研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-03-07 10:20 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3F研修室1 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ローカル5Gの番組制作応用に向けた映像伝送の遅延時間検証 ○田中伸明・川本潤一郎・伊藤史人・中戸川 剛(NHK) |
筆者らはローカル5Gの番組制作応用の検討を進めている.今回,ローカル5Gシステムを用いてIPパケットの伝送遅延とジッタを... [more] |
BCT2025-43 pp.8-11 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2025-03-07 15:25 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3F研修室1 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
特定カット尺の映像から複数被写体を9:16アスペクト比で切り出す映像表現におけるパンニング速度と好ましさの関係 ○渡辺史顕・薄井武順・野村光佑・大出訓史(NHK) |
近年,SNSを中心にモバイル端末と相性の良いタテ型映像に注目が集まっており,16:9アスペクト比の映像から簡単にタテ型映... [more] |
BCT2025-51 pp.34-37 |
ME |
2024-10-22 10:30 |
東京 |
機械振興会館 |
Study on Digital Twin of River by 3D Modeling for Flow Path Health Assessment ○Phonepaserth Sisaykeo・Hiroyasu Yasuda・Kiyoshi Hayasaka・Shogo Muramatsu(Niigata Univ.) |
This study presents a novel approach to develop a river heal... [more] |
ME2024-96 pp.30-35 |
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2024-06-06 16:00 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
平行パンケーキウィンドウ光学系を用いたビデオシースルーHMDにおけるカメラと目の位置の一致 谷口和優(アイシン)・○野倉大輝・木島竜吾(岐阜大) |
古典的なビデオシースルーHMDではユーザーの視点とカメラの位置にずれがある。これを解消すべく、平行な要素だけを用いたパン... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2024-03-08 13:20 |
沖縄 |
石垣市民会館会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]超高精細動画像のぼやけ補償による符号化と空間高周波パワー制御による縮小 ○松尾康孝(NHK財団) |
将来の放送高度化では,現行放送よりも4Kや8Kなどの超高精細動画像をさらに高圧縮に符号化することが想定される.このため,... [more] |
BCT2024-38 p.14 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 13:50 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビデオゲームにおけるCGキャラクターの顔を崩さないパース誇張表現手法 ○森 美佑香・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年,トゥーンレンダリングを用いたCG作品をビデオゲームやアニメーション作品でよく見かけるようになった.これらは手描きア... [more] |
AIT2023-55 pp.73-76 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2023-03-06 15:40 |
東京 |
東京工芸大学中野C (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビデオゲームにおけるカメラワークを考慮したアホ毛の感情表現手法 ○細谷空伸・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年、アニメ作品やビデオゲーム作品内のキャラクターにおいて、アホ毛と呼ばれる髪の毛からはね出た髪の毛の束のあるキャラクタ... [more] |
AIT2023-75 pp.147-150 |
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC (共催) |
2022-09-09 15:05 |
ONLINE |
オンライン |
フルカラー体積型HOEを用いた透明スクリーンカメラ ○小原一真・武山彩織・山口雅浩(東工大) |
ホログラフィック導波路と画像再構成技術を用いた透明スクリーンカメラは,透明なスクリーンの真正面の像を撮影できるため,ディ... [more] |
AIT2022-169 3DMT2022-37 pp.13-16 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2022-03-11 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催へ変更(2022/1/14) |
映像伝送用の可視光を利用した動画像QRコードによるメッセージの同期伝送 ○粕谷優人・林 拓海・内山航一・前田幹夫(工学院大) |
我々は潜水艇からの映像のリアルタイム海中伝送の研究を進めており、中継器に送られる可視光を利用して撮影指示などのメッセージ... [more] |
BCT2022-23 pp.9-12 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
HMDを用いたシームレスな映像分岐 ~ 『Switch』 ~ ○髙村 環(東京工芸大) |
ヘッドマウントディスプレイを使い、頭の動きの入力によって物語がシームレスに分岐する映像体験を実現した作品です。アドベンチ... [more] |
AIT2022-153 pp.405-408 |
ME |
2021-12-13 15:20 |
ONLINE |
オンライン |
一貫性正則化敵対的生成ネットワークを用いた視点変換動画像の自動生成 ○大津賢斗(立命館大)・瀬尾昌孝(阪工大)・陳 延偉(立命館大) |
会話において視線は重要な役割を果たす。しかし、パソコンなどを利用したビデオ通話システムでは、カメラとディスプレイの位置が... [more] |
ME2021-96 pp.33-35 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3次元形状情報を取得する撮影スタジオの構築 ○杉之下太一・三須俊枝・三ッ峰秀樹・洗井 淳(NHK) |
わかりやすく魅力的な2D/3D映像コンテンツを効率的に制作するため,カメラやセンサを用いて,被写体のテクスチャや3次元形... [more] |
AIT2021-36 pp.29-32 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ツーリング動画の自動音響シーン分析 ○佐塚大樹・越智景子・大淵康成(東京工科大) |
本研究は、より高臨場感を得ることが出来るツーリング動画を作成するための、システムを提案するものである。ツーリング中に36... [more] |
AIT2021-98 pp.231-232 |
ME, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEE-CMN (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-09-19 13:45 |
新潟 |
新潟大学 駅南キャンパス |
深層学習を用いた8K内視鏡画像用超解像 ○和田 歩・合志清一(工学院大) |
内視鏡手術は体に開けた1 cmの穴からカメラを挿入し手術を行うため,開腹手術に比べ切開範囲が小さく患者への負担が少ない.... [more] |
|
BCT, IEEE-BT (共催) |
2019-03-15 16:25 |
長崎 |
厳原地区公民館(対馬市) |
放送と同期するARのための動的3次元モデルのリアルタイム伝送 ○河村侑輝・山上悠喜・永田裕靖・今村浩一郎(NHK) |
2018年12月に開始された新4K8K衛星放送では,IP(Internet Protocol)ベースのメディアトランスポ... [more] |
BCT2019-46 pp.41-44 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 14:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
高速度カメラを用いた内野手の守備動作解析 ○酒井美喜雄・新野大輔・井尻 敬(芝浦工大) |
スポーツでは,肉眼による詳細な確認が困難な素早い動きが多く存在するため,その練習支援に高速度カメラが活用されている.本研... [more] |
AIT2019-133 pp.295-298 |
ME, SIP (共催) |
2018-12-18 11:40 |
東京 |
電気通信大学 |
定点カメラ映像からの頭部を基準としない競泳の泳速度自動計測手法の提案 ○今井元太・江崎 浩(東大) |
近年,スポーツの情報処理に注目が集まっている.本稿では競泳競技において,固定カメラから撮影したレース映像からの泳者の人体... [more] |
ME2018-116 pp.47-50 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 14:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
下水管内映像撮影のための二重カプセル構造浮流型機体の照明設計と映像回転補正の実装 ○前田拓磨・清水竣太・澤野弘明(愛工大)・石原 進(静大) |
筆者らは安全な下水管内調査のために球形カプセルを用いた浮流型無線ネットワークカメラシステムを提案している.本稿では,浮流... [more] |
AIT2018-67 pp.91-94 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 12:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
無人航空機を用いた空撮映像における効果的なカメラワークと撮影対象の条件 ○小林拓巳・椿 郁子(東京工科大) |
近年,無人航空機は急速に普及している.映像分野においては早期から注目され,空撮を中心に様々な活用がなされてきた.本研究で... [more] |
AIT2018-113 pp.257-258 |
ME |
2018-02-24 11:30 |
神奈川 |
関東学院大学関内メディアセンター |
重み付き係数を補助情報に適用したハイパースペクトルイメージの分散ビデオ符号化 ○佐藤和也・上倉一人(東京工芸大) |
近年,ハイパースペクトルカメラがセンシングデバイスとして注目されている.
リモートセンシング分野では消費電力の限られた... [more] |
ME2018-55 pp.41-44 |