映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 310件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
16:40
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.5DデフォーマブルコンボリューションCNNを用いた3D医用画像のセグメンテーション
奥村裕也工藤博幸滝沢穂高筑波大
深層学習を用いた3D医用画像セグメンテーションの精度を向上させる有効な手法として、臓器構造の個人差や位置ずれを変位ベクト... [more]
HI 2022-03-23
15:10
ONLINE オンライン ドライビングシミュレータを介した脳損傷患者の運転技能評価手法の検討
橋本竜之介小濱 剛近畿大
本研究では,脳損傷者が運転を再開するにあたっての適切な挙動を確認し,リハビリテーション指導における留意点の確認を行うこと... [more] HI2022-16
pp.29-32
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
09:53
ONLINE オンライン開催 作者分類と線画のヒントを用いた漫画の画像修復
横田広之東京理科大)・古田諒佑東大)・谷口行信東京理科大)・日並遼太石渡祥之佑Mantra
日本語の漫画を別の言語に翻訳するためには,テキストの内容と位置を認識し,翻訳したテキストに置き換える必要がある.レイヤー... [more] AIT2022-51
pp.53-56
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
09:41
ONLINE オンライン開催 地形特徴量テクスチャと歩行経路マップに基づく自然景観モデリング支援
西田良輔藤代一成慶大
近年のCG表現における進歩に伴い,3Dインスタンスを用いた地形生成のコストが増加しており,生成手順の煩雑さ軽減が望まれる... [more] AIT2022-56
pp.71-74
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:04
ONLINE オンライン開催 デジタルイラストにおける画材混合スタイルへのフォトレタッチングとその視覚効果の検証
小林智哉藤代一成慶大
デジタルイラストには, 画材に由来する視覚効果を複数組み合わせたペイントスタイルが存在する. 表現の幅が広く, イラスト... [more] AIT2022-61
pp.91-94
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 経由ノードの価値の合計を最大化するコスト制約付きマルチエージェント経路探索
柴山 叶阿部雅樹渡辺大地東京工科大
現在の配送計画問題は全てのノードを必ず巡回するため、適用するシチュエーションによってはコストが非現実的な大きさになってし... [more] AIT2022-108
pp.271-272
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 NPCの行動の最善手探索に関する研究
吉田涼真阿部雅樹渡辺大地東京工科大
ゲームAIにはNPC(ノンプレイヤーキャラ)の動作を管理するキャラクターAIがある。キャラクターAIの一つであるゴールベ... [more] AIT2022-117
pp.297-298
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 3DCGにおける手描きアニメ調気流表現手法の研究
戴 陽兼松祥央松吉 俊三上浩司東京工科大
手描きアニメには空気の流れを示す気流エフェクトが衝撃感を増やす効果などに用いられている.3DCGを利用した気流表現はリア... [more] AIT2022-124
pp.317-320
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
13:50
ONLINE オンライン開催 漫画翻訳のための吹き出し形状変換手法
椿 郁子東京工科大
漫画を英語翻訳すると,吹き出しに不自然さや読みにくさが生じる場合がある.それに対処するため,吹き出し形状の変更を提案する... [more] AIT2022-163
pp.429-430
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
13:00
ONLINE オンライン開催 適応的な損失関数によるドメインインクリメンタルラーニング
川島拓海東大)・入江 豪伊神大貴NTT)・相澤清晴東大
本論文では,画像分類タスクにおいて各クラス内の画像の分布が変わっていくなかで過去の知識を保持しながら新しい特徴を持つ画像... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
13:15
ONLINE オンライン開催 汎用な深層画像圧縮に向けた検討
坪田亘記東大)・圷 弘明日立)・相澤清晴東大
本研究では,汎用な深層画像圧縮に向けた検討を行う.画像圧縮では,自然画像だけではなく加工された写真,線画,イラストといっ... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:45
ONLINE オンライン開催 セルフラベリングによるクロスドメイン新規カテゴリー発見
郁 青東大)・伊神大貴入江 豪NTT)・相澤清晴東大
教師なしドメイン適応(unsupervised domain adaptation; UDA)はラベルありのソースドメイ... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
15:20
ONLINE オンライン開催 画像注視時の脳活動信号を用いた圧縮再構成ネットワークに基づく視覚認知内容の推定に関する検討
東 孝明前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像注視時に取得される脳活動信号を用いた,注視画像の再構成に関する検討を行う.具体的に,注視画像を再構成可能な... [more] MMS2022-28 ME2022-53 AIT2022-28
pp.349-353
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
17:00
ONLINE オンライン開催 地下鉄トンネルの維持管理支援のためのマルチスケール解析を導入した深層学習に基づく変状検出に関する検討
高田紗弥前田圭介藤後 廉小川貴弘長谷山美紀北大
交通インフラの維持管理において,技術者の負担軽減およびコスト削減を可能とする高度な支援技術が必要とされている.そこで,本... [more] MMS2022-34 ME2022-59 AIT2022-34
pp.377-381
ME 2022-02-12
09:30
ONLINE オンライン開催 日常動作の主成分分析に基づく運動能力評価
石井遼太郎都立高専)・酒井のどか宮崎祐介東工大)・山本昇志都立高専
コロナ禍では外出が制限され,日常生活に悪影響を及ぼす程の運動能力の低下が問題視されている.また高齢者でも脚力の低下が要介... [more] ME2022-3
pp.9-12
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2022-01-28
11:00
ONLINE オンライン開催(Zoom) 電磁界理論の観点から見たOLED光取り出し最適設計
石堂能成産総研
筆者等は最近,OLED(有機EL)の光取り出し効率が電力回路における力率に対応することを電磁界理論に基づく論考で示したが... [more]
IST 2021-10-21
13:00
ONLINE オンライン開催 単一露光高ダイナミックレンジおよび像面位相差検出機能を有する4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素
宮内 健盛 一也磯崎俊之澤井祐介Ho-Ching Chien中村淳一ブリルニクス
本稿では新規開発した2種類の4.0µm積層型電圧ドメイングローバルシャッタ画素を報告する.1つはダイナミックレンジ(DR... [more] IST2021-54
pp.25-28
3DMT 2021-10-19
16:20
ONLINE オンライン開催 デュアルビュー空中ナッジの鏡の前への形成
木村明穂糸井川高穂八杉公基陶山史朗山本裕紹宇都宮大
従来の情報掲示方法の問題点として挙げられる衛生問題や接触面の劣化を解決する手法として,再帰反射による空中結像技術(AIR... [more] 3DIT2021-46
pp.65-68
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2021-10-08
13:50
ONLINE オンライン開催 Gdx-Fe1-x磁性細線を用いた磁気光学光変調素子の電流誘起磁壁移動特性
早乙女巧真東海大)・青島賢一NHK)・保坂千都東京電機大)・船橋信彦東田 諒NHK)・秋山泰伸東海大)・町田賢司NHK
電流誘起磁壁移動を用いた磁気光学光変調素子(MO素子)はナノマグネット(NM)とGd-Fe磁性細線で構成される。NMによ... [more] MMS2021-33
pp.13-18
BCT, IEICE-SIS
(連催)
2021-10-08
10:00
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]説明可能AI技術のこれまでとこれから
亀谷由隆名城大
現在注目される人工知能技術は高い予測性能を持つ機械学習モデルが主体となっており,これらのモデルを健康や財産に関わる分野へ... [more]
 310件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会