリ
○
岩城江津子
(
龍谷大
)・
津野拓海
(
奈良先端大
)・
木村 睦
(
龍谷大
)
[more]
IEICE-EID
,
IEICE-SDM
(共催)
IDY
(連催)
[詳細]
2020-12-02
11:40
京都
龍谷大学 響都ホール 校友会館
ニューラルネットワーク用強誘電体薄膜の誘電特性評価
○
石崎勇真
・
梅村浩輝
・
松川大毅
・
木村 睦
(
龍谷大
)・
徳光永輔
(
北陸先端大
)・
羽賀健一
・
土井利浩
(
三菱マテリアル
)
[more]
IEICE-EID
,
IEICE-SDM
(共催)
IDY
(連催)
[詳細]
2020-12-02
15:00
京都
龍谷大学 響都ホール 校友会館
TiN電極を用いたTa2O5-ReRAM素子におけるデジタルおよびアナログ抵抗変化の共存
○
山田和尚
・
木本恒暢
(
京大
)・
西 佑介
(
京大/舞鶴高専
)
[more]
AIT
,
IIEEJ
,
AS
,
CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
13:05
東京
東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
CG/VRソフトウェア、3Dゲームエンジンの活用事例と最新動向
○
松田克巳
(
フォーラムエイト
)
[more]
AIT2020-133
pp.281-284
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
10:15
北海道
北海道大学
(開催中止)
IoTセンシングを用いた不動産物件の断熱・防音性能評価
○
林 遠
・
大渕友暉
・
汪 雪婷
・
山崎俊彦
(
東大
)・
北垣亮馬
(
北大
)・
鳥海哲史
・
林 幹久
(
フューチャースタンダード
)・
三田涼介
・
芳賀宣仁
・
野村眞平
・
池本洋一
(
リクルート住まいカンパニー
)
不動産物件を選ぶ際の判断基準として、物件の場所、価格、間取りなどの情報は不動産業者から提供され、消費者は定量的・客観的に...
[more]
ME
2020-02-08
10:30
神奈川
関東学院大学関内メディアセンター
VRと身体動作入力による剣道の基本動作体験システム
○
田中拓海
・
曽我麻佐子
(
龍谷大
)
[more]
ME2020-1
pp.1-4
ME
2020-02-08
10:45
神奈川
関東学院大学関内メディアセンター
ランダムフォレストを用いたダンス振付組合せの分析
○
北井僚介
・
曽我麻佐子
(
龍谷大
)
本研究の目的は,振付家にとって有用なダンスの振付を自動生成することである.そこで本研究ではモーションキャプチャで取得した...
[more]
ME2020-2
pp.5-6
BCT
,
IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS
,
IEICE-OFT
(併催)
(連催)
※学会内は併催
[詳細]
2019-11-22
10:55
山口
海峡メッセ下関
標準外径5コアマルチコアファイバへの単峰型コアの適用検討
○
高橋正典
・
前田幸一
・
杉崎隆一
・
塚本昌義
(
古河電工
)
実際の伝送システムに適用するMCFとして、通常のSMFとの接続親和性の良い、125μmのクラッド径を有する5コアMCFが...
[more]
IDY
,
HI
,
3DMT
,
IEE-OQD
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID
(連催)
[詳細]
2019-10-24
14:00
東京
機械振興会館
半遮蔽が”鏡らしさ”に与える影響についての基礎的検討
○
内海 章
(
ATR
)・
蘆田 宏
(
ATR/京大
)・
長澤 勇
(
SUBARU
)
後方確認のために自動車に取り付けられるドアミラー、ルームミラーを電子ミラーに置き換える検討が進んでいる。電子ミラーは多く...
[more]
IDY2019-50
HI2019-68
3DIT2019-25
pp.9-12
55件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会