研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 10:20 |
熊本 |
熊本大工学部 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
透視投影モデルに基づく車載・防犯カメラ画像に映る車両の移動距離推定の高精度化 ~ 幾何的な制約による複数フレームの活用 ~ ○井元大輔・本間正勝・秋葉教充・平林学人(科警研)・小野塚信太郎(新潟県警)・秋田仁也(北海道警)・黒沢健至(科警研) |
本研究は法科学(科学捜査)応用のため,夜間の単一の車載・防犯カメラの複数画像から,直進車両の移動距離を推定する問題に着目... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-03-11 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催へ変更(2022/1/14) |
映像伝送用の可視光を利用した動画像QRコードによるメッセージの同期伝送 ○粕谷優人・林 拓海・内山航一・前田幹夫(工学院大) |
我々は潜水艇からの映像のリアルタイム海中伝送の研究を進めており、中継器に送られる可視光を利用して撮影指示などのメッセージ... [more] |
BCT2022-23 pp.9-12 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スケーラブルな広域投影システムの実現 ○杉本 圭・橋本直己(電通大) |
複数台のプロジェクタによる広域空間への投影は,没入感を高めるため様々な施設で利用されている.特に舞台演出では,道具の簡易... [more] |
AIT2022-91 pp.205-208 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:37 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Lyrics onto Cityscape: 街並みに投影される歌詞を歩きながら鑑賞するためのMRシステム ○和泉 凜・内田健太・森谷友昭・高橋時市郎(東京電機大) |
近年,音楽と同期した建造物へのプロジェクションマッピングが広く活用され,注目されている.一方で,巨大な建造物が建ち並ぶ街... [more] |
AIT2022-92 pp.209-212 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 16:01 |
ONLINE |
オンライン開催 |
LED光源を用いた体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピング ○奥田慎一・橋本直己(電通大) |
本研究では,LED光源を用いた回転型体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピングを提案する.本提案では,投影対... [more] |
AIT2022-94 pp.219-222 |
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
単レンズ型空間クロスモジュレーション法による3D超解像表示における解像度の検討 ○張 鑫蕊楠・岡本 淳(北大)・舟越久敏(岐阜大)・張 霜露・富田章久(北大) |
空間クロスモジュレーション法(SCMM)は,単一の空間光変調器とランダム位相ディフューザを組み合わせることにより,光学複... [more] |
MMS2022-15 ME2022-40 AIT2022-15 pp.77-80 |
ME |
2022-02-12 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
プロジェクタを用いた追跡投影による簡易型HMDの周辺視野拡張 ○斎藤和人・橋本直己(電通大) |
近年,仮想現実への没入体験を可能にするHead-Mounted Display(HMD)に関しては,映像の提示視野角を広... [more] |
ME2022-9 pp.33-36 |
ME |
2022-02-12 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数のProCamユニットを用いた室内広域投影システムの検討 ○羽田理恵・橋本直己(電通大) |
近年,プロジェクタを用いた映像演出が広く利用されている.中でも特に,複数台のプロジェクタを用いた広域への映像投影は,高い... [more] |
ME2022-10 pp.37-40 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 12:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
直感的な手の動きによる4次元超立方体の回転操作手法 ○福田健博・松浦昭洋(東京電機大) |
本稿では,3次元空間の透視投影図として可視化された4次元超立方体において,手を用いた直感的な操作により4次元の回転を行う... [more] |
AIT2021-32 pp.13-16 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3次元形状情報を取得する撮影スタジオの構築 ○杉之下太一・三須俊枝・三ッ峰秀樹・洗井 淳(NHK) |
わかりやすく魅力的な2D/3D映像コンテンツを効率的に制作するため,カメラやセンサを用いて,被写体のテクスチャや3次元形... [more] |
AIT2021-36 pp.29-32 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2020-09-17 16:18 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3次元カメラパラメータの校正に基づく歩容解析の射影歪み頑健性評価 ○井元大輔・黒沢健至・本間正勝・横田 亮・平林学人・羽合佳範(科警研) |
シルエットベース手法に基づく歩容解析は2つの歩行者映像が同一人か否かを識別する技術であるが,歩行者がカメラの近くに映って... [more] |
AIT2020-169 pp.27-30 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 13:00 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
ARのための円柱を用いた単一画像からの3次元光源方向推定 ○向井祐介・高橋裕樹(電通大) |
AR 技術において,ユーザに違和感を与えないように現実空間に仮想物体を合成することは非常に重要である.特に,光学的整合性... [more] |
AIT2020-63 pp.53-56 |
SIP (第二種研究会) |
2020-02-28 15:20 |
東京 |
日本体育大学 (開催中止) |
[招待講演]スポーツ中継に向けた8Kスロー撮影システムの開発 ○松原智樹(NHK) |
動きぼやけが少なく高画質な8Kスローモーション映像の撮影・記録が可能なシステムの開発、および同システムの番組制作での運用... [more] |
|
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 11:15 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止) |
構図特徴を用いた不動産居室画像の構図呈示 ○赤間大樹(電通大)・鈴木将親・木村久男・浅田良夫・鈴木啓介(アヴァント)・高橋裕樹(電通大) |
不動産検索サイトからの物件契約成立は,掲載されている物件画像の魅力度に影響される.本稿では,不動産居室画像から構図特徴を... [more] |
MMS2020-7 HI2020-7 ME2020-35 AIT2020-7 pp.35-40 |
ME |
2020-02-08 12:00 |
神奈川 |
関東学院大学関内メディアセンター |
前面投影と背面投影の組み合わせによるステルス投影の広域化 ○奥田慎一・橋本直己(電通大) |
近年,プロジェクションマッピングが注目されているが,対象を取り囲む投影装置が映像演出効果を低減してしまうことが指摘され,... [more] |
ME2020-7 pp.19-22 |
IDY, HI, 3DMT, IEE-OQD (共催) SID-JC (共催) IEICE-EID (連催) [詳細] |
2019-10-24 14:30 |
東京 |
機械振興会館 |
ホログラフィックオフアクシスミラーを用いたフルカラー虚像投影・撮像システムの分散補償法 ○渡辺史顕(東工大)・中村友哉(東工大/JST)・虎島史歩・五十嵐俊亮(東工大)・木村真治(東工大/NTTドコモ)・油川雄司(NTTドコモ)・山口雅浩(東工大) |
虚像投影ディスプレイによって従来に無い視覚的ユーザー体験を提供するディスプレイを実現できる.体積型ホログラフィック光学素... [more] |
IDY2019-51 HI2019-69 3DIT2019-26 pp.13-16 |
ME, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEE-CMN (連催) [詳細] |
2019-09-19 15:35 |
新潟 |
新潟大学 駅南キャンパス |
位置検出に深層学習を利用した印刷物用電子透かし法 ○今川寛之・岩田 基・黄瀬浩一(阪府大) |
本稿では深層学習によるセマンティックセグメンテーションを利用した位置検出法を用いた,印刷物用電子透かし法を提案する.
... [more] |
|
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2019-09-13 13:00 |
東京 |
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス |
ホログラフィック網膜投影型ディスプレイのためのインタラクティブな屈折補正システムの構築 ○長浜佑樹・高木康博(東京農工大) |
本講演ではホログラムを用いた網膜投影型ディスプレイにおいて,利用者の水晶体の屈折特性をインタラクティブに取得し,その屈折... [more] |
AIT2019-180 3DIT2019-17 pp.1-3 |
IST, ME (共催) IEICE-BioX (連催) [詳細] |
2019-06-06 14:45 |
石川 |
金沢大学 サテライトプラザ |
サンプリングモアレとアクティブステレオの統合による3D動画像計測 ○望月勇希・大久保 寛・田川憲男(首都大東京) |
現在,小児科等の緊急搬送時に患者のトリアージを行うことがあるが,多くの場合経験を積んだ看護師が行っている.しかし,多数の... [more] |
IST2019-26 ME2019-74 pp.13-18 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 12:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
浮流型ネットワークカメラによる下水管スクリーニング検査 ~ 撮影機体の設計とひび割れ検出手法の提案 ~ ○清水竣太・佐野裕哉・澤野弘明(愛知工大)・石原 進(静岡大) |
筆者らは,安全な下水管スクリーニング検査のために浮流型ネットワークカメラシステムを提案している.本稿では浮流型撮影機体の... [more] |
AIT2019-55 pp.21-24 |