研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MMS, ME, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 13:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
A Parametric Weight Method for Scene Text Image Super-Resolution ○Supatta Viriyavisuthisakul(JAIST)・Parinya Sanguanset(PIM)・Teeradaj Racharak・Minh Le Nguyen(JAIST)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
[more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 16:01 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
科学分野のビジュアルコンテンツに関する科学研究者の見解についての調査研究 ○佐藤暁子(北陸先端大)・竹内昌治(東大) |
本研究では,科学研究者がどのように科学のビジュアルコンテンツを作成し,どのような見解を持っているのか,科学研究者にインタ... [more] |
AIT2022-82 pp.169-172 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:27 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
歌唱・発音練習支援システム 「GO!GO SINGER」 ○鄭 暁潔・謝 浩然・宮田一乗(北陸先端大) |
[more] |
AIT2022-88 pp.193-196 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
連続的に撮影された映像を対象としたCNN特徴量のクラスタリングによる冗長区間検出と除去 ○西川 将・吉高淳夫(北陸先端大) |
一般ユーザによって撮影された映像は,多様な用途で用いられる.中でも,撮影者の日常を記録した映像では,個人の活動の振り返り... [more] |
AIT2021-71 pp.149-152 |
IEICE-EID, IEICE-SDM (共催) IDY (連催) [詳細] |
2020-12-02 11:40 |
京都 |
龍谷大学 響都ホール 校友会館 (京都府) |
ニューラルネットワーク用強誘電体薄膜の誘電特性評価 ○石崎勇真・梅村浩輝・松川大毅・木村 睦(龍谷大)・徳光永輔(北陸先端大)・羽賀健一・土井利浩(三菱マテリアル) |
[more] |
|
ME, JSPE-IAIP (共催) |
2020-09-07 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ステレオカメラを用いた溶接ビードのマーキング箇所の断面形状推定 ○吉村光顕(中央大)・池 勇勳(北陸先端大)・梅田和昇(中央大) |
[more] |
ME2020-90 pp.9-10 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 12:50 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
Pre-Stimuli: Accelerating Human Reaction in Virtual Reality Using EMS ○GE Hanyang・XIE Haoran・Miyata Kazunori(JAIST) |
This work proposes Pre-Stimuli, a force-feedback approach to... [more] |
AIT2020-113 pp.211-214 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 14:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) (開催中止) |
パラメトリックモデリングによる日本甲冑小札製作支援システム ○田上滉太・謝 浩然・宮田一乘(北陸先端大) |
日本甲冑は小札と呼ばれる小さな板状素材同士を紐で繋ぎ合わせた特有の構造をしている。小札と紐の色彩が織り成す特有のデザイン... [more] |
AIT2020-141 pp.303-306 |
IST, ME (共催) IEICE-BioX (連催) [詳細] |
2019-06-07 14:45 |
石川 |
金沢大学 サテライトプラザ (石川県) |
M5Stackを用いて血流センサとLEDライトを繋げた 生体インタラクションの開発 ○木村正子(北陸先端大)・岩崎 弾(ピラミッドフィルムクアドラ)・宮田一乘(北陸先端大) |
[more] |
IST2019-32 ME2019-80 pp.61-66 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 11:45 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
バランスの自動調整機能を有するヤジロベエのデザイン支援手法 ○李 逸康・謝 浩然・宮田一乘(北陸先端大) |
ヤジロベエは日本の伝統的な玩具である。伝統的な構造は三つのパーツで構成されていて、中央のパーツは人の形をしており、人の腕... [more] |
AIT2019-61 pp.45-48 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 15:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
ビデオゲームの演出効果の印象評価のためのSD法形容詞対の選定 ○山本晴貴・中村隆之(神奈川工科大)・宮田一乘(北陸先端大)・佐藤 尚(神奈工大) |
言葉や映像等が与える印象(イメージ)を数値化して測定するための方法としてSD法(Semantic Differentia... [more] |
AIT2019-77 pp.109-112 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 14:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都) |
GANに適用する「カワイイ」に対する好み分布フィッティングのフレームワークの提案 ○呉 双美・謝 浩然・宮田一乘(北陸先端大) |
キャラクタの自動生成に関する既存研究では,男性キャラクタに対する研究やユーザの好みを反映できる成果はほぼない.本研究は,... [more] |
AIT2019-135 pp.301-304 |
ME |
2019-02-09 11:30 |
神奈川 |
関東学院大学 (神奈川県) |
尻尾型身体拡張デバイス「RESTAIL」の開発 ○郭 琳・三橋研人・櫻井 豊・下野純治・鈴木玄貴・樋本 喬・鳥居拓馬・謝 浩然(北陸先端大) |
近年,人の身体を拡張し作業効率や生活の質を向上させる人間拡張技術の研究が盛んであり,身体拡張技術として,ウェアラブルデバ... [more] |
ME2019-8 pp.21-22 |
IEICE-EID, IEICE-SDM (共催) IDY (連催) [詳細] |
2018-12-25 15:45 |
京都 |
龍谷大学 響都ホール 校友会館 (京都府) |
Bi3.25La0.75Ti3O12薄膜をシナプスに用いたニューラルネットワーク ○宮部雄太・新村純平・吉田 誉・小川功人(龍谷大)・羽賀健一・徳光永輔(北陸先端大)・木村 睦(龍谷大) |
ニューラルネットワーク(NN)は、人間の脳を模倣した情報処理モデルである.我々は、そのNNをハードウェアで実現する研究を... [more] |
IDY2018-64 pp.53-56 |
HI, VRPSY (共催) |
2018-12-15 09:00 |
福岡 |
北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス (福岡県) |
QRNNを用いた顔動画像解析による笑顔表情特性の解析と識別に関する研究 ○北村昂大・小谷一孔・シリタナワン パーリンヤ(北陸先端大) |
本研究では,人が表出した笑顔表情がpositive感情を伴う「真の笑顔」かneutralあるいはnegative感情を伴... [more] |
HI2018-69 pp.33-36 |
HI, VRPSY (共催) |
2018-12-15 09:20 |
福岡 |
北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス (福岡県) |
複数のロボットと人との感情インタラクション特性に関する研究 ○宇佐見浩之・小谷一孔・シリタナワン パーリンヤ(北陸先端大) |
本研究ではプロの漫才師が漫才をするようなロボットの実現を目指して,複数のロボットと人との感情インタラクション特性をロボッ... [more] |
HI2018-70 pp.37-40 |
IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEICE-IE (共催) IEE-CMN, ME (連催) (連催) [詳細] |
2018-09-28 13:40 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
Study on speech representation for speech fingerprint using perceptual matching-pursuit algorithm ○Dung Kim Tran・Masashi Unoki(JAIST) |
[more] |
|
IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEICE-IE (共催) IEE-CMN, ME (連催) (連催) [詳細] |
2018-09-28 14:05 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) (大分県) |
Study on speech watermarking based on robust principal component analysis and formant manipulations Shengbei Wang・Weitao Yuan・Jianming Wang(TJPU)・○Masashi Unoki(JAIST) |
[more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 14:15 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
姿勢推定を援用した実人物モデルの描画学習支援システム ○西澤博大・浦 正広・宮田一乘(北陸先端大) |
本研究では,実物の人物モデルを対象にした描画の学習支援システムを提案する.絵を描き始めた初心者にとって,モデルの人体比率... [more] |
AIT2018-66 pp.87-90 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 10:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都) |
心拍データを用いて恐怖度をリアルタイムに調整するVRお化け屋敷の提案 ○王 鴻宇・浦 正広・宮田一乗(北陸先端大) |
人間が恐怖で快楽を感じる原因は、脳が平衡を持つために緊張を緩和しようとして脳内に快楽物質を出すためといわれている。怖がり... [more] |
AIT2018-73 pp.115-118 |