研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
3DMT |
2023-10-03 10:40 |
愛知 |
NHK名古屋放送局 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バイラテラルフィルターを用いた画質差のあるステレオ画像の評価 ○中山尚人・水科晴樹・山本健詞(徳島大) |
限られた通信帯域におけるステレオ映像の伝送では,高圧縮せざるをえない.本研究では高圧縮した場合でも立体感や自然さなどを極... [more] |
3DMT2023-42 pp.19-22 |
3DMT |
2023-03-07 11:20 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VR映像の印象における仮想カメラの位置・向きの影響 ○森田寿哉(NHKエンジニアリングシステム)・澤畠康仁・原澤賢充・小峯一晃(NHK) |
ヘッドマウントディスプレイで提示されるVR映像の特徴を生かしたコンテンツの条件を探るため,3DCG空間における仮想カメラ... [more] |
3DMT2023-18 pp.69-72 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 15:15 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
文字を利用したアート作品の生成 ○小野萌子・植木一也(明星大) |
文字を主体としたアートには様々な種類がある.手書きの筆文字アート,機械的に生成するアスキーアートなどである.機械的に生成... [more] |
AIT2023-73 pp.143-144 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 12:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
U-Netを用いたゲームキャラクタのイラストの色差分生成システム ○真栄田 蒼・陳 晴・阿倍博信(東京電機大) |
デジタルイラストの色を部分的に加工・変更するには,パーツごとに色のレイヤが分かれている必要がある.しかし,レイヤが分かれ... [more] |
AIT2023-115 pp.283-286 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 |
UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法 ○堀川雄生・菅谷 真・松村哲哉(日大) |
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more] |
MMS2023-31 ME2023-51 AIT2023-31 pp.235-238 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 13:15 |
北海道 |
北海道大学 |
Semantic-Consistent Style Transfer with Visual Transformers ○Jianbo Wang(UTokyo)・Huan Yang・Jianlong Fu(MSR)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo)・Baining Guo(MSR) |
[more] |
|
3DMT |
2022-10-17 13:50 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
螺旋状回転スクリーンを用いた体積型立体表示方式の照明環境下における像視認性の評価 ○若月花梨・藤川知栄美(東海大)・面谷 信(東海大/東京電機大) |
研究対象としている高速回転中の螺旋状回転スクリーンに断面画像をプロジェクタから順次照射し,残像効果により立体像を表示する... [more] |
3DMT2022-41 pp.5-8 |
3DMT |
2022-10-18 09:00 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
超鏡空中像の大型化検討と光学特性評価 ○巻口誉宗・佐野文香・松元崇裕・山本隆二(NTT) |
我々はデジタル情報を鏡の中の鏡像空間だけでなく実空間にまで連続的に移動させることのできる超鏡空中像(AITM: Aeri... [more] |
3DMT2022-51 pp.45-48 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 09:40 |
青森 |
八戸工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
印刷品質評価のための主観評価データセットの作成 ○利根川涼介・杉浦陽介・安井希子・島村徹也(埼玉大) |
現在,印刷特有の劣化を施した画像品質評価(IQA)データセットは存在しない.そこで我々は Artificial Prin... [more] |
|
IST |
2022-03-28 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
タイプⅡ超格子型近赤外線センサ及び中赤外線センサの撮像特性 ○木部道也・小林真吾・工藤順一(防衛装備庁) |
近赤外線または中赤外線に感度を有する2種類のタイプⅡ超格子型赤外線センサを平成28年から令和2年に試作した.近赤外線セン... [more] |
IST2022-13 pp.13-16 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2種類の露光画像からのハイダイナミックレンジ画像合成 ○堀田大地・相澤清晴(東大) |
電子映像のダイナミックレンジは,人間の視覚のものより遥かに劣る.高コントラストな風景の画像を得るには,複数枚の露光画像を... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 13:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
汎用な深層画像圧縮に向けた検討 ○坪田亘記(東大)・圷 弘明(日立)・相澤清晴(東大) |
本研究では,汎用な深層画像圧縮に向けた検討を行う.画像圧縮では,自然画像だけではなく加工された写真,線画,イラストといっ... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Liver Tumor Segmentation by Using a Massive-Training Artificial Neural Network (MTANN) and its Analysis in Liver CT. ○Yuqiao Yang・Muneyuki Sato・Ze Jin・Kenji Suzuki(Tokyo Tech) |
Based on a 3D massive-training artificial neural network (MT... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-22 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
A Length Controllable Model for Stylized Image Captioning ○Chi Zhang・Li Tao・Yamasaki Toshihiko(UTokyo) |
[more] |
|
ME |
2021-12-13 10:30 |
ONLINE |
オンライン |
画像特徴による食欲要因分析に基づいた料理画像生成と食欲評価に関する検討 ○鈴木瑛大・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大) |
近年,COVID-19 やテクノロジーの普及により,テイクアウトや飲食物の予約にはインターネットや飲食サイトが利用される... [more] |
ME2021-89 pp.5-8 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2021-10-28 11:10 |
大阪 |
大阪工大(調整中) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ヨガ支援を目的とした姿勢評価システムの開発 ○宗像修平・村木祐太・小堀研一(阪工大) |
気軽に行える運動としてヨガを習う人口が増加している.特に,自宅でも楽しめるヨガ教室として,オンライン会議アプリを利用した... [more] |
AIT2021-151 pp.43-46 |
3DMT |
2021-07-20 15:20 |
  |
オンライン開催 |
[招待講演]立体音響に向けた小型再生システムのコンセプトとその評価法の提案 ○岡本 学(崇城大) |
昨今,音響装置の多チャネル化が可能になり数十個以上のスピーカを用いた大規模装置により,よりリアルな立体音響再生が可能とな... [more] |
3DIT2021-20 pp.27-31 |
IST |
2021-06-30 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
近赤外カラー眼底カメラ用モザイク干渉フィルタ搭載イメージセンサの作製と評価 ○岸田憲明・王 澤・湯 鴻浩・竹原浩成(奈良先端大)・角 博文(東大)・春田牧人・田代洋行・笹川清隆・太田 淳(奈良先端大) |
被験者が眩しくない自撮り可能な近赤外カラー眼底カメラを開発している。従来は3板式カメラを使用していたが、本報告では眼底カ... [more] |
IST2021-36 pp.25-28 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
聴覚障害児童のための画像・音声認識を用いた発話教育アプリの提案 ○楊 溯・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大) |
聴覚障害教育においては、手話教育とともに口語による発話教育が重要である。情報技術の発展によって、聴覚障害児むけの言葉教育... [more] |
AIT2021-102 pp.245-248 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
お絵描きプロジェクションマッピングについての研究 ○一重元希・石川知一(東洋大) |
プロジェクションマッピングとは,CGなどコンピュータで作成した動画像とプロジェクター等の映写機器を用い, 現実世界の立体... [more] |
AIT2021-125 pp.319-320 |