研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 09:40 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ローカル5Gを用いたドラマ映像制作の実証 ~ 視聴者と放送・映像制作関係者アンケート結果 ~ ○小森智康・川上秀人・福原哲哉(NEP)・加藤久和・村上篤史(NT)・飯田純也・久松優也(NESIC)・齋藤宜之(stu)・伊達吉克(PlanD)・織田和彦(フレアシステムズ)・竹澤 寛(東大) |
ローカル5Gを利用したドラマ映像制作を屋外で実施した。観劇・配信視聴・模擬ライブ配信とアーカイブ配信を実施,視聴者と放送... [more] |
BCT2023-56 pp.29-32 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 11:00 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
国際映像伝送のためのGPUベースフレームレート変換 ○川田亮一(KDDI総合研究所)・井口 学(KDDI) |
従来より,テレビ映像の標準フレームレートが異なる国の間でのテレビ番組素材の交換においては,素材を再生してTV方式変換装置... [more] |
BCT2023-59 pp.41-44 |
3DMT |
2023-03-07 11:20 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VR映像の印象における仮想カメラの位置・向きの影響 ○森田寿哉(NHKエンジニアリングシステム)・澤畠康仁・原澤賢充・小峯一晃(NHK) |
ヘッドマウントディスプレイで提示されるVR映像の特徴を生かしたコンテンツの条件を探るため,3DCG空間における仮想カメラ... [more] |
3DMT2023-18 pp.69-72 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 14:14 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
映像検索における効率的なプロンプトエンジニアリングの検討 ○鈴木和也・千葉晃裕・植木一也(明星大) |
近年,Vision and Language の技術が発展している.それに伴い,映像検索の分野も発展している.本研究では... [more] |
AIT2023-63 pp.103-106 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 14:26 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
映像検索における詳細テキストを用いたプロンプトエンジニアリング ○千葉晃裕・鈴木和也・植木一也(明星大) |
クエリ文からの映像検索において,検索を補助するテキストとして検索内容を詳細に記述したテキスト(詳細テキスト)を併用するこ... [more] |
AIT2023-64 pp.107-110 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 11:30 |
北海道 |
北海道大学 |
サッカー映像における時空間的関係を考慮したシュート予測の高精度化に関する検討 ~ 競技者のチーム情報に基づく完全二部グラフの導入 ~ ○五箇亮太・諸戸祐哉・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本稿では,サッカー映像における時空間的関係を考慮したシュート予測の高精度化に向けて,競技者のチーム情報に基づく完全二部グ... [more] |
MMS2023-5 ME2023-25 AIT2023-5 pp.23-28 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 14:45 |
北海道 |
北海道大学 |
360度映像におけるマルチビュー学習に基づくバイノーラル音声生成の高精度化に関する検討 ○吉田将規・藤後 廉・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本稿では,360 度映像を用いたマルチビュー学習に基づくバイノーラル音声生成の高精度化に関する検討を行う.従来,視覚的情... [more] |
MMS2023-13 ME2023-33 AIT2023-13 pp.65-69 |
ME |
2023-02-04 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
布地質感の分かり易いECサイトの画像・映像提示方法の基礎的検討 ○大谷一真・石川智治・前原崇志(宇都宮大)・柳田佳子(文化学園大)・阿山みよし(宇都宮大) |
先行研究において,布地質感評価語の滑らかさ・粗さ,薄さ・厚さ,やわらかさ・かたさ等を正確に評価できる個々の画像及び映像提... [more] |
ME2023-18 pp.67-69 |
ME |
2023-02-04 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[特別講演]論理的・批判的思考力向上のためのメディア工学技術の方向性 ~ 人類の進化と個人の成長過程を踏まえて ~ ○大塚作一(国際高専) |
テレビジョン(TV)の本放送が日本において1953年2月に開始されてから本年で70周年を迎えた.また,1996年12月に... [more] |
ME2023-20 pp.75-82 |
HI, VRPSY, JSKE (共催) |
2022-11-25 13:25 |
大阪 |
近畿大学 |
人の認知バイアス機能の映像の制作への適用 ○何 亦聰・坂井滋和(早大) |
心理学上でバイアスと呼ばれる現象は、ビジネスやスポーツなどの様々な分野で存在し、我々の物事に対する判断に影響を及ぼすこと... [more] |
HI2022-23 pp.1-2 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
自由視点映像上の遮蔽された物体の実時間3次元エディット手法 ○平井 諒・藤本忠博(岩手大) |
複数のカメラを2次元格子状に並べたカメラアレイによる多視点映像から自由視点映像を生成し,その映像内の注目物体を実時間でエ... [more] |
AIT2022-172 pp.1-4 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2022-10-30 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
自己視が可能な主体感インタフェースの実現に向けた検討 ~ 舵角操作時の予測誤差推定 ~ ○菰淵寛仁・丸野 進(追手門学院大) |
自転車走行時の操舵角の計測値を脳内制御で扱う信号の構成比で分割し対応付けできる予測誤差推定法を提案し、360度映像を投影... [more] |
AIT2022-174 pp.9-12 |
3DMT, IDY (共催) SID-JC (共催) IEICE-EID, IEE-OQD (連催) [詳細] |
2022-10-28 14:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自己視が可能な主体感インタフェースの実現に向けた検討 ~ 仮想サイクリング中に知覚される空間スケーリングサイズ ~ ○菰淵寛仁・丸野 進(追手門学院大) |
VRゴーグルの中に映し出される360 度映像の中を自転車走行する際に知覚される空間スケーリングサイズを数値推定する方法を... [more] |
IDY2022-34 3DMT2022-61 pp.9-12 |
3DMT |
2022-10-18 15:15 |
栃木 |
宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数人が同時に観察可能なAR3Dディスプレイ ○佐藤 成・圓道知博(長岡技科大) |
立体映像と拡張現実(AR)を合わせた3Dディスプレイは多人数の注目を集めやすく,ショーウィンドウなどの広告や展示への応用... [more] |
3DMT2022-59 pp.77-80 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-13 13:25 |
青森 |
八戸工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]災害情報カメラ収録システム「TOREZO」の開発 ~ 日本全国に広がる情報カメラ映像の自動送出を実現 ~ ○峯 武史(フジテレビ) |
フジテレビでは日本全国の情報カメラ映像をループ収録し,地震発生時には即座に地震映像の送出を行う災害情報カメラ収録システム... [more] |
BCT2022-53 pp.5-8 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-06-10 16:00 |
東京 |
NHK放送技術研究所(ハイブリッド) |
JPEG XSを用いた8K圧縮伸張処理の分散化検証 ○白戸 諒・川本潤一郎・中戸川 剛・倉掛卓也(NHK) |
番組制作システムのソフトウェア化に関する取り組みが進められている. ソフトウェア化したシステムではクラウドやオンプレミス... [more] |
BCT2022-38 pp.29-32 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-03-11 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催へ変更(2022/1/14) |
8Kフルリモート制作の検証実験 ○白戸 諒・川本潤一郎・倉掛卓也・中戸川 剛(NHK) |
中継現場から全ての番組素材を放送局へIP回線を用いて伝送し, 放送局で番組制作を効率的に行うフルリモート制作の実現を目指... [more] |
BCT2022-25 pp.17-20 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-03-11 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催へ変更(2022/1/14) |
10MHz/ch帯域幅を使用した4K/UHDリアルタイム映像無線伝送装置の開発 ○相田大介・茂木智広・矢島 武・黒柳伸之・敷地辰也(光電製作所) |
無人航空機(UAV : unmanned aerial vehicle)の普及により,災害発生現場等の人間が立ち入ること... [more] |
BCT2022-26 pp.21-24 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
アニメ映像におけるコンカレント配色タイムライン ○楢山結希・戀津 魁・柿本正憲(東京工科大) |
昨今、より効率的に制作を進められるツールや手法は、日々開発・研究されている。アニメ映像の制作は数多くの工程に分類できるが... [more] |
AIT2022-52 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 16:02 |
ONLINE |
オンライン開催 |
お囃子を対象とした多視点視聴システムに関する検討 ○平川敦基・駒場雅貴・宮田陽菜・浅井啓史・金成 慧・佐藤美恵・長谷川光司(宇都宮大) |
近年,無形文化財を保存・再現できるデジタルアーカイブが注目されている.超高齢化社会が進んでいる日本において,無形文化財の... [more] |
AIT2022-87 pp.189-192 |