映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
11:25
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 範囲ゴールを用いた経路探索
中代晴士森下瑞樹今給黎 隆東京工芸大
デジタルゲームでは,敵の場所を調べるために経路探索が行われる.ゲームの仮想世界は広がり続けているが,経路探索において常に... [more] AIT2025-56
pp.61-64
ME, AIT, MMS, SIP
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-18
09:30
北海道 北海道大学 Llava-Planner: Enhancing Spatial Awareness of LLaVA for Cost-Effective Path Planning
Ling XiaoHiromasa YamanishiToshihiko YamasakiUTokyo
 [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
13:04
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
階層構造に基づく大規模3D点群データのインタラクティブ可視化
仵 小軍谷田隆一島村 潤NTT
サイバー空間において,大規模高精細3D点群データがリアルな建造物から街全体までの表現として注目されている.このような点群... [more] AIT2023-47
pp.43-46
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 NPCの行動の最善手探索に関する研究
吉田涼真阿部雅樹渡辺大地東京工科大
ゲームAIにはNPC(ノンプレイヤーキャラ)の動作を管理するキャラクターAIがある。キャラクターAIの一つであるゴールベ... [more] AIT2022-117
pp.297-298
ME 2022-02-12
09:45
ONLINE オンライン開催 人の行動予測に基づく自立移動ロボットの経路探索
田中康平西澤英志石井遼太郎山本昇志都立高専
生活空間を自律的に移動するロボットは安全で効率的な経路探索が求められる.特に人との衝突は回避されなければならないが,自律... [more] ME2022-4
pp.13-16
ME 2019-02-09
13:45
神奈川 関東学院大学 複数人や物によって形成される空間的な間の意味を解釈しながら経路生成を行う自律移動ロボット
卜 憲輝中村友昭金子正秀電通大
まえがき
近年,ロボットの研究・開発が盛んに行われている,中でも移動ロボットは自身の周囲環境を把握して人や障害物に衝突... [more]
ME2019-18
pp.59-62
ME 2018-02-24
14:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 混雑状況におけるローカル情報を用いた時空間RRTによる自律移動ロボットの動的経路生成
中村和樹中村友昭金子正秀電通大
日常生活環境下で人間と共存して活動するロボットにおいては、自律移動機能を備えていることが重要である。本論文では、混雑した... [more] ME2018-67
pp.89-92
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
10:40
東京 東京工芸大学 中野キャンパス 非一様な密集度を考慮した群衆移動のモデリング
鈴木涼平藤代一成慶大
群衆の動きに対する研究は,古くは人間の認知に関する研究から始まり,今日に至るまで発展を続けてきている.群衆の動きを自動生... [more] AIT2016-80
pp.127-130
ME 2016-02-20
13:00
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 動的障害物の移動量の曖昧性を考慮した時空間RRTによる自律移動ロボットの経路生成
黒坂 翼中村友昭金子正秀電通大
本論文では,人の生活環境の様な動的環境における,自律移動ロボットのための経路生成及び速度制御手法を提案する.人の生活環境... [more] ME2016-13
pp.49-52
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会