研究会


研究会を聴講する

1.聴講参加申込方法
研究会プログラム公開後,聴講参加申込が可能となります.
聴講参加申込(聴講参加費支払い)方法は以下のとおりです.
(1)技報オンラインシステムにログイン(初めて利用するユーザは,ユーザ登録(無料)してください)
(2)聴講参加費の支払い(ダウンロード権の購入)(クレジットカード払い or 請求書払い選択可)
(3)聴講参加費ダウンロード権の登録
以上により,技報オンラインシステムでの技報PDFダウンロード(研究会開催1週間前から可能)と研究会聴講参加ができます.

2.聴講参加費
研究会を聴講するには,聴講参加費が必要です.研究会ごとの聴講参加費については,開催プログラムの「参加費について」の欄でご確認下さい.

[研究会年間登録]
すべての研究会において,お得な聴講参加費の制度(年間登録)をご用意しています.年間登録して頂くことで,参加毎に,聴講参加費をお支払い頂く必要がありません.是非ご利用下さい.
年間登録費一覧

◎研究会年間登録の方法
(1)技報オンラインシステムにログイン
(2)年間登録ダウンロード権の購入(「ユーザ設定」もしくは,プログラムの「参加費について」から購入できます)
(3)年間登録ダウンロード権の登録
以上により,技報オンラインシステムでの技報PDFがダウロードでき,登録年度の当該研究会全てに聴講参加できます.

3.技術報告(電子版)
本会の研究会では,研究会発表資料として技術報告(電子版)を発行しています.聴講参加費をお支払い頂くと、研究会開催の1週間前から研究会終了後1ヶ月後まで、当該研究会の技術研究報告(電子版)をダウンロードすることができます.聴講参加費のお支払い手続き後に技術研究報告(電子版)のダウンロード権番号をメールにてお知らせします.技術研究報告(電子版)につきましては、開催プログラムの講演タイトルの横に表示されるPDFのアイコンをクリックして頂くか、プログラムの下部の一括ダウンロードをご利用下さい.

研究会で発表する

1.発表参加費
研究会で発表する場合には,予稿ダウンロード不要の学生を除き,発表参加費が必要です.
発表参加費一覧
支払方法

2.発表原稿について
2-1.投稿の流れ
(1)発表者:発表申込を研究会発表申込システムから行ってください.

(2)システム自動配信:発表者に発表申込登録メール(件名:研究会発表申込 原稿アップロード用URLのご連絡)と「件名:研究会発表申込 登録通知 – 新規」のメールが自動配信されます.本メール内に,各発表者ごとの個別の電子投稿用URLが記載されております.
原稿提出の準備が整いましたら、URLにアクセスして「原稿」「著者紹介」「連絡用紙」の電子ファイルをアップロードして下さい.

(3)幹事:発表申込締切後にプログラムを作成します.

(4)幹事:事務局にプログラム確定を通知します.

(5)事務局:発表者に原稿執筆依頼メールが送付されます.(Suject:【映情学】MM月xx研究会 原稿執筆依頼)原稿執筆依頼メールの中に,原稿締切日が記載されております.

(6)発表者:原稿締切日(厳守)までに各発表者ごとの個別の電子投稿用URLからPDF原稿を投稿して下さい.

(7)事務局:原稿締切日の翌日午前9時に電子投稿の受付を終了致します.これ以降,原稿の差し替えはできません.

2-2.原稿執筆について
研究会プログラムが確定した後,学会事務局より技術研究報告の原稿執筆のご案内を電子メールでご連絡致します.原稿執筆要領・提出必要書類等は下記をご確認下さい.

(1)原稿(PDFでご提出下さい)
テンプレートファイル(WORD)
※映像作品発表者(映像表現フォーラム)用原稿サンプル(WORDファイル)はこちら。
sample1sample2sample3

(2)著者紹介(提出は任意)
著者紹介用紙(WORD)

(3)連絡用紙
原稿執筆依頼メールに添付してお送りいたします.

(4)執筆要項
映像情報メディア学会技術報告執筆要項(WORD)

2-3.原稿締切日
連催の場合:開催初日の4週間前
連催以外:開催初日の3週間前
※但し,5月の連休および年末年始休暇が挟まる場合は,1週間前倒しになります.