映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)


講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2025-09-03
13:10
北海道 北海道科学大学(FIT2025と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
食事記録を活用した高齢者の認知自己評価支援サービスMemoMealの提案
大嶋洋輔中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・増田廣介長崎友愛病院)・露崎雄太おゆみの中央病院)・安田 清中村匡秀神戸大
 [more]
IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2025-09-03
13:30
北海道 北海道科学大学(FIT2025と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者の孤独・孤立解消のためのオンラインサークルサービスの研究 ~ 音声対話型エージェントの活用 ~
雑賀淳朗Kim Nahyun陳 思楠中村匡秀片桐恵子神戸大
 [more]
IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2025-09-03
13:50
北海道 北海道科学大学(FIT2025と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対話履歴に基づく共感的応答を通じた高齢者の孤独感軽減手法の提案
松川晃徳陳 思楠Kim Nahyun片桐恵子中村匡秀神戸大
 [more]
IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2025-09-03
15:50
北海道 北海道科学大学(FIT2025と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
あのときカメラ:記憶障害支援のための一人称画像蓄積・検索システム
児玉桂子村手亮太平井 駿中田匠哉陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀安田 清神戸大
 [more]
IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2025-09-03
16:10
北海道 北海道科学大学(FIT2025と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
描画検査アプリEVIDENTへの採点支援機能の実装
吉田圭佑平井 駿神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・佐藤 厚愛知淑徳大)・児玉直樹新潟医療福祉大)・中村匡秀神戸大
 [more]
IEICE-SDM, IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2025-08-07
09:30
北海道 北海道大学 情報教育館 3F(予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]シリコンスピン量子ビットの制御に向けたクライオCMOSアナログ回路
三木拓司神戸大
 [more]
IEICE-SDM, IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2025-08-08
13:50
北海道 北海道大学 情報教育館 3F(予定)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
半導体チップの排熱と漏洩を評価する熱シミュレーションの検討
横田脩平長谷川陸宇門田和樹沖殿貴朗三木拓司永田 真神大)・Lang LinNorman Changアンシス
 [more]
ME, AIT, MMS, SIP
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
15:00
北海道 北海道大学 バイオリン装着型カメラと画像認識AIを用いた運弓動作の解析と技量評価に関する研究
鯖戸皐生黒木修隆沼 昌宏神戸大
 [more]
IST, JSIR, IEE-MSS
(共催)
2025-01-31
14:35
東京 機械振興会館 金回折格子を有するマイクロ振動子短波長赤外光センサの特性評価
関 拓郎有永尚樹町田篤哉上杉晃生本間浩章・○菅野公二磯野吉正神戸大
 [more] IST2025-4
p.5
IST, JSIR, IEE-MSS
(共催)
2025-01-31
15:30
東京 機械振興会館 テラヘルツ磁気分光法の多重極限化
大久保 晋平田 涼瀬川和磨原 茂生櫻井敬博大道英二太田 仁神戸大
 [more] IST2025-6
pp.8-9
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2024-08-06
14:35
北海道 北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
産業用ドローンにおける電子回路の放射電磁ノイズとGPSへの干渉評価
上原 啓神戸大)・渡邊 航NICT)・芦田壮亮三家雄志田中 聡永田 真神戸大
近年、自律移動体が開発・実用化されており、特にドローンは急速に普及が進んでいる。しかしドロ
ーン運用の安全性を脅かす課... [more]

IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2024-08-06
15:00
北海道 北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元積層チップにおける近傍の熱特性の評価と解析
横田脩平長谷川陸宇門田和樹沖殿貴朗三木拓司永田 真神戸大
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
10:45
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子デバイスの環境モニタリングに向けた極低温AD変換器の検討
山田友弥髙橋亮蔵三木拓司永田 真神戸大
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
11:10
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子コンピュータ向けフリップチップシリコンインターポーザの極低温評価
田口美里高橋亮蔵三木拓司永田 真神戸大
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-02
09:45
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1W/8R 20T SRAMコードブックメモリによる深層学習プロセッサの主記憶帯域削減
大原遼太郎加太雅也太地正和福永 篤安田祐人濱邉理玖和泉慎太郎川口 博神戸大
 [more]
IST 2022-12-13
10:10
静岡 Sanaru Hall [招待講演]High-speed/ultrafast holographic imaging using an image sensor
Yasuhiro AwatsujiTomoyoshi InoueKyoto Inst. Technol.)・Takashi KakueChiba Univ.)・Osamu MatobaKobe Univ.
This paper reviews two holographic techniques studied by the... [more] IST2022-62
pp.69-72
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-08
15:05
ONLINE オンライン開催 フリップチップパッケージングにおける裏面電圧擾乱印加とICチップ応答の評価
弘原海拓也河合航平長谷川陸宇神戸大)・村松菊男e-SYNC)・長谷川 弘澤田卓也福島崇仁金銅 恒メガチップス)・三木拓司永田 真神戸大
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-08
15:55
ONLINE オンライン開催 大規模量子ビットアレイの高精度制御に向けた極低温DA変換器の設計
高橋亮蔵三木拓司永田 真神戸大
 [more]
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
10:20
ONLINE オンライン 動画を活用した在宅高齢者のためのストレス解消サービスの研究
堀江 寛陳 思楠中村匡秀神戸大)・安田 清阪工大
近年,日本は超高齢社会に直面しており,(要介護,独居を含む)在宅高齢者が年々増加している.在宅時間が長い生活では,高齢者... [more]
IEICE-SDM, IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2021-08-18
15:35
ONLINE オンライン開催 オンチップマルチチャネルノイズセンサー回路を用いたオフチップセキュリティ攻撃の高精度検知手法
高橋亮蔵門田和樹三木拓司永田 真神戸大
 [more]
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会