映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 145件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BCT, IEE-CMN
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-11-22
09:30
山口 海峡メッセ下関 ガードバンドレスナイキストOTDM-WDMにおける非線形信号劣化の波長分散依存性
小野功揮三好悠司久保田寛和阪府大
近年のインターネットトラフィックの増大に伴った、大容量伝送が求められている。そこで我々は、高 周波数利用効率および大容量... [more]
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEE-CMN
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-09-20
09:55
新潟 新潟大学 駅南キャンパス Cross-Storageを利用したインフルエンサーマーケティングの提案
磯崎敦史荒井研一今井哲郎小林 透長崎大
近年,インフルエンサーの隆盛に伴ってインフルエンサーマーケティングが注目されてきているが,これまでインターネット広告の主... [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2019-07-19
13:25
東京 工学院大学 位相多値方式ホログラフィックメモリにおけるSNRの算出
宇津木 健日立)・佐々木真由美小野和彦多田行伸HLDS
1TB/disc以上の高密度記録が可能な次世代光ディスクとして、角度多重方式ホログラフィックメモリの開発を行っている。こ... [more] MMS2019-53
pp.5-10
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
13:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 全天球カメラを用いたストップモーションアニメーションの撮影環境の改善
菊池康太野原龍太堀越将之GAO YUANKAI桑原明栄子明星大
本研究では,全天球カメラを用いたストップモーションアニメーション撮影時における画像の目視確認作業の効率化をはかる撮影用ア... [more] AIT2019-63
pp.53-56
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
16:30
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス rewind:Web動画視聴履歴の振返りを支援する可視化
菅 琢哉中山雅紀藤代一成慶大
近年の通信技術や情報処理端末の性能向上,動画共有・配信サービスの発展などにより,Web上の動画コンテンツの視聴は確実に多... [more] AIT2019-83
pp.131-134
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス SATOBot : ブレインストーミングにおける会話の形態素解析を用いた会議支援bot
佐藤悠太兼松祥央三上浩司東京工科大
本研究では、ブレインストーミングの自由な雰囲気を尊重しつつ、アイデア拡散の停滞を認識しやすくすることで会議の区切りをつけ... [more] AIT2019-124
pp.263-266
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
14:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 歪みに関する聴覚特性の分析
小野優馬越智景子大淵康成東京工科大
近年、商業的に高い音圧の楽曲が好まれやすいことから音圧をできる限り高めようとする現象が起きており、その結果として音に歪み... [more] AIT2019-147
pp.345-346
ME, MMS, HI, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
13:30
北海道 北海道大学 畳み込みニューラルネットワークによる多値記録ホログラムメモリー再生信号の復調手法の検討
片野祐太郎室井哲彦木下延博石井紀彦NHK
大容量,高転送速度,長期保存性という特徴を持つホログラムメモリーは,次世代のアーカイブ用光記録メディアとして期待されてい... [more] MMS2019-20 HI2019-20 ME2019-42 AIT2019-20
pp.205-208
BCT, KYUSHU, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2019-01-25
13:25
福岡 九州産業大 超多値QAM-OFDM変調方式の基本性能評価
中野凱瑛増田雅也大田康平蒔苗敬介濱住啓之東京高専
衛星放送による4K・8K放送が平成30年12月1日より開始された。今後は地上波による4K・8K放送の実現が期待されている... [more] BCT2019-18
pp.75-78
IEICE-EID, IEICE-SDM
(共催)
IDY
(連催) [詳細]
2018-12-25
11:45
京都 龍谷大学 響都ホール 校友会館 ミストCVD法によるGTO薄膜を用いたデバイス
滝下雄太杉崎澄夫龍谷大)・是友大地曲 勇作古田 守高知工科大)・松田時宜木村 睦龍谷大
非真空プロセスであるミストCVD法により,レアメタルフリーなGa-Sn-O(GTO)薄膜を成膜し,それを用いたデバイスを... [more] IDY2018-57
pp.13-16
ME, SIP
(共催)
2018-12-18
10:50
東京 電気通信大学 投手の打ちづらさとは何か ~ 機械学習に基づく投球印象解析 ~
角 淳之介九大)・末廣大貴九大/理研)・加藤貴昭慶大)・内田誠一九大
本研究では,野球において,打者が感じる投手への打ちづらさを定量的に解析する.提案手法は,OpenPose,Motion ... [more] ME2018-114
pp.39-42
IEICE-SIS, BCT
(連催)
2018-10-26
10:30
京都 京都大学 百周年時計台記念館 GAによる構造要素最適化を用いたモルフォロジカル勾配とTotal Variationに基づく画像の正則化
大原翔矢棟安実治吉田 壮関西大)・中静 真千葉工大
画像復元のための正則化項として,画像全体のモルフォロジカル勾配の総和を用いる手法が提案されている.さらに,このモルフォロ... [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2018-10-18
13:50
大阪 大阪大学 [招待講演]計算機合成ホログラムを用いたホログラフィックメモリ
野村孝徳最田裕介和歌山大)・米田 成和歌山大院
次世代の大容量光メモリとしてホログラフィックメモリが提案されている.この技術では,ページデータと呼ばれる二次元的に配列し... [more] MMS2018-48
pp.7-10
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-10
10:25
長野 信州大学 松本キャンパス 画面揺れ抽出のためのMV特徴情報における一考察
児玉 明広島大
視聴者の視聴映像に画面揺れ情報が含まれている場合,映像酔いへの対策が重要な課題の一つとなっている.これまで,映像酔いの要... [more] AIT2018-164
pp.45-48
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-10
11:00
長野 信州大学 松本キャンパス 領域分割とヒストグラム変換を用いたデータハイディング
伊藤凌真信州大)・KokSheik Wongモナッシュ大)・Simying Ongマラヤ大)・田中 清信州大
この報告では、画像の領域分割とヒストグラムを用いたデータハイディングについて検討している。原画像には2値画像を埋め込み、... [more] AIT2018-165
pp.49-52
BCT, IEEE-BT
(共催)
2018-06-15
14:45
東京 テレビ朝日 地上デジタル放送波を用いた水蒸気量推定
川村誠治花土 弘纐纈丈晴太田弘毅NICT)・清水慎吾NIED
局地的大雨(通称ゲリラ豪雨)のような局所的な気象現象の予測精度向上を目指して,地上デジタル放送波を用いた水蒸気量推定技術... [more] BCT2018-55
pp.17-20
BCT, IEEE-BT
(共催)
2018-06-15
15:35
東京 テレビ朝日 ドローンの実用化の背景と飛行の仕組み及び運用方法
東田英憲田中電気
2015年4月の首相官邸墜落事故報道をきっかけとして,当初悪者・危険なものとの悪いイメージが先行したドローンだった.しか... [more] BCT2018-56
pp.21-22
BCT, IEEE-BT
(共催)
2018-06-15
17:05
東京 テレビ朝日 [特別講演]テレビCGの歩みとテレビ朝日の取り組み
酒井陽壽元テレビ朝日)・島田了一テレビ朝日
テレビCGの歩みと、業界をリードし続けてきたテレビ朝日の取り組みについて振り返る。あわせて、現在のテレビ朝日の取り組みと... [more] BCT2018-59
p.31
HI, IEICE-MVE
(連催)
2018-06-15
13:00
東京 東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター [ショートペーパー]タッチ操作拡張によるディジタル紙芝居システムの開発
村田真隆牛田啓太陳 キュウ工学院大
本稿ではディジタル紙芝居の作成・上演ができるシステムを開発した.背景,前景のキャラクタを配置して場面を構成し,物語文を合... [more]
3DMT, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-SIS
(連催) [詳細]
2018-06-08
11:10
北海道 定山渓ビューホテル 複数構造要素とその最適化を用いたモルフォロジカル勾配に基づく画像の正則化
岡 広高大原翔矢棟安実治吉田 壮関西大)・中静 真千葉工大
画像復元のための先見情報としてモルフォロジカル勾配を用い,さらにその構造要素を遺伝的アルゴリズム(GA)によって最適化す... [more]
 145件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会