映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2015-03-09
13:50
茨城 東京農工大学 小金井キャンパス VR迷路内探索行動の評価
渡邊 洋産総研)・奥村智人阪医科大)・若宮英司藍野大
 [more] 3DIT2015-7
pp.25-27
HI 2014-11-29
09:40
熊本 熊本市国際交流会館 立体映像視聴時における視覚誘導自己運動感覚に起因する重心動揺の特徴解析
杉浦明弘名大/岐阜医療科学大)・田中邦彦若田部 駿松本千佳岐阜医療科学大)・吉川一輝名大)・高田宗樹福井大)・宮尾 克名大
人は運動している物体を観察し続けると,実際に動いていなくても運動物体と同じ方向に動いている錯覚に陥ることがある.この感覚... [more] HI2014-73
pp.49-52
IST 2013-05-31
10:10
東京 埼玉大学東京ステーションカレッジ 高速瞬目計測装置による微小眼瞼動作の抽出方法の検討 ~ パーキンソン病罹患者の瞬目特徴の比較 ~
鈴木一隆豊田晴義袴田直俊浜松ホトニクス)・木村直子渡辺彰英木下 茂京都府立医科大眼科
 [more] IST2013-15
pp.1-4
ME, IEICE-BioX
(共催)
2012-12-12
15:10
埼玉 埼玉工業大学 新生児頭部MR画像からの脳領域抽出法におけるファジィ物体モデルの検討
橋岡亜弥兵庫県立大)・小橋昌司倉本 圭兵庫県立大/阪大免疫学フロンティア研究センター)・若田ゆき安藤久美子石藏礼一兵庫医科大)・石川智基石川病院)・廣田省三兵庫医科大)・畑 豊兵庫県立大/阪大免疫学フロンティア研究センター
低酸素性虚血性脳症などの新生児脳疾患は脳形状を変形させ,脳機能を低下させる危険性がある.脳疾患の悪化は,早期発見と早期治... [more] ME2012-145
pp.65-68
ME, AIT, HI
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2012-02-21
15:20
北海道 北海道大学 遠隔画像診断のためのSVC符号化された心臓超音波画像の主観画質評価
高木基宏藤井 寛NTT)・小山耕太郎岩手医科大)・大平 隆柿沼博一NTT東日本)・藤野雄一公立はこだて未来大)・澤井高志猪飼秋夫岩手医科大
 [more]
HI [詳細] 2011-12-10
14:25
沖縄 沖縄産業支援センター 中高齢者の読書速度の低下と眼球運動の関係
初坂奈津子金沢医科大/金沢工大)・鈴屋雄輔河原哲夫金沢工大)・佐々木 洋金沢医科大
読書時の眼球運動はsaccadeとfixation(停留)の繰り返しであり,一般にはこれらが効率よく機能している.一方,... [more] HI2011-91
pp.75-79
ME, CE
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2011-07-25
16:50
大阪 大阪大学 待兼山会館 遠隔画像診断のための心臓超音波画像へのSVC適用可能性検討
藤井 寛早瀬和也NTT)・小山耕太郎岩手医科大)・大平 隆柿沼博一NTT東日本)・藤野雄一公立はこだて未来大)・澤井高志猪飼秋夫岩手医科大
 [more]
IEICE-EMCJ, BCT
(連催)
2011-03-11
13:00
東京 機械振興会館 限定された採血量の血液を対象とした開放終端同軸プローブによる複素比誘電率の測定
武田 明中部大技術医療専門)・長尾尋智岩倉病院)・高田和之豊田高専)・王 建青藤原 修名工大
開放終端型同軸プローブ(以下,プローブ)は,サンプルの複素比誘電率を手軽に測定できる半面,半無限均質媒質を対象としている... [more]
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
AIT, HI, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2011-02-21
- 2011-02-22
北海道 北海道大学 ビデオ映像を使った医学生向け体験型学習コンテンツの開発
鈴木慶太永瀬 宏平山 亮郭 清蓮金沢工大)・堀 有行黒田尚宏島崎猛夫金沢医科大
医学生に実際の診察に近い形で診察の過程を体験させたいが、人手が不足していて実際に人を使った実習が十分に行えないという問題... [more]
IST 2010-11-19
16:30
東京 機械振興会館 医療分野へ応用可能なpH・光マルチモーダルバイオイメージセンサの開発
中澤寛一豊橋技科大)・福司康子櫻井孝司浜松医科大)・石田 誠豊橋技科大)・寺川 進浜松医科大)・澤田和明豊橋技科大
我々は,光とpHの2次元情報をリアルタイムに取得可能なpH・光マルチモーダルバイオイメージセンサの開発を行っている.本セ... [more] IST2010-68
pp.33-36
HI, IEICE-MVE
(連催)
2010-06-29
13:35
東京 東京大学山上会館 AR手術のための較生不要な斜視内視鏡カメラモデル推定
森口裕樹黒田嘉宏阪大)・滝内秀和西宮市立中央病院)・井村誠孝阪大)・山本新吾兵庫医科大)・大城 理阪大
 [more]
3DMT 2009-03-18
10:20
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス HMDにおける水晶体調節の反応
大森正子神女大)・長谷川 聡名古屋文理大)・渡邊智之愛知学院大)・高田宗樹岐阜医療科学大)・○宮尾 克名大)・市川哲也OVC
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)で,3D(立体)表示,Sky Vision(クロスポイント撮影方式で遠近に応じた視差... [more] 3DIT2009-13
pp.53-56
3DMT 2009-03-18
10:55
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス 立体映像酔いを評価する動揺図の定量的指標と頭部加速度について
藤掛和広労研)・宮尾 克名大)・高田宗樹岐阜医療科学大)・大森正子神女大)・長谷川 聡名古屋文理大)・渡邊智之愛知学院大)・市川哲哉OVC
脳幹に位置する前庭核では前庭系からの入力の他に,視覚系・体性感覚系・小脳からの入力が報告されており,こうした感覚情報間の... [more] 3DIT2009-14
pp.57-60
AIT, ME
(共催)
2008-05-26
16:15
京都 ATR 光干渉断層像撮影装置による網膜疾患診断支援システム
八木利樹奥山文雄鈴鹿医療大)・川中普晴鶴岡信治三重大)・吉村長久京大病院
光干渉断層像撮影装置(OCT)から得られた2 次元断層画像から網膜疾患部を定量的に評価するため
には,内境界膜と網膜色... [more]
ME2008-76 AIT2008-69
pp.27-30
 54件中 41~54件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会