お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI 2023-03-15
11:25
ONLINE オンライン fNIRS計測に基づいた予測に関わる脳領域の推定
辻 和希吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,高次脳機能障害患者の自動車運転再開のためのリハビリテーション手法の開発を目的として,fNIRS計測に基づく予... [more] HI2023-8
pp.9-12
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-25
14:25
大阪 近畿大学 瞬時エネルギーに基づいたマイクロサッカード検出手法の提案とその応用
小畑竜馬吉田 久小濱 剛近畿大
 [more] HI2022-26
pp.11-14
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
13:00
ONLINE オンライン ボトムアップ注意の移動によって誘発されたマイクロサッカードと注意方向の解析
阪口聖仁小畑竜馬吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,ボトムアップ注意がマイクロサッカードに及ぼす影響を明らかにすることを目的として,ランダムなタイミングで周辺視... [more] HI2022-1
pp.17-22
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
13:50
ONLINE オンライン 覚醒の低下がマイクロサッカードの動的特性に及ぼす影響
中垣公佑吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,覚醒水準の変動を定量的に計測する技術の確立を目的として,注視を維持した状態で覚醒の低下をもたらす実験を実施し... [more] HI2022-3
pp.27-32
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
14:15
ONLINE オンライン 固視微動データからマイクロサッカード発生区間を推定する時系列学習モデル
森本友昭中垣公佑阪口聖仁小畑竜馬吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,マイクロサッカード(MS)の開始・終了点からなる発生区間の高精度な推定手法を確立することを目的として,固視微... [more] HI2022-4
pp.33-38
ASJ-H, VRPSY
(共催)
HI, IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2022-02-27
15:40
ONLINE オンライン fNIRS信号に対する持続的注意に寄与する脳領域推定手法の検討
久保諄平辻 和希吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,注意機能に対するニューロリハビリテーションの開発を目的として,fNIRS計測に基づく注意機能に寄与する責任領... [more] HI2022-5
pp.45-50
HI, VRPSY
(共催)
2021-11-26
- 2021-11-27
ONLINE オンライン開催 順序統計量とマハラノビス距離に基づくマイクロサッカード検出手法
小畑竜馬阪口聖仁吉田 久小濱 剛近畿大
 [more] HI2021-14
pp.17-20
HI 2021-03-05
11:10
ONLINE   fNIRS計測に基づいた注意維持に寄与する脳領域の推定
松本知樹久保諄平小濱 剛吉田 久近畿大
脳機能障害からの回復を目的としたニューロリハビリテーションは,神経回路を効率的に再構築させるための手法として注目されてい... [more] HI2021-3
pp.9-12
HI 2021-03-05
11:35
ONLINE   ボトムアップ注意によって誘発されるマイクロサッカード諸特性の解析
野口翔悟・○阪口聖仁小畑竜馬小濱 剛吉田 久近畿大
本研究では,ボトムアップ注意によって誘発されるマイクロサッカードの発生頻度や発生方向と,注意との関係について検討すること... [more] HI2021-4
pp.13-16
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
10:35
ONLINE   fNIRS計測に基づいた注意維持に関わる脳領域推定手法の検討
松本知樹久保諄平小濱 剛吉田 久近畿大
 [more] HI2020-59
pp.1-4
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
16:30
ONLINE   マイクロサッカード抽出のための時系列学習モデルにおける精度向上に寄与する特徴量の検討
森本友昭小濱 剛吉田 久近畿大
 [more] HI2020-70
pp.41-44
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-28
09:30
ONLINE   固視微動および瞳孔径変動の動的特徴を指標とする覚醒水準の定量的評価
中垣公佑小濱 剛吉田 久近畿大
 [more] HI2020-72
pp.49-52
HI, 3DMT
(共催)
2020-03-11
12:55
東京 工学院大学新宿キャンパス
(開催中止)
RSVP課題下における固視微動諸特性への加齢の影響
永野海斗小濱 剛吉田 久近畿大
本研究では,固視微動の諸特性における加齢による影響と認知機能の低下との関係を明らかにすることを目的として,20代から60... [more] HI2020-51 3DIT2020-2
pp.3-6
HI, VRPSY
(共催)
2019-11-08
15:45
大阪 近畿大学 状態空間モデルを用いた固視微動成分の検出
北岡由圭永野海斗小濱 剛吉田 久近畿大
 [more] HI2019-77
pp.25-28
HI, VRPSY
(共催)
2019-11-08
16:10
大阪 近畿大学 ボトムアップ注意がマイクロサッカード頻度に及ぼす影響
野口翔悟小濱 剛吉田 久近畿大
注視対象に対してトップダウンな注意を集中することにより,固視微動中にのマイクロサッカード頻度に変動が生じることが知られて... [more] HI2019-78
pp.29-32
HI, VRPSY
(共催)
2019-11-08
16:35
大阪 近畿大学 fNIRS計測に基づく前頭前野の血流変動におけるアロマ効果
松本知樹小濱 剛松川哲也瀧川義浩吉田 久梶山慎一郎近畿大
若年層を含め患者数が急増しているうつ病の治療法の 1 つとして,アロマセラピーが注目され始めている. 例えば,ラ... [more] HI2019-79
pp.33-36
HI 2018-03-07
13:50
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 工学部講義棟 視細胞サンプリング特性を考慮した網膜神経回路モデルに基づく副尺視力におけるトレマの効果
久保賢典小濱 剛吉田 久近畿大
 [more] HI2018-46
pp.9-12
HI 2017-03-08
12:05
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 言語流暢課題下における操舵精度と眼球運動特性の解析
中井裕真小濱 剛近畿大)・上田慎一松田康太角野 彩東海理化)・吉田 久近畿大
 [more] HI2017-55
pp.9-12
HI 2017-03-08
15:30
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 事象関連fNIRS信号に対する一般線形モデル解析に基づいた視覚野応答の計測
岡本亮太小林 葵小濱 剛吉田 久近畿大
近年,通常の実験室環境において非拘束に脳機能の計測が可能な機能的近赤外分光分析法(functional near-inf... [more] HI2017-59
pp.25-28
HI, 3DMT
(共催)
2016-03-08
11:40
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 弱視者の固視微動に見られる特徴の解析
加納悠史中井裕真大谷尚平近畿大)・田中公子白井久美和歌山県立医科大)・小濱 剛近畿大)・雑賀司珠也和歌山県立医科大)・吉田 久近畿大
弱視の症状は,視対象への注意の集中を促す訓練により改善することが知られるが,弱視の病態が十分に理解されておらず,トレーニ... [more] HI2016-44 3DIT2016-3
pp.9-12
 28件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会