お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体メディア技術研究会 (3DMT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
スポーツ情報処理研究会 (SIP)
ITS研究会 (IEICE-ITS)
信号処理研究会 (IEICE-SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (IEICE-SIS)
アンテナ・伝播研究会 (IEICE-AP)
コミュニケーションクオリティ研究会 (IEICE-CQ)
通信方式研究会 (IEICE-CS)
環境電磁工学研究会 (IEICE-EMCJ)
モバイルマルチメディア通信研究会 (IEICE-MoNA)
光通信システム研究会 (IEICE-OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (IEICE-OFT)
電子部品・材料研究会 (IEICE-CPM)
電子ディスプレイ研究会 (IEICE-EID)
集積回路研究会 (IEICE-ICD)
磁気記録・情報ストレージ研究会 (IEICE-MRIS)
有機エレクトロニクス研究会 (IEICE-OME)
シリコン材料・デバイス研究会 (IEICE-SDM)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (IEICE-EMM)
画像工学研究会 (IEICE-IE)
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (IEICE-LOIS)
医用画像研究会 (IEICE-MI)
オフィスインフォメーションシステム研究会 (IEICE-OIS)
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (IEICE-HCS)
ヒューマン情報処理研究会 (IEICE-HIP)
メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (IEICE-MVE)
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
通信研究会 (IEE-CMN)
電子デバイス研究会 (IEE-EDD)
マグネティックス研究会 (IEE-MAG)
光・量子デバイス研究会 (IEE-OQD)
光源・照明システム分科会 (IEIJ-SSL)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会 (IPSJ-AVM)
エンタテインメントコンピューティング研究会 (IPSJ-EC)
ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 (IPSJ-HCI)
IEEE AP-S Japan Chapter (IEEE-AP-S)
IEEE AP-S Fukuoka Chapter (IEEE-AP-S-FUKUOKA)
IEEE BTS Japan Chapter (IEEE-BT)
IEEE BTS Tokyo Section (IEEE-BT-TOKYO)
IEEE Consumer Electronics Society Japan Chapter (IEEE-CE-JC)
IEEE Consumer Electronics Society Kansai Chapter (IEEE-CE-Kansai)
IEEE TMC Japan Chapter (IEEE-TMC)
聴覚研究会 (ASJ-H)
日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (OSJ-HODIC)
日本光学会視覚研究グループ (OSJ-VRG)
デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 (HI-SIG-DeMO)
バーチャル・リアリティー・インタラクション研究会 (HI-SIG-VR)
芸術科学会 (AS)
CG-ARTS (CG-ARTS)
情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)
デバッグ用研究会 (DEBUG)
ヒューマンインタフェース学会 (HIS)
画像電子学会 (IIEEJ)
映像情報メディア学会北海道支部 (HOKKAIDO)
映像情報メディア学会北陸支部 (HOKURIKU)
映像情報メディア学会関西支部 (KANSAI)
映像情報メディア学会九州支部 (KYUSHU)
映像情報メディア学会東海支部 (TOKAI)
日本顔学会 (JFACE)
日本感性工学会 (JSKE)
精密工学会画像応用技術専門委員会 (JSPE-IAIP)
レーザー学会 (LSJ)
日本ロボット学会手の巧みさ研究専門委員会 (RSJ)
映像情報メディア学会四国支部 (SHIKOKU)
Society for Informtion Display 日本支部 (SID-JC)
日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 (VRPSY)
日本バーチャルリアリティ学会 (VRSJ)
最近の開催
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
すべての研究会開催スケジュール
(検索条件: すべての年度)
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・降順)
53件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
IST
2023-11-10
14:40
東京
東京理科大学 森戸記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]近赤外高感度・HDR・グローバルシャッタCMOSイメージセンサ
○
中村淳一
・
池野理門
(
ブリルニクスジャパン
)
筆者らは画素レベルの複数ゲインを持つ単一露光広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサを開発してきた。本講演ではそれらの...
[more]
IST2023-49
pp.10-13
IST
2023-06-21
15:40
東京
東京理科大学森戸記念館
有機薄膜を用いた8K高解像度CMOSイメージセンサの特徴 ~ 広ダイナミックレンジとグローバルシャッターの両立と高精度な色再現性 ~
○
高岡俊典
・
佐藤嘉晃
・
太田宗吾
・
土居隆典
・
西村佳壽子
・
留河優子
・
村上雅史
(
パナソニック
)
業界初、有機薄膜を用いた 8K 高解像度CMOSイメージセンサを実現。光電変換を行う有機薄膜と電荷蓄積および読み出しを行...
[more]
IST2023-26
pp.23-26
IST
2023-06-21
16:10
東京
東京理科大学森戸記念館
[招待講演]単露光HDR型CMOSイメージセンサの概要
○
大倉俊介
(
立命館大
)
IoT (Internet of Things)の発達にともない,より多くのCMOSイメージセンサは屋外など厳しい露光条...
[more]
IST2023-27
pp.27-28
IST
2022-06-29
13:00
ONLINE
オンライン開催
複数変換ゲイン型画素入力段で発生する熱ノイズの解析と低減
○
原田将真
・
郭 家祺
・
堀江駿斗
・
塚田一成
・
黒田理人
(
東北大
)
イメージセンサのダイナミックレンジを拡大する手法の一つとして,入力部に複数の容量を配置することで変換ゲイン(CG)を切り...
[more]
IST2022-25
pp.1-4
AIT
,
ME
,
MMS
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2022-02-21
11:30
ONLINE
オンライン開催
2種類の露光画像からのハイダイナミックレンジ画像合成
○
堀田大地
・
相澤清晴
(
東大
)
電子映像のダイナミックレンジは,人間の視覚のものより遥かに劣る.高コントラストな風景の画像を得るには,複数枚の露光画像を...
[more]
IST
2021-10-21
13:00
ONLINE
オンライン開催
単一露光高ダイナミックレンジおよび像面位相差検出機能を有する4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素
○
宮内 健
・
盛 一也
・
磯崎俊之
・
澤井祐介
・
Ho-Ching Chien
・
中村淳一
(
ブリルニクス
)
本稿では新規開発した2種類の4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素を報告する.1つはダイナミックレンジ(DR...
[more]
IST2021-54
pp.25-28
IST
2021-03-26
16:55
東京
オンライン開催
A 1-inch 17Mpixel 1000fps Block-Controlled Coded-Exposure Back-Illuminated Stacked CMOS Image Sensor for Computational Imaging and Adaptive Dynamic Range Control
○
Yojiro Tezuka
・
Tomoki Hirata
・
Hironobu Murata
・
Hideaki Matsuda
・
Shiro Tsunai
(
Nikon
)
本稿では、撮像面内を細分化したブロック単位で露光時間をコントロールする、Coded-Exposure機能を持つ、4k×4...
[more]
IST2021-21
pp.53-56
BCT
,
IEEE-BT
(共催)
2020-07-31
10:40
北海道
北海道
高解像度HDR画像の一対比較による実物感評価
○
野村光佑
・
正岡顕一郎
・
日下部裕一
(
NHK
)
標準ダイナミックレンジ(SDR)条件の下,角解像度画像と実物がそこにあるように感じられる実物感の関係を主観評価実験により...
[more]
BCT2020-49
pp.1-4
IST
2020-03-27
17:20
東京
機械振興会館 地下2階ホール
(開催延期)
トレンチ型2段LOFICを有する単一露光・線形応答・120dB超広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
○
藤原康行
・
村田真麻
・
中山翔太
・
黒田理人
・
須川成利
(
東北大
)
トレンチ型2段LOFICを有する単一露光・線形応答・広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサについて述べる.高密度トレ...
[more]
IST2020-25
pp.81-84
IST
2019-09-20
10:30
東京
機械振興会館
複数の画素変換ゲインを持つ積層型電圧ドメイングローバルシャッタCMOSイメージセンサ
○
磯崎俊之
・
盛 一也
・
宮内 健
・
安田直人
・
澤井祐介
・
Alex Tsai
・
高柳 功
・
中村淳一
(
ブリルニクス
)
本稿では単一露光で広ダイナミックレンジを実現した積層型電圧ドメイングローバルシャッタCMOSイメージセンサの試作結果につ...
[more]
IST2019-44
pp.5-8
IST
2019-09-20
13:45
東京
機械振興会館
横型オーバーフロー蓄積容量を用いた飽和電荷量120ke-,変換ゲイン160µV/e-を有する2.8µm裏面照射型画素の光学特性
○
宮内 健
・
盛 一也
・
高柳 功
・
中村淳一
(
ブリルニクス
)・
須川成利
(
東北大
)
本論文では,単一露光での広ダイナミックレンジセンサの更なる性能向上のために,裏面照射技術を用いた2.8µmサイズの横型オ...
[more]
IST2019-48
pp.21-24
IST
2019-03-22
09:00
東京
機械振興会館
0.68e rms RandomNoise 121dB DynamicRange Sub pixel architecture CMOS Image Sensor with LED Flicker Mitigation
○
水野博之
・
飯田聡子
・
坂野頼人
・
朝妻智彦
(
SSS
)・
高見将史
(
SCK
)・
葭葉一平
・
大場宣幸
・
岡 巧
・
山口和哲
・
鈴木敦史
・
鈴木啓太
・
山田 学
・
舘下八州志
・
大野圭一
(
SSS
)
本稿では3µmセルピッチSub-Pixel構造を用いたCMOSイメージセンサ(CIS)について報告する。一度の露光で0....
[more]
IST2019-12
pp.1-6
IEIJ-SSL
,
SID-JC
(共催)
IDY
,
IEICE-EID
,
IEE-EDD
(連催)
[詳細]
2019-01-24
13:35
鹿児島
鹿児島大学 稲盛会館
[ポスター講演]知覚的忠実性を保持した大域的階調圧縮処理の検討 ~ 画面反射の影響に関する主観評価 ~
○
深谷祥孝
・
岩井田早紀
・
比良祥子
・
大塚作一
(
鹿児島大
)
前報(岩井田他, SID2017)では,知覚的忠実性を保ちつつ大域階調処理のみを用いてハイダイナミックレンジ(HDR)画...
[more]
IDY2019-2
pp.5-8
IST
2018-06-27
13:10
東京
東京理大森戸記念館
[ポスター講演]多重露光時間撮像を利用した動きぼけを低減した高DR画像の再構成
○
島本正仁
(
東京理科大
)・
浜本隆之
(
理科大
)
本稿では,複数の露光時間の画像を同時に撮像する多重露光時間撮像を用いた,ハードウェア実装を前提とする,動きぼけを低減した...
[more]
IST2018-35
pp.17-20
IST
2018-06-27
14:10
東京
東京理大森戸記念館
[ポスター講演]コンピュータビジョン応用に向けた低ノイズ非破壊読み出し画素構造の検討
○
鍋島拓文
・
安富啓太
・
香川景一郎
・
高澤大志
・
川人祥二
(
静岡大
)
本研究では高ダイナミックレンジ化や圧縮センシングなどのコンピュータビジョン分野での応用を狙った,低ノイズ非破壊読み出し画...
[more]
IST2018-36
pp.21-24
IST
2018-06-27
14:10
東京
東京理大森戸記念館
[ポスター講演]CTIA画素回路を用いた低感度/高感度出力可能なイメージセンサと出力接続による高DR画像の取得
○
今井陽太朗
・
前川晋太郎
・
大高俊徳
・
浜本隆之
(
東京理科大
)
感度の異なる2系統の信号を取得可能なイメージセンサにより得られる,出力特性に考慮した,高感度かつ高DR画像取得のための処...
[more]
IST2018-39
pp.33-36
IST
2017-09-25
15:55
東京
機械振興会館
複数の画素変換ゲインを用いた単一露光型広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ
○
田中俊介
・
大高俊徳
・
盛 一也
・
吉村憲雄
・
松尾慎一郎
・
阿部啓史
・
安田直人
・
石川賢一郎
・
大倉俊介
・
大澤慎治
・
高柳 功
(
ブリルニクス
)
近年急速に立ち上がりつつある車載カメラやセンシング用途等の新しい市場において,より広いダイナミックレンジを持ち,高感度・...
[more]
IST2017-58
pp.39-42
IST
2017-06-23
13:30
東京
東京理科大学 森戸記念館
[ポスター講演]動きぼけとノイズを低減したHDR画像生成のための多重時間解像度撮像・処理方式
○
古坂拓朗
・
浜本隆之
(
東京理科大
)
我々は画素毎に異なる露光量で撮影した画像から高品質なHDR画像を生成するための撮像・処理方式について検討を行っている.提...
[more]
IST2017-35
pp.5-8
IST
2016-11-17
16:30
東京
東工大田町キャンパス
[ポスター講演]Multiple temporal resolution imaging and processing for obtaining HDR image with low motion blur and noise
○
Takuro Kosaka
・
Takayuki Hamamoto
(
TUS
)
In this paper, we propose a new method for obtaining high dy...
[more]
IST2016-61
pp.27-28
IST
2016-11-17
16:30
東京
東工大田町キャンパス
[ポスター講演]Optimization of Pixel Structure for Reducing Knee Point Variation in the Logarithmic Response of Linear-Logarithmic CMOS Image Sensor
○
Myunghan Bae
・
Byoung-Soo Choi
・
Sang-Hwan Kim
・
Jimin Lee
・
Chang-Woo Oh
・
Jang-Kyoo Shin
(
Kyungpook National Univ.
)
We propose a linear-logarithmic CMOS image sensor with a mod...
[more]
IST2016-63
pp.31-32
53件中 1~20件目
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会