映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 497件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IDY, 3DMT
(共催)
IIEEJ, IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2021-11-29
16:15
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]メガスポーツイベントにおけるドーム映像配信
小柴恵一和歌山大)・山本健詞徳島大)・伊藤央二中京大)・尾久土正己和歌山大
これまで、メガスポーツイベントが開催される際に、新しい映像技術が試され、実用化されてきた。本報告では、2021年夏に東京... [more] IDY2021-29 AIT2021-160 3DIT2021-54
pp.27-31
HI, VRPSY
(共催)
2021-11-26
- 2021-11-27
ONLINE オンライン開催 大域的運動による回転運動錯視の見えと運動残効の関係
満倉英一瀬谷安弘愛知淑徳大
近年,Harrison et al. (2016) は,複数のガボール刺激を正方形状に配置し,その格子模様をガボール刺激... [more] HI2021-17
pp.29-32
IST 2021-11-25
13:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]環境計測用蛍光ライダーの現状と将来展開
齊藤保典信州大
 [more] IST2021-62
pp.7-8
3DMT, IDY
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2021-11-12
14:15
ONLINE オンライン開催 円柱回転型LEDディスプレイ ~ 全デジタル駆動µ-LEDの提言 ~
服部励治九大
 [more]
BCT, IEICE-SIS
(連催)
2021-10-08
11:10
ONLINE オンライン開催 GMM-MRCoHOG特徴量を用いた人物認識処理のハードウェア指向アルゴリズム
武本崚吾長嶺佑哉吉弘憲大九工大)・柴田雅聡山田英夫アイシン)・榎田修一田向 権九工大
ロボットが人の生活空間で動作するためには,高精度・高速な人物認識が必要である.本研究では高い人物認識性能をもつGauss... [more]
ME, JSPE-IAIP
(共催)
2021-09-03
09:30
ONLINE オンライン開催 画素レベルの識別能力に基づく多クラス識別テンプレートマッチングの提案
江場さくら中林尚也橋本 学中京大
 [more] ME2021-71
pp.1-4
ME, JSPE-IAIP
(共催)
2021-09-03
10:00
ONLINE オンライン開催 ランダム画像群からの正常画像生成に基づくAnoGANとSkip-GANomalyの融合による教師なし欠陥検出手法
小林大起三好 遼橋本 学中京大
 [more] ME2021-74
pp.13-16
ME, JSPE-IAIP
(共催)
2021-09-03
13:30
ONLINE オンライン開催 コマンド空間内での複数ジェスチャにより家電を操作するシステムの構築
眞嶋宗一郎顔 世荀パトハック サーサク梅田和昇中央大
 [more] ME2021-79
pp.29-30
ME, JSPE-IAIP
(共催)
2021-09-03
13:50
ONLINE オンライン開催 物体配置を用いた作業動作の早期予測
清水南奈子秋月秀一橋本 学中京大
 [more] ME2021-81
pp.35-38
IST 2021-06-30
14:30
ONLINE オンライン開催 微弱偏光変調検出に向けた多層偏光子搭載CMOSイメージセンサ
岡田竜馬笹川清隆春田牧人竹原浩成奈良先端大)・田代洋行奈良先端大/九大)・太田 淳奈良先端大
本研究では,高感度偏光変調検出が可能なCMOSイメージセンサを作製した.ワイヤグリッド構造による偏光子をイメージセンサの... [more] IST2021-37
pp.29-32
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
17:00
ONLINE オンライン開催 ハイパースラブ射影を用いた二次曲面クラスタリングと色むら除去への応用
大坪立弥京地清介北九州市大
 [more]
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-04
11:45
ONLINE オンライン開催 振幅スペクトル核ノルムを用いた周波数領域ロバスト主成分分析
末安 学京地清介北九州市大)・小野峻佑東工大
 [more]
IST 2021-03-26
09:00
東京 オンライン開催 A 64M CMOS Image Sensor using 0.7um pixel with high FWC and switchable conversion gain
Y. Jay JungVincent C. Venezia・○Sangjoo LeeChun Yung AiYibo ZhuKing W. YeungGeunsook ParkWoonil ChoiZhiqiang LinWu-Zang YangAlan Chih-Wei HsiungLindsay GrantOmniVision Technologies, Inc.
This paper presents a 64 mega-pixel, backside illuminated, C... [more] IST2021-8
pp.1-4
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD
(連催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-01-28
13:10
京都 オンライン開催は必ず開催 / 状況により 龍谷大学 響都ホール 校友会館 でも開催 二次元LEDアレイ円柱型POVディスプレイの検討
此本光駿服部励治麻生真介九大
 [more]
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
10:55
ONLINE   Different effects of multisensory integration on three attention networks
Guo XuanruKyushu Univ)・Tang XiaoyuLNNU)・Takeharu SenoKyushu Univ
Multisensory integration affects attention in many ways. How... [more] HI2020-60
pp.5-8
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
11:15
ONLINE   刺激の物体的な意味がベクションに及ぼす効果についての検討
姜 莫憂妹尾武治レメイン ジェラード バスチアン九大)・中村信次日本福祉大
視覚誘導性自己運動感覚(ベクション)とは、実際には静止している人間が、視覚情報によって移動しているような知覚の現象である... [more] HI2020-61
pp.9-12
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
14:15
ONLINE   主観的なカラフルさがベクション強度に及ぼす影響について
于 路妹尾武治須長正治九大
 [more] HI2020-64
pp.17-20
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
14:35
ONLINE   ベクション強度の数理モデル化 ~ フレームレートとベクション強度の関係性について ~
飯田 龍群馬高専)・妹尾武治九大)・碓氷 久群馬高専
ベクションを感じる強さを測定する指標として潜時,持続時間,主観強度の三つの項目を用いる.そこで,これら3指標に対応するフ... [more] HI2020-65
pp.21-24
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-28
09:50
ONLINE   予測性焦点調節の獲得と維持
梅本峻矢平田 豊中部大
様々な距離にある視対象に視線を移動する際には,眼球運動だけでなく焦点調節も生じる.通常,焦点調節は,眼球運動よりも潜時が... [more] HI2020-73
pp.53-56
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-28
11:05
ONLINE   両眼網膜像差が自然画像における大きな奥行きの知覚におよぼす効果
佐藤雅之利光信太郎村上義明玉田靖明北九州市大
55インチの有機ELディスプレイに二眼式立体写真を呈示し,両眼網膜像差が自然画像の奥行き感におよぼす効果について検討した... [more] HI2020-76
pp.65-68
 497件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会