動画コンテンツ|2017
映像情報メディア学会では,学会誌の原稿内容の理解促進につなげることを目的に、その内容に関連した動画コンテンツを著者からご提供頂き、ホームページ上で一般公開しております。また、年に一度、読者アンケートによる投票を基に「動画コンテンツ優秀賞」のコンテストを実施しております。
学会誌の内容にご興味を持たれた方は、是非、当会への入会をおすすめいたします。
*動画やリンク先のページは、著者が作成・用意したものですので、閲覧に関して不具合が発生した場合は、お手数ですが著者本人に直接お問い合わせください。
映像情報メディア学会誌2017年1月号〜12月号に提供された6件の動画コンテンツを対象に、読者アンケートの得票を基に編集委員会で2次投票を行った結果、第6回「2017年動画コンテンツ優秀賞」は、下記の動画に決定いたしました。
この結果は、会誌裏表紙「INFORMATION」欄で発表し、受賞者には、オリジナル図書カードを進呈いたします。
本年も、著者の皆様には、奮って動画コンテンツのご提供をよろしくお願いいたします。
2017年9月号
技術解説:カラー開口撮像技術 〜単眼カメラによる距離計測技術〜
三島 直氏、森内優介氏(東芝)
特集A4:食メディアに関する研究最先端
井手一郎氏(名古屋大)、柳井啓司氏(電気通信大)、山肩洋子氏(東大)
私の日本滞在記:来日11年の歩みに伴い日本に馴染んだ心の変化
劉 健全氏(NEC)
特集A3:放送局(TBS)としてのドローン活用について
淺野太郎氏、石井大貴氏(TBS)
2017年動画コンテンツ優秀賞受賞動画
技術解説:カラー開口撮像技術 〜単眼カメラによる距離計測技術〜
三島 直氏、森内優介氏(東芝)
技術解説:12G-SDIへの移行を可能にする半導体要素技術
Nasser Mohammadi氏(Texas Instruments)、大縄貴士氏(日本テキサス・インスツルメンツ)
特集3-2:プロジェクションマッピングによる質感知覚の操作と箔工芸品の美の表現
天野敏之氏(和歌山大),裕人礫翔氏(ゴールドリーフキョウト)