研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2025-01-31 12:10 |
熊本 |
熊本大学黒髪南地区黒髪南W3(共用棟黒髪1) 1F講義室 (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Low Cost Two Layer Beam Steering Using 1 Bit Coding Reconfigurable Metasurface Reflector with Mechanical Slides ○Afwan Rahim・Ryuji Kuse・Makoto Sano・Takeshi Fukusako(Kumamoto Univ.)・Ho-Yu Lin・Akihiro Sato・Hideki Omote(SoftBank Corp.) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
BCT2025-20 pp.74-77 |
IEICE-MRIS, MMS (連催) |
2024-06-06 13:30 |
宮城 |
東北大(通研) (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
反応性パルスDCスパッタリング法を用いた高飽和磁化α"-Fe16N2薄膜の高品位作製の試み 勝山郁子・江川元太・○吉村 哲(秋田大) |
α"-Fe16N2は非常に高い飽和磁化を持つことから,磁気異方性磁界がそれほど大きくないにも関わらず,非常に高い結晶磁気... [more] |
MMS2024-31 pp.1-8 |
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 13:15 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討 ○黒田慶一朗・森角勇大・大須賀裕宇(立命館大)・氏家隆一・森川大輔・島 秀樹(日清紡マイクロデバイス)・吉田康太・大倉俊介(立命館大) |
”Society5.0”に向けて画像認識システムの消費電力を削減するため,バイナリ特徴量データを出力可能なCMOS イメ... [more] |
IST2024-27 ME2024-52 pp.23-28 |
ME, IST (共催) IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-07 10:30 |
新潟 |
新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) |
Positional EncodingによるNeRFとNeRF-wの品質評価 ○野口陽生・甲藤二郎(早大) |
撮影条件が整った画像で学習させたNeRFと撮影条件が整っていない(照明条件が一定ではない,オクルージョンが発生している)... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-03-08 11:20 |
沖縄 |
石垣市民会館会議室 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LDM方式を適用した衛星放送システムの検討 ~ 伝送容量に関する初期検討 ~ ○秋山良太・小泉雄貴・亀井 雅(NHK) |
受信環境に応じた柔軟な衛星放送サービスの提供を目的として,LDM (Layered Division Multiplex... [more] |
BCT2024-36 pp.9-12 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-03-08 13:20 |
沖縄 |
石垣市民会館会議室 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]超高精細動画像のぼやけ補償による符号化と空間高周波パワー制御による縮小 ○松尾康孝(NHK財団) |
将来の放送高度化では,現行放送よりも4Kや8Kなどの超高精細動画像をさらに高圧縮に符号化することが想定される.このため,... [more] |
BCT2024-38 p.14 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 13:30 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
アクースモニウムを制御する音楽系ライブコーディングの提案 ○天野憲樹(武庫川女子大) |
我々は,プログラミングをパフォーマンス・アートの一つと捉えるライブコーディングの適用領域と可能性について探求している.そ... [more] |
AIT2024-64 pp.113-116 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2024-03-05 14:06 |
東京 |
東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) |
室内広域投影システムのための間接反射光にロバストな構造化光投影 ○園部瑞基・橋本直己(電通大) |
室内空間で広域投影を実現する場合に用いられる空間コード化法は反射光による計測精度低下が課題である.壁や床による間接反射光... [more] |
AIT2024-77 pp.161-164 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2023-07-28 11:25 |
北海道 |
札幌市産業振興センター (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高圧縮符号化の前処理としての符号化難度推定を伴う動画像縮小の検討 ○松尾康孝(NHK財団) |
8K原画像を4Kなどに縮小して超高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすいブロック歪などの... [more] |
BCT2023-60 pp.45-48 |
IIEEJ, AIT (共催) |
2023-06-03 14:30 |
東京 |
東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
前フレームの復号画像を学習したオートエンコーダによる動画像符号化方式 ○井上航貴・小池 淳(成蹊大) |
近年,深層学習を用いた画像処理の研究が活発に行われており,ニューラルネットワークを用いた画像符号化手法も提案されている.... [more] |
AIT2023-131 pp.27-30 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2023-03-10 09:05 |
沖縄 |
沖縄RBCホール (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高度化放送導入方式における移動受信特性改善に関する研究 ○長田裕次郎・関口昌志・小松 隆・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大) |
地上波において同一チャンネルで,既存の2K放送と次世代放送を両立する方式として高度化放送導入方式が検討されている.高度化... [more] |
BCT2023-30 pp.1-4 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2023-03-10 09:25 |
沖縄 |
沖縄RBCホール (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地上放送高度化方式におけるNU-QAMを用いた一括復調方式の検討 ○田中陽子(東京理科大)・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大) |
地上放送高度化方式において,Non-Uniform QAMを用いて,部分受信帯域にグレイ符号化を適用したLDM方式を適用... [more] |
BCT2023-31 pp.5-8 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2023-03-10 13:30 |
沖縄 |
沖縄RBCホール (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
符号化難度に応じた空間周波数の帯域制限処理による動画像縮小の検討 ○松尾康孝(NHKエンジニアリングシステム) |
原画像を縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,ブロック歪などの符号化アーティファクトを抑制する方法を検討する.原画像... [more] |
BCT2023-38 pp.33-36 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:30 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
超低遅延動画像符号化方式における画面分割型省メモリフレーム間予測手法 ○山口真衣・松村哲哉(日大) |
本稿では,超低遅延動画像符号化方式における新たなフレーム間予測手法を提案する.本提案手法では,処理対象フレームの画像を縦... [more] |
MMS2023-33 ME2023-53 AIT2023-33 pp.243-246 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2023-02-17 10:50 |
大阪 |
大阪歴史博物館 (大阪府) |
LDMを用いた高度化放送導入方式における復号法の検討 ○関口昌志・小松 隆・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大) |
地上波において同一チャンネルで,既存の2K放送と次世代放送を両立する方式として高度化放送導入方式が検討されている.LDM... [more] |
BCT2023-24 pp.21-24 |
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA (共催) |
2023-01-27 15:35 |
福岡 |
NHK福岡放送局 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
符号化前処理としての動画像縮小法の一検討 ○松尾康孝(NHK-ES) |
本稿では,8K解像度の原画像を4Kなどに縮小して高圧縮符号化するシステムにおいて,符号化難度が高い画素位置で発生しやすい... [more] |
BCT2023-16 pp.59-62 |
ME, SIP, TOKAI (共催) |
2022-12-07 10:00 |
愛知 |
名古屋工業大学 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
重み付き予測によるクロスフェード動画像の予測性能改善 ○相ヶ瀬友喜・上倉一人(東京工芸大) |
動画像に用いられる特殊効果としてクロスフェードがある.映像圧縮方式の国際標準規格であるH.264ではクロスフェードに対し... [more] |
ME2022-86 SIP2022-5 pp.1-4 |
BCT, IEICE-OCS, IEE-CMN, IEICE-OFT (連催) ※学会内は併催 |
2022-11-11 09:35 |
宮城 |
フォレスト仙台 (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ぼやけ度合が異なる符号化単位の局部復号画像を用いた超高精細動画像の予測符号化 ○松尾康孝(NHKエンジニアリングシステム) |
同一ピクチャ内やピクチャ間でぼやけ量が異なる動画像を符号化する場合は,画面内・画面間予測の確度が低下するため,符号化効率... [more] |
BCT2022-56 pp.41-44 |
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2022-09-13 16:20 |
ONLINE |
慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催) (オンライン) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
[招待講演]IWAIT2022会議報告 ○中嶋正之(東工大) |
アジア各地に開催地を移しながら1998 年から毎年開催されている画像技術に関する国際ワークショップIWAIT2022 は... [more] |
ME2022-85 pp.33-36 |
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO (共催) |
2022-07-28 15:45 |
北海道 |
札幌(FMIセミナールーム)(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) (北海道) |
LDM-BST-OFDM伝送方式の部分受信帯域にLDMを適用した一括復調方式の検討 ○田中陽子(東京理科大)・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大) |
現在,超高精細度テレビジョン放送の実現に向けた地上放送高度化方式において,LDMを部分受信帯域に適用したLDM- BST... [more] |
BCT2022-43 pp.9-12 |