映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 234件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-27
14:30
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
没入型映像システムにおける描画面加工によるベクションの提示の試み
山下知也橋本 渉西口敏司水谷泰治阪工大
本研究では,VR空間内に構築した自動車運転システムの使用者が視覚性自己運動感覚(ベクション)を感じることが可能な手法を提... [more] AIT2021-142
pp.5-8
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-27
15:20
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像と文章の類似度学習による作業映像のシーン分割
林 純平山本洋太谷口行信東京理科大
製造業や飲食店といった業種では,効率よく技術を伝承する手段として,作業の様子を撮影した映像を用いることがある.しかし,映... [more] AIT2021-144
pp.13-16
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-27
15:40
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
強化学習を用いた映像フレームに対する記憶メカニズムの獲得
西本光希白浜公章近畿大
映像が再生されるとき,人間は,無意識に各フレームを記憶すべきかどうか判別しながら内容を理解する.本論文では,強化学習を用... [more] AIT2021-145
pp.17-20
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2021-09-03
13:35
ONLINE オンライン開催 実時間対話型ホログラムの生成と表示 ~ 写実的な描画による表現力の向上 ~
湯浅尚樹吉川 浩山口 健日大
立体動画の再生表示装置であるHoloTVは,干渉縞の実時間計算が可能になったことから動画の表示は行われてきた.しかし表示... [more] AIT2021-134 3DIT2021-23
pp.5-7
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2021-08-25
13:25
ONLINE オンライン開催(FIT2021と併催) BSSを用いた動画フレームからの電子透かしの抽出
横田明音川村正樹山口大
本研究では,ブラインド信号源分離(BSS)を用いて,
動画フレームに加法的に埋め込まれた透かし情報を抽出する手法を提案... [more]

ME 2021-07-16
14:50
ONLINE オンライン開催 ボリュメトリック映像と全天周映像を組み合わせて表示するシーン記述プレーヤの実装
若原裕磨青木秀一瀧口吉郎NHK
時間方向の変化を伴ったシーン記述によりボリュメトリック映像と全天周映像を組み合わせて3次元空間を構成するシーン記述の開発... [more] ME2021-64
pp.13-16
IST, ME
(共催)
IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-04
16:00
ONLINE オンライン開催 ボリュメットリックビデオ配信における固定一面立体データを利用した配信データ削減
趙 笑添奧山隆文NTT
ボリュメットリックビデオは,対象物を立体映像として6自由度で視聴できることから,現在様々な業界間で注目されている.しかし... [more] IST2021-28 ME2021-59
pp.93-98
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:30
ONLINE オンライン開催 3次元形状情報を取得する撮影スタジオの構築
杉之下太一三須俊枝三ッ峰秀樹洗井 淳NHK
わかりやすく魅力的な2D/3D映像コンテンツを効率的に制作するため,カメラやセンサを用いて,被写体のテクスチャや3次元形... [more] AIT2021-36
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
12:00
ONLINE オンライン開催 Research on Content Development Methods for 4K and 8K Resolution
Huazheng NiuTerutoshi TadaHiroyuki KoseToyo Univ.
放送と通信の融合分野における4K・8K映像コンテンツは、ネットワークインフラの発展に伴い、様々な分野でその利用が期待され... [more] AIT2021-38
pp.37-40
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
11:15
ONLINE オンライン開催 Rotoscope 360 ver.2 ed. VRC ~ VRを用いたロトスコープ表現による新たなリアリティの検討 ~
富石鈴華中川 隆名古屋市大
本作品は「視点」や「見ること」をテーマにしたVR映像体験作品であり,「Rotoscope360 Ver.2」をVRCha... [more] AIT2021-43
pp.57-60
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
13:45
ONLINE オンライン開催 連続的に撮影された映像を対象としたCNN特徴量のクラスタリングによる冗長区間検出と除去
西川 将吉高淳夫北陸先端大
一般ユーザによって撮影された映像は,多様な用途で用いられる.中でも,撮影者の日常を記録した映像では,個人の活動の振り返り... [more] AIT2021-71
pp.149-152
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
13:30
ONLINE オンライン開催 ツーリング動画の自動音響シーン分析
佐塚大樹越智景子大淵康成東京工科大
本研究は、より高臨場感を得ることが出来るツーリング動画を作成するための、システムを提案するものである。ツーリング中に36... [more] AIT2021-98
pp.231-232
ME 2021-02-27
13:30
  オンライン開催 視線入力による個人の嗜好を捉えたライブ映像の鑑賞方法に関する検討
平川敦基田中佑季金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年,コントローラを用いて,視聴者が興味を示す対象の音や映像を強調することができるライブ映像コンテンツが注目されている.... [more] ME2021-41
pp.49-52
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
MMS, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
14:25
ONLINE オンライン開催 Movie Mapに向けた360度映像群の交差予測
杉本直樹東大)・池畑 諭NII)・相澤清晴東大
Movie Mapと呼ばれる,地図に360°映像を組み合わせ映像上でのインタラクションと地図上での移動を対応付ける映像地... [more] MMS2021-8 ME2021-8 AIT2021-8
pp.37-42
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
MMS, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
17:05
ONLINE オンライン開催 Twitterと映像を用いたMVAEに基づく野球映像の重要シーン予測に関する検討
平澤魁人前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,Twitterと映像を用いたmultimodal variational autoencoder(MVAE)に... [more] MMS2021-14 ME2021-14 AIT2021-14
pp.71-75
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
MMS, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
17:30
ONLINE オンライン開催 サッカー映像における情報の提示位置の推定に関する検討 ~ 視聴者の注視位置および選手位置に基づいたオブジェクト配置の決定 ~
鈴木元樹高橋 翔小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,サッカー映像の視聴者の注視位置と選手位置に基づいて,情報の提示位置を推定する手法を提案する.
まず,映像中に... [more]
MMS2021-15 ME2021-15 AIT2021-15
pp.77-81
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
15:50
ONLINE   ビデオ講義を対象とした学習者のノーティング動作の分析 (第4報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
対面型講義と同様に,リアルタイム型講義においても,学習者のノーティング動作は,学習者の受講状況を把握する上で重要な動作で... [more] HI2020-68
pp.33-36
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2020-09-01
16:55
ONLINE オンライン開催(FIT2020と併催) eラーニングを指向したMoodle動画配信システムの設計
清水健一檜垣泰彦藤本茂雄須貝康雄千葉大
千葉大学ではeラーニングシステムであるMoodle上で利用可能な動画配信システムの設計開発を行った.システムはAES暗号... [more]
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-29
14:30
ONLINE オンライン開催 深層学習をインスタンスセグメンテーションに適用した際の予測品質が劣化する原因を解析する手法
久保田智規中尾鷹詔加藤正文吉田英司三好秀誠富士通研
本稿では,深層学習によるインスタンスセグメンテーションにおいて予測精度が劣化する原因の解析手法を提案する.筆者らは,以前... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
11:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
関連規則を用いたアニメアイドルミュージックビデオの映像・音楽構成分析
會澤怜奈伊藤彰教東京工科大
本研究では,『うたの☆プリンスさまっ♪』における『マジLOVE1000%』,『God's S.T.A.R.』,『不滅のイ... [more] AIT2020-87
pp.131-132
 234件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会