映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
顔写真から絵描き歌を生成するコミュニケーションツールの提案
改働 愛スブロト プラセトヨ フディオノ菊池 司東京工科大
本研究では顔写真から絵描き歌を生成することを目的として, コミュニケーションツールとしての似顔絵表現の拡張を試みた.これ... [more] AIT2020-140
pp.301-302
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:45
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス ポジション式似顔絵に基づく似顔絵下描き自動生成
戴 旭東安 光明阿部雅樹渡辺大地東京工科大
本研究は,顔写真から似顔絵下描きを自動生成する手法を提案する.似顔絵の自動生成の先行手法は大き く有限個のパーツを組み... [more] AIT2019-54
pp.17-20
ME 2018-02-24
14:15
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 似顔絵生成を目的とした鼻・目輪郭情報の抽出および適応的描画
坂本裕貴中村友昭金子正秀電通大
実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴点を自動抽出する方法に関しては、これまでに数多くの研究が報告されている。しかし、鼻... [more] ME2018-66
pp.85-88
ME 2017-02-18
14:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 顔画像からの歯及び口腔領域を含んだ口領域の自動抽出 ~ 畳み込みニューラルネットワークによる画素別領域推定の利用 ~
平林謙太郎中村友昭金子正秀電通大
似顔絵は人物の顔特徴を簡潔に表現した媒体であり、様々な場面で利用されていることから、似顔絵の自動作成に関する研究が行われ... [more] ME2017-17
pp.63-66
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2016-03-09
13:15
東京 東京工芸大学 中野キャンパス パーツ単位の特徴該当度算出とモーフィングによる似顔絵生成
小松璃子伊藤貴之お茶大
現在広く普及している似顔絵生成システムは,あらかじめ用意される顔パーツイラストの中からユーザの特徴を捉えたイラストを選択... [more] AIT2016-82
pp.135-138
ME 2016-02-20
11:00
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 似顔絵生成システムにおける鼻孔および小鼻の自動抽出
坂本裕貴中村友昭金子正秀電通大
コンピュータによる顔特徴の解析や似顔絵作成のためには、実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴点を精度良く抽出する必要があ... [more] ME2016-3
pp.9-12
ME 2016-02-20
13:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 似顔絵画家の描画スタイル及び誇張方法に倣ったコンピュータ似顔絵手法
林 晃平中村友昭金子正秀電通大
本論文では, 対象とする人物の顔特徴に応じて描画スタイルや誇張方法を変化させる似顔絵画家の描画手法をコンピュータによる似... [more] ME2016-15
pp.57-60
AIT, IIEEJ, AS
(共催)
2015-03-14
14:45
東京 早稲田国際会議場 パーツ単位のモーフィングに基づく似顔絵生成
小松璃子伊藤貴之お茶大
本論文は,顔のパーツ単位でモーフィングを適用することにより,あらかじめ用意されるイラスト数に制限されることなく,本人の特... [more] AIT2015-71
pp.127-130
ME 2015-02-28
11:45
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ 似顔絵自動生成システムにおける顔特徴点の誤抽出判定 ~ 主成分分析手法の利用 ~
高 寧中村友昭金子正秀電通大
筆者らは,主成分分析を利用した似顔絵自動生成システムを開発してきている.顔特徴点の自動抽出を行う際に,撮影条件や個人毎の... [more] ME2015-48
pp.49-52
ME 2015-02-28
14:45
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ 似顔絵の自動生成における撮影条件の制限の緩和 ~ 髪の毛、眉の安定した抽出に向けて ~
平林謙太郎中村友昭金子正秀電通大
コンピュータによる顔特徴の解析や似顔絵作成のためには、実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴を精度良く抽出する必要がある... [more] ME2015-60
pp.95-98
ME, IPSJ-AVM, CE
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2014-08-01
09:55
千葉 千葉工大 顔画像からの似顔絵自動生成システムにおける似顔絵の類似度に関する検討
呉 玉珍榎本 誠大谷 淳早大
本稿では,Active Shape Modelにより顔画像から取得された顔徴量を入力,イラストレータが描いた似顔絵を教師... [more]
ME 2014-02-22
12:00
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ 個人差及び撮影条件による変動に頑健な顔特徴の自動抽出手法
杉山公治金子正秀電通大
コンピュータによる顔特徴の解析や似顔絵作成のためには、実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴点を精度良く抽出する必要があ... [more] ME2014-48
pp.69-72
ME 2014-02-22
12:15
神奈川 関東学院大関内メディアセンタ 言葉により記述される3次元顔特徴の主成分操作による表現
嶋影直城金子正秀電通大
本論文では、個人の特定の顔パーツの特徴を、3 次元顔に反映させることを目的とする。付与する特 徴はあらかじめ言葉で定義し... [more] ME2014-49
pp.73-76
ME 2012-02-18
15:40
神奈川 関東学院大学 関内メディアセンター 個人の顔特徴を活かしたキャラクター表現を可能にする3次元似顔絵の自動生成
梅村 隆高橋桂太電通大)・酒澤茂之KDDI研)・金子正秀電通大
本論文では,固有空間法に基づく似顔絵生成手法を3次元データに拡張することで,個人の特徴を強調した3次元似顔絵を生成できる... [more] ME2012-34
pp.131-134
ME 2011-02-19
10:00
神奈川 関東学院大学 関内メディアセンター GPGPUによる顔特徴点の実時間検出に基づく似顔絵アニメーションの自動生成
須藤健児金子正秀電通大
本論文ではwebカメラで撮影された顔動画像から各顔パーツの特徴点を実時間で抽出・追跡し、似顔絵アニメーションを自動生成す... [more] ME2011-2
pp.5-8
ME 2010-02-27
13:45
神奈川 関東学院大学 関内メディアセンター 顔特徴点位置の統計的性質を利用した顔部品形状の抽出精度向上と似顔絵作成
森田圭介今井順一金子正秀電通大
コンピュータによる顔特徴の解析や似顔絵作成のためには、実写顔画像から各顔部品の形状を表す特徴点を精度良く抽出する必要があ... [more] ME2010-65
pp.65-68
ME 2010-02-27
15:30
神奈川 関東学院大学 関内メディアセンター 顔特徴の言葉による記述と類似顔検索への応用
宮本慎也今井順一金子正秀電通大
実写顔画像から顔部品の形状や配置に関する情報を取得し、これらに対して主成分分析を行うことにより、コンピュータによる似顔絵... [more] ME2010-77
pp.113-116
ME 2009-02-28
14:00
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 顔パーツの形状と配置に対するテンプレートの自動選択による似顔絵生成
土橋正和今井順一金子正秀電通大
入力顔画像から顔パーツを抽出・分析し、最適な似顔絵テンプレートを自動選択して似顔絵を生成する方法について述べる。形状ベー... [more] ME2008-71
pp.77-80
ME 2009-02-28
14:15
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 表情の変換規則と画家の描画スタイルの学習に基づく表現力のある似顔絵の生成
李 皆今井順一金子正秀電通大
本論文では、性別・人種・表情印象の異なる顔画像の特徴の分析に基づいて、より表現力のある似顔絵を生成する方法について述べる... [more] ME2008-72
pp.81-84
ME 2009-02-28
16:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター [特別講演][ 特別講演 ] 顔情報処理の研究あれこれ
金子正秀電通大
「顔」は我々にとって大変身近な存在であり、普段の生活の中で最も良く目にする対象であると言える。顔に対しては、程度の差はあ... [more] ME2008-85
pp.131-138
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会