映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 78件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-20
09:30
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス (愛媛県) 高齢者の要介護レベル推定に向けた関節動作に対する判別モデルの構築と特徴量分析
迫 優真小濱 剛近畿大)・藤田英二鹿屋体育大)・楠 正暢近畿大)・竹島伸生朝日大
 [more]
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-20
10:20
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス (愛媛県) カテーテル手術中に計測された視線の解析に基づく技術熟練度の定量的評価
山本大介近畿大)・横山勇人日赤名古屋第二病院)・山本雅也中部大)・泉 孝嗣名大)・小濱 剛近畿大
 [more]
HI, VRPSY
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2025-02-20
11:20
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス (愛媛県) VR技術を活用した片麻痺リハビリテーションシステムの開発
岡村 翼小濱 剛近畿大
 [more]
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-15
15:00
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) 固視微動解析による覚醒状態の推定
峯田渉吾吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,覚醒水準変動の定量的評価技術の確立を目的として,注視を維持した状態で覚醒の低下をもたらす実験を実施し,この時... [more] HI2024-40
pp.21-24
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-15
15:20
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) RSVP課題下における固視微動諸特性への加齢効果
土居尭仁峯田渉吾吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,固視微動の諸特性に対する加齢による影響と認知機能の低下との関係を明らかにすることを目的として,20 代から ... [more] HI2024-41
pp.25-28
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-15
16:35
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) fNIRS信号のノンパラメトリック解析に基いた予測に関わる脳領域の推定
保坂 奎森川陽介吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,自動車運転技能の回復を促す効率的なニューロリハビリテーションの開発を目的として,予測を伴う実験課題時の脳活動... [more] HI2024-44
pp.36-39
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-16
10:00
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) 視線情報に基いたマインドリーディング深層学習モデル
多田那由多小濱 剛近畿大
本研究では,視線に基づいたマインドリーディング技術の確立を目的として,画像からテキストを生成する深層学習モデルである B... [more] HI2024-47
pp.47-50
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2024-11-16
10:20
大阪 近畿大学 (東大阪キャンパス) (大阪府) 視覚的運動特徴を統合した顕著性推定モデルによるドライバの注意予測
鈴木雅崇小濱 剛近畿大
本研究では,自動車運転中のドライバの注意予測を行う数理モデルに対する予測精度の向上を目的とし,従来モデルに対して,視覚的... [more] HI2024-48
pp.51-54
HI, VRPSY, ASJ-H
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2024-02-23
09:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) 自由観察時の視線停留時間を左右する要因の検討
千畑颯也大澤祐平小濱 剛近畿大
近年,web サイト等を含んだ広告のデザイン性を評価する技術として,ヒトの視線の振る舞いや視線の分布に注目が集まっている... [more] HI2024-4
pp.15-18
HI, VRPSY, ASJ-H
(共催)
IEICE-HIP
(連催) [詳細]
2024-02-23
09:50
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) マイクロサッカード発生⽅向における持続的注意の影響
竹下真琴土居尭仁吉田 久小濱 剛近畿大
一点を注視している際に不随意に生じるマイクロサッカードは,視覚的注意と密接に関連していることがよく知られているが,その方... [more] HI2024-5
pp.19-24
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2023-11-10
13:05
和歌山 和歌山ビッグ愛,会議室801 (和歌山県) アイコニックメモリを対象とした注意統制課題における脳活動の推定
森川陽介吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,注意機能に対するニューロリハビリテーションの開発を目的として,rmfamily{fNIRS}に基づく評価手法... [more] HI2023-15
pp.1-4
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2023-11-10
13:25
和歌山 和歌山ビッグ愛,会議室801 (和歌山県) サッカード神経系の両眼協調性に基づくマイクロサッカード検出手法
土居尭仁竹下真琴吉田 久小濱 剛近畿大
高齢化が著しい我が国では,緑内障などの加齢に伴う眼疾患患者の増加が社会問題となりつつある.眼疾患患者には視野の欠落が発生... [more] HI2023-16
pp.5-8
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2023-11-10
13:45
和歌山 和歌山ビッグ愛,会議室801 (和歌山県) 持続的注意がマイクロサッカードの⽅向に与える影響
竹下真琴土居尭仁吉田 久小濱 剛近畿大
マイクロサッカードと注意状態が密接に関連していることはよく知られているが,マイクロサッカードの方向と注意の方向との関係に... [more] HI2023-17
pp.9-12
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2023-11-10
14:45
和歌山 和歌山ビッグ愛,会議室801 (和歌山県) 時系列AIによる自立および要介護高齢者の全身動作の解析
川崎洋輝小濱 剛楠 正暢近畿大)・岡田壮市鵜飼病院)・藤田英二鹿屋体育大)・竹島伸生朝日大)・Brechue, William F.カークスビルオステオパシー医科大
本研究では,自立高齢者と要介護高齢者との日常生活動作における特徴の相違を明らかにすることを目的として,55歳から90歳の... [more] HI2023-19
pp.17-20
HI 2023-03-15
11:25
ONLINE オンライン (オンライン) fNIRS計測に基づいた予測に関わる脳領域の推定
辻 和希吉田 久小濱 剛近畿大
本研究では,高次脳機能障害患者の自動車運転再開のためのリハビリテーション手法の開発を目的として,fNIRS計測に基づく予... [more] HI2023-8
pp.9-12
HI 2023-03-15
14:35
ONLINE オンライン (オンライン) 講義や自習における学習ログの分析 (第2報)
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,対面講義,協同学習および自習を対象として,各種センサによって計測される講師や受講者の非言語動作に基づいた学習... [more] HI2023-12
pp.25-28
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-25
14:25
大阪 近畿大学 (大阪府) 瞬時エネルギーに基づいたマイクロサッカード検出手法の提案とその応用
小畑竜馬吉田 久小濱 剛近畿大
 [more] HI2022-26
pp.11-14
HI, VRPSY, JSKE
(共催)
2022-11-25
15:00
大阪 近畿大学 (大阪府) 畳み込み再帰型構造を有する深層学習モデルによる視線移動予測
大澤祐平小濱 剛近畿大
 [more] HI2022-27
pp.15-18
HI, SIP, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2022-06-16
10:40
ONLINE オンライン(Zoom + Slack) (オンライン) 高齢要介護者における20秒マーチテスト時の頭部ー膝関節変動量の特徴
久保誠吾小濱 剛楠 正暢近畿大)・岡田壮市鵜飼病院)・藤田英二鹿屋体育大)・竹島伸生朝日大)・Brechue, William F.カークスビルオステオパシー医科大
 [more] HI2022-19 SIP2022-1
pp.21-24
HI 2022-03-23
15:10
ONLINE オンライン (オンライン) ドライビングシミュレータを介した脳損傷患者の運転技能評価手法の検討
橋本竜之介小濱 剛近畿大
本研究では,脳損傷者が運転を再開するにあたっての適切な挙動を確認し,リハビリテーション指導における留意点の確認を行うこと... [more] HI2022-16
pp.29-32
 78件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会