映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2024-03-15
10:20
東京 NHK放送技術研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠隔ロボットの多重身体性に関する研究
小島優希也島田匠悟岡本正吾都立大)・ヤェム ヴィボル筑波大)・池井 寧東大
テレプレゼンスは1つの遠隔空間の体験が対象とされてきた.本研究では,2台のテレプレゼンスロボットを用いて,2箇所の空間を... [more] 3DMT2024-15
pp.57-60
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
kehai ~ 目視の有無による存在感の境界 ~
瀧口友莉大城小雪葛西亜生羽田久一東京工科大
座った席の反対側はしきりで遮られており,人がパソコンで作業をしている気配がするが,反対側を確認すると誰もいない.しかしパ... [more] AIT2023-86
pp.183-185
AIT, IDY, 3DMT, IIEEJ
(共催)
IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2022-11-25
15:50
東京 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)+オンライン配信あり
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高い実在感をもたらすディスプレイの開発とその活用
中畑祐治中村知晴青山幸治ソニーグループ
“そこにある”かのような実在感をもたらす映像表現を行うには、臨場感・実在感のためのパラメータに加え、背景との融合、映像の... [more] IDY2022-40 AIT2022-191 3DMT2022-67
pp.21-24
ME 2022-02-12
14:00
ONLINE オンライン開催 多方向から視認可能な遠隔参加者の存在感に関する検討
齋藤颯太金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年,ビデオ会議などの離れている場所で行えるコミュニケーションが普及してきている.現在,特に普及しているのはビデオ通話で... [more] ME2022-16
pp.59-62
3DMT 2021-07-20
15:20
  オンライン開催 [招待講演]立体音響に向けた小型再生システムのコンセプトとその評価法の提案
岡本 学崇城大
昨今,音響装置の多チャネル化が可能になり数十個以上のスピーカを用いた大規模装置により,よりリアルな立体音響再生が可能とな... [more] 3DIT2021-20
pp.27-31
BCT, IEEE-BT
(共催)
2021-06-11
16:35
  オンライン開催 日本最古の360度パノラマ展望写真を主題としたVRコンテンツの制作
飯田智之フジテレビ
VRコンテンツの技術的な要求要件の検証を目的として,コンテンツの制作を行った.明治22年に東京神田で撮影された日本最古の... [more] BCT2021-34
pp.25-28
3DMT, IDY, IST
(共催) [詳細]
2017-11-30
15:20
神奈川 湘南工科大学 [招待講演]イマーシブテレプレゼンス技術"Kirari!"における3D映像音響の取り組み
高田英明NTT
高精細プロジェクタと高度なサラウンドを用いた4Kデジタルシネマ、更にはメガネ式3D映像を用いた3Dデジタルシネマが広く一... [more] IST2017-73 IDY2017-52 3DIT2017-43
pp.19-26
IEICE-HIP
(共催)
HI
(連催) [詳細]
2016-12-20
16:00
宮城 東北大学電気通信研究所 聴覚ディスプレイにおける音像の存在感
矢入 聡仙台高専)・畠山巧幹北陸先端大)・岩谷幸雄東北学院大
聴覚ディスプレイシステムの評価は、通常被験者の音像定位性能(音像の位置)によって行われる。しかしながら、提示された音像と... [more]
IEICE-HIP
(共催)
HI
(連催) [詳細]
2016-12-20
16:30
宮城 東北大学電気通信研究所 生成振動情報を含む多感覚コンテンツの高次感性評価
柳生寛幸崔 正烈坂本修一鈴木陽一行場次朗東北大
臨場感や迫真性といった高次感性は,視聴覚だけでなく振動を含む体性感覚情報の提示にも強く影響される.しかし,我々が手軽に入... [more]
ME, AIT
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2015-11-12
16:30
熊本 崇城大学 池田キャンパス [招待講演]映像符号化技術の産業への貢献と今後の展開 ~ イマーシブテレプレゼンス技術を用いた空間を超えた感動の共有に向けて ~
如澤裕尚NTT
高品質な放送・映像配信・映像通信サービスの実現にあたっては,映像の入出力機器や処理機器,これらを構成する半導体技術の劇的... [more]
HI, IEICE-MVE, VRSJ, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
11:30
東京 東京大学 山上会館 眼球形状の切り替えにより視線効果を調節可能なテレプレゼンスアバターの基礎検討
木下由貴東大)・横山正典NTT)・鈴木啓太東大)・望月崇由山田智広NTT)・櫻井 翔鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大
本研究では直視,逸視双方の効果を利用可能な目玉アバターを提案する.通常の目と同形状の凸型の目と,リバースパースペクティブ... [more]
HI, IEICE-MVE, VRSJ, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
14:30
東京 東京大学 山上会館 平衡感覚を指標としたHMDの視覚提示品質の実験的評価
河邑壮馬木島竜吾岐阜大
HMDの視覚提示品質の評価指標として,いわゆるバーチャル酔いやタスクパ フォーマンスの変化が用いられてきた.前庭と視覚に... [more]
HI 2011-03-16
17:10
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス ドーム型シアターに向けた映像表示の検討
金澤 勝NHK)・西垣順二竹内和浩コニカミノルタ)・原田良三今村崇之NHK-ES
ドーム型シアターでの超臨場感映像表示を目指し,スクリーン形状の検討と,画面サイズ・輝度・コントラストの評価実験を行った.... [more] HI2011-61
pp.129-132
AIT, ME
(共催)
2008-05-26
13:30
京都 ATR [特別講演]人の多感覚情報処理と心理・脳活動分析技術
安藤広志NiCT/ATR
人に優しい多感覚インタフェースの開発やより客観的な評価手法を確立するためには,人の多感覚情報処理のメカニズムを解明してい... [more] ME2008-72 AIT2008-65
pp.13-14
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会