研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ME, AIT, MMS, SIP (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 13:50 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
Semantic Segmentationを用いた交差点部におけるリスク推定手法の開発 ○中川和人・西村和真・角谷 仁・杉山 治・多田昌裕(近畿大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-OFT, IEICE-OCS, IEICE-CQ (併催) [詳細] |
2024-11-07 09:35 |
高知 |
高知城歴史博物館 (高知県) |
Efficient Semantic Communication with Bandwidth Adaptation Chao Wu・○Yangfei Lin・Zhaoyang Du・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC) |
セマンティックコミュニケーションシステムにおいて、セマンティック情報の抽出は送信データ量を効率的に削減できる。しかし、帯... [more] |
|
IEICE-SIS, BCT (連催) |
2024-10-03 15:10 |
北海道 |
北星学園大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
歯科パノラマX線写真に対する新たな石灰化領域検出器の提案 ○中野壮太・棟安実治・吉田 壮・浅野 晃(関西大)・出分菜々衣・吉成伸夫(松本歯科大)・内田啓一(松本歯科大病院) |
歯科パノラマX線写真に写る頸動脈に石灰化領域が観測される場合があり,動脈硬化の指標としてその検出が期待されている.そのた... [more] |
|
IEICE-ICD, IEICE-SDM (共催) IST (連催) [詳細] |
2024-08-05 13:00 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]半導体ナノシートにおける表面ラフネス散乱で決まる平均自由行程の量子論に基づく数値解析手法 ○岡田 丈・田中 一・森 伸也(阪大) |
半導体ナノシートでは,チャネルの薄膜化を進めるにつれて,界面ラフネス散乱が増大し,キャリア移動度が低下する.この現象を解... [more] |
|
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
2024-01-25 13:10 |
京都 |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]三層GTOを用いたReRAMにおける負性抵抗を利用した抵抗変化挙動[ポスター講演] ○阿部祥也・谷内田健太・澤井一輝・木村 睦・河西秀典(龍谷大)・松田時宜(近畿大) |
ReRAMは高密度、安定性、高速動作、低コストなどの特徴から注目されている。そこで、アモルファス酸化物半導体(AOS)で... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 10:25 |
東京 |
東京工芸大学中野C (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
VR空間での広告の提示手法とその効果についての研究 ○長谷川巽也・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
本研究では、VR空間における広告の提示手法の違いによって宣伝効果に違いは生まれるかの調査を行った。ランドマークが5カ所設... [more] |
AIT2023-92 pp.201-204 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-21 10:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
Improving Fashion Compatibility Prediction with Color Distortion Prediction ○Ling Xiao・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
ME |
2023-02-04 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
方形ピースジグソーパズル組み立てアルゴリズムの改良 ○関 航大・高橋慶多・森 博志・外山 史(宇都宮大) |
計算機でジグソーパズルを解く問題は,パターン認識や組み合わせ最適化問題の一つとされている.本研究では,ピース表面の色情報... [more] |
ME2023-8 pp.29-32 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
2022-10-14 10:00 |
青森 |
八戸工業大学 (青森県, その他, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
学習初期の正則化と加重損失を用いたラベルノイズに頑健な半教師あり学習 ○東本良太・吉田 壮・棟安実治(関西大) |
誤ったラベル (ラベルノイズ)が存在するデータセットを用いてDeep Neural Network (DNN)を学習する... [more] |
|
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI (共催) IST, ME (共催) (連催) [詳細] |
2022-05-20 10:40 |
熊本 |
熊本大工学部 (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
少数豚画像からGANにより生成された画像を用いて訓練された深層学習を用いた豚足切断箇所の推定法 ○神田浩希・大貫 崚(早大)・大川内隆朗(日大)・大谷 淳(早大) |
本論文では,昨年度に撮影された豚の実写画像をデータセットとしたGAN学習を行い,精巧な豚画像を大量に生成し,生成された画... [more] |
|
ASJ-H, VRPSY (共催) HI, IEICE-HIP (連催) [詳細] |
2022-02-28 10:10 |
ONLINE |
オンライン (オンライン) |
プライミング効果における倒立効果による食のジェンダーステレオタイプの視覚処理過程の検討 ○櫻井美穂(立命館大)・木村 敦(日大)・和田有史(立命館大) |
食品ジェンダーステレオタイプ (GS) が意味プライミング課題により測定できることが報告されている (Kimura et... [more] |
|
AIT, ME, MMS (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-21 15:35 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Liver Tumor Segmentation by Using a Massive-Training Artificial Neural Network (MTANN) and its Analysis in Liver CT. ○Yuqiao Yang・Muneyuki Sato・Ze Jin・Kenji Suzuki(Tokyo Tech) |
Based on a 3D massive-training artificial neural network (MT... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-02-17 13:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Semi-passive Reconfigurable Intelligent Surface-Aided System with Reflection Modulation ○Chengbo Liu・Na Chen・Minoru Okada(NAIST) |
Reconfigurable intelligent surface (RIS), which consists of ... [more] |
BCT2022-14 pp.5-8 |
ME |
2021-02-27 11:25 |
  |
オンライン開催 |
方形ピースジグソーパズル組み立てにおけるアルゴリズムの検討 ○高橋慶多・大島尚也・森 博志・外山 史(宇都宮大) |
計算機を用いてジグソーパズルを解く問題は,パターン認識や組み合わせ最適化問題の一つとされている.本研究ではピースは方形と... [more] |
ME2021-36 pp.29-32 |
ME |
2021-02-27 16:10 |
  |
オンライン開催 |
視線計測手法を用いたACC機能使用時の運転行動特性把握 ○小出 瑞(近大)・飯田克弘(阪大)・澤田英郎(西日本高速道路エンジニアリング関西)・多田昌裕(近大) |
近年,我が国では部分自動運転システムを搭載した車両の普及が急速に進んでいる.先行研究において,部分自動運転システム搭載車... [more] |
ME2021-51 pp.83-86 |
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-18 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
H.265/HEVCを考慮した3DCG符号化画像のセマンティックセグメンテーションのためのデータセットの作成とその評価 ○河畑則文(東京理科大) |
画像の領域分割に関する研究の目的の一つとして,物体領域と背景領域を判別可能かどうかが挙げられる.我々は今までに物体領域と... [more] |
|
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT (共催) (連催) [詳細] |
2021-02-19 13:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[特別講演]半導体量子ドットを用いた省電力の電子スピン情報光伝送 ○佐藤紫乃・樋浦諭志・高山純一・村山明宏(北大院情報科学) |
半導体量子ドットは直径数十nmの微細な半導体ナノ構造であり,その内部に閉じ込められた電子は効率よく低消費電力で発光する.... [more] |
MMS2021-20 ME2021-20 AIT2021-20 pp.159-164 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 14:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止) |
A note on detection of distress regions in subway tunnels by using U-net based network ○An Wang・Ren Togo・Takahiro Ogawa・Miki Haseyama(Hokkaido Univ) |
[more] |
MMS2020-14 HI2020-14 ME2020-42 AIT2020-14 pp.69-72 |
HI, MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 10:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) (開催中止) |
周辺車両の影響を低減した道路画像解析による自車両走行レーン推定手法 ○森 皓平・横畑夕貴・秦 崇洋・林 亜紀・尾花和昭(NTT) |
高精度な地図データベースの普及が進んでおり,これに合わせてレーン毎の渋滞情報把握や走行中のレーンに合わせたカーナビゲーシ... [more] |
|
BCT, IEE-CMN (共催) IEICE-OCS, IEICE-OFT (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-11-22 11:45 |
山口 |
海峡メッセ下関 (山口県) |
半導体光増幅器を用いた全光型フィードフォワード利得一定制御回路の偏波無依存化の検討 ○北村 心・増田浩次(島根大) |
将来のマルチコア光ファイバ伝送システムにおいて,マルチコアエルビウム添加ファイバ増幅器(MC-EDFA)は,その重要な構... [more] |
|