映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2025-03-13
14:50
茨城 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイにおける開口形状の変形によるモアレ低減方法の実験
深野弘一郎東京農工大)・由良俊樹IMAGICA)・高木康博東京農工大
われわれは,以前に近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイの開口形状を単純なスリット形状からジグザグ形状に変形す... [more] 3DMT2025-9
pp.33-36
3DMT 2024-10-30
13:30
東京 東京情報デザイン専門職大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイにおける開口形状の変形によるモアレの低減方法
深野弘一郎東京農工大)・由良俊樹IMAGICA)・高木康博東京農工大
本研究では,われわれが以前に提案した近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイに発生するモアレを,開口形状を単純な... [more] 3DMT2024-71
pp.51-54
3DMT 2024-03-14
10:45
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイにおける回折計算を用いたモアレの解析方法
深野弘一郎伊藤花乃東京農工大)・工藤隆朗由良俊樹IMAGICA)・高木康博東京農工大
われわれが以前に提案した近方虚像結像モードのライトフィールドディスプレイは,レンズアレイと開口アレイを用いて,視域が広く... [more] 3DMT2024-3
pp.9-12
ME 2021-07-16
13:00
ONLINE オンライン開催 モアレ解析による腹部の動的3次元計測とその深層学習に基づく異常呼吸状態の検出
望月勇希・○田川憲男都立大
現状、救急隊員は緊急輸送中に、救急車内でトリアージ判断を下すことができない。 これができれば、病状に応じて医療体制規模や... [more] ME2021-61
pp.1-4
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
13:00
ONLINE オンライン開催 擬似的不規則画素配置を用いた偽色による色モアレの低減効果の評価
小林未侑・○秋田純一金沢大
一般的なイメージセンサやディスプレイでは、ベイヤ配列のカラーフィルタが用いられるが,その空間配置から,実際には存在しない... [more] IST2021-22 ME2021-53
pp.1-5
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2019-12-06
11:35
愛媛 愛媛大学 点拡がり関数の解析に基づいたアーチファクト除去によるレンズレスカメラの画質向上
川俣良太田島和幸中村悠介日立
フレネルゾーン開口を用いたレンズレスカメラでは薄型・接写可能といった特長を生かした応用が期待できるが,被写体に急峻な輝度... [more] MMS2019-59
pp.65-68
IST, ME
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2019-06-06
14:45
石川 金沢大学 サテライトプラザ サンプリングモアレとアクティブステレオの統合による3D動画像計測
望月勇希大久保 寛田川憲男首都大東京
現在,小児科等の緊急搬送時に患者のトリアージを行うことがあるが,多くの場合経験を積んだ看護師が行っている.しかし,多数の... [more] IST2019-26 ME2019-74
pp.13-18
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-09
14:00
長野 信州大学 松本キャンパス モアレ干渉を用いた3Dディスプレイ装置
森 翔太郎包 躍東京都市大
近年、モアレ立体の原理を用いた立体表示が提案されている。従来のモアレを利用した表示装置では、表示物自体ではなく、表示装置... [more] AIT2018-155
pp.5-8
3DMT, IDY, IST
(共催) [詳細]
2017-11-30
14:30
神奈川 湘南工科大学 多眼3Dディスプレイの最適設計手法
辻野智耶濱岸五郎藤島卓也高橋秀也阪市大
多眼3Dディスプレイは異なるレンズ傾斜角,異なるクロストーク,異なる画質,異なる視点数を持っているため,どの多眼3Dディ... [more] IST2017-71 IDY2017-50 3DIT2017-41
pp.11-14
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2017-08-03
10:15
東京 NHK放送技術研究所 直視型インテグラル立体表示の色モアレ低減技術 ~ 3台合成の検討 ~
佐々木久幸岡市直人渡邉隼人加納正規河北真宏三科智之NHK
直視型表示パネルを用いたインテグラル立体ディスプレイでは,パネルのカラー表示のためのサブ画素構造により立体像に色モアレが... [more] ME2017-83
pp.1-4
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2017-05-22
13:00
石川 石川四高記念文化交流館 多目的室5 擬似的不規則画素配置を用いたモアレ低減効果の検証
西田勇也・○秋田純一金沢大
カメラやディスプレイと対象物の周期構造の空間周波数の不一致に起因する空間エイリアシングである「モアレ」は,画質を損なう要... [more] IST2017-20 ME2017-69
pp.1-4
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会