研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC (共催) IEICE-MVE (連催) [詳細] |
2023-05-31 15:05 |
東京 |
東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インタラクティブデザインにおけるChatGPTとの遊び方について ○長嶋洋一(静岡文化芸術大) |
インスタレーションやパフォーマンスなどのインタラクティブ・エンタテインメントのためのシステムデザインにおいて、OpenA... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Meta Flowers ~ XR時代における生命のアナロジー ~ ○薗部 健・中川 隆(名古屋市大) |
『Meta Flowers』は,影(shadow)と剛性(rigidbody)を有した音を奏でるVirtual Flow... [more] |
AIT2022-39 pp.5-8 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 12:52 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Bquarium Display ○横田采佳・菊池康太・尼岡利崇(明星大) |
子供の頃に経験したことはあっても,背徳的な行動として満足のいくまで行うことができなかった「水に向かってぶくぶくをする」と... [more] |
AIT2022-70 pp.127-130 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Around the Mysterious Structure ○岸江浩太朗・大城佑樹・小關琴未・中原 遥・垣内海渡・望月聡司・中川 隆(名古屋市大) |
本作はVRChat (VRC) のサイトスペシフィシティ(場の特性)に着目したVRCワールド作品である.体験者は, この... [more] |
AIT2021-42 pp.53-56 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
ハイブリッドイメージプロジェクションマッピング ○牛丸紗矢香・荒屋成美・辻合秀一(富山大) |
プロジェクションマッピングとは、コンピュータで作成したデータをプロジェクタを用い、立体物に映
像を投影する技術のことを... [more] |
AIT2020-90 pp.137-139 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 16:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
剣影侠跡 ○夏 来沢・永江孝規(工芸大) |
本作品は剣士をテーマにしたメディア・アート作品である。単なる伝統武術の動きを再現することだけでなく、その上で想像力と技術... [more] |
AIT2019-90 pp.157-160 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 16:30 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
「Unreal Engine 4」爆発エフェクトの作り方 ○趙 嘉立・永江孝則(東京工芸大) |
本作品は各種なエフェクトをテーマにしたメディア・アート作品である。エフェクトとアニメーションを結合し、視聴者たちに視覚的... [more] |
AIT2019-91 pp.161-162 |
IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEICE-IE (共催) IEE-CMN, ME (連催) (連催) [詳細] |
2018-09-28 15:40 |
大分 |
ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) |
[招待講演]CG領域の動向 ~ SIGGRAPH2018を振り返る ~ ○中嶋正之(ウプサラ大) |
今年で 45 回目となる SIGGRAPH2018 は,8 月12日(日)から 8 月16日(木)まで, バンクーバー(... [more] |
ME2018-101 pp.95-102 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 10:45 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
人物シルエットをペンライトアート風に表現するシステム ○土屋桃子・伊藤貴之(お茶の水女子大)・新田善久(津田塾大)・マイケル ネフ・ユハン リウ(カリフォルニア大) |
ペンライトアートとは,ペンライトで空中に絵を描き,光の軌跡を記録するアートのことである.1枚のペンライトアート写真を制作... [more] |
AIT2018-71 pp.107-110 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2017-03-14 11:15 |
東京 |
お茶の水女子大学 |
"まっぴんQ^3":触れることができる球体へのインタラクティブプロジェクションマッピング ○加藤有人・中野淳平・中嶋一臣・小笠原千紘・佐藤慎也・二宮考有希・成田拓未・鈴木耀典・水野慎士(愛工大) |
本研究では複数の球体に映像を投影するプロジェクションマッピングコンテンツ「まっぴんQ^3」を開発した.ユーザは各球体に触... [more] |
AIT2017-76 pp.109-110 |
HI, IEICE-MVE, VRSJ, HI-SIG-VR (連催) |
2013-06-25 15:55 |
東京 |
東京大学 山上会館 |
公共ディスプレイと個人スマートフォンを連携させたインタラクティブサイネージの提案 ○福島寛之・山口徳郎・立澤 茂・野中雅人(OKI) |
駅や空港ロビー,金融店舗などの公共空間に複数のディスプレイが設置され,消費者の購買意識を刺激する多種多様な情報が提供され... [more] |
|
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2013-03-15 10:30 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
バーチャル夜光虫:マルチレイヤークロスディスプレイを用いた光と水の表現 ○東 裕介・飛谷謙介・相田恭平・長田典子(関西学院大) |
水の流れや光の振る舞いは,古くから芸術の対象としてさまざまな形で扱われてきた.「バーチャル夜光虫」は夜光虫をモチーフにし... [more] |
AIT2013-45 pp.47-48 |
AIT, IIEEJ, AS (共催) |
2013-03-15 13:00 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
4K/8K超高解像度ディスプレイを使った収蔵品情報を提供するインタラクティブバーチャル美術館 スティーブン バチェルダー・中嶋正之・○林 正樹(ゴットランド大) |
Museums and their artefacts offer rich and deep sources of i... [more] |
AIT2013-61 pp.101-102 |
BCT, SHIKOKU, IEEE-BT (共催) |
2012-10-18 14:45 |
高知 |
高知工科大学 |
NOTTVにおける双方向番組の実現手法 ○楢崎幸久(index)・川崎 琢・森住俊美・大矢智之(mmbi) |
V-High帯マルチメディア放送(モバキャス)が提供するサービスのうち、リアルタイム型放送においては、地デジやBSデジタ... [more] |
BCT2012-88 pp.11-14 |
IST, ME (共催) |
2011-06-20 14:00 |
石川 |
金沢大学 |
正多面体学習における3DCG教育コンテンツの影響 ~ 数学の正多面体を中心として ~ ○土山 伸・由井薗隆也・宮田一乘(北陸先端大) |
中学1教科書の正多面体学習では形状を理解し頂点の数や辺の数を認識することが求められている.しかしながら,紙面だけでは, ... [more] |
IST2011-35 ME2011-67 pp.9-12 |
ME, AIT (共催) |
2011-05-27 15:00 |
京都 |
龍谷大学 響都ホール |
インタラクティブ・パノラマ映像の多画面視聴に関する一検討 ○武田利明・木全英明・松浦宣彦(NTT) |
会場でイベントを体験しているかのような感覚を通信することを目標に,会場全体を高解像度のパノラマ映像で表現し,その一部の被... [more] |
ME2011-61 AIT2011-53 pp.35-38 |
AIT, IIEEJ (共催) |
2010-03-12 12:00 |
東京 |
東京電機大学 神田キャンパス |
[技術展示]3次元幾何ブラシによるインタラクティブペインティングシステム: PETICA ○熊谷一樹・高橋時市郎(東京電機大) |
絵画活動では,鉛筆や筆などの一般的な画材以外に,箸や布といった様々な道具を画材として用いることがある.これをペインティン... [more] |
AIT2010-63 pp.49-52 |
AIT, IIEEJ (共催) |
2010-03-12 16:50 |
東京 |
東京電機大学 神田キャンパス |
プロジェクタとカメラを用いた大画面シルエットパズルの実現 ○小栗奈緒美・加島隆博・北島周平・師井聡子・中島克人(東京電機大) |
シルエットパズルという1人遊びを想定したパズルがある. シルエットパズルは正解の形通りにパズルを並べることができたかを自... [more] |
AIT2010-71 pp.65-66 |
3DMT, IDY (共催) |
2009-06-16 13:45 |
京都 |
情報通信研究機構 |
[招待講演]立体映像の新しい価値 ○出口幸宏(ロッコン) |
いよいよ注目を集める、デジタル立体映像の世界は、多様性を持ち、映像表現の自由度を飛躍的に向上させ、これからの映像情報メデ... [more] |
IDY2009-56 3DIT2009-40 p.5 |
ME, JSKE (共催) |
2008-10-23 13:40 |
北海道 |
北海道大学 |
[特別講演]SIGGRAPH2008論文紹介 ○高橋裕樹(電通大) |
SIGGRAPHは,CG(Computer Graphics)とInteractive Technologyに関する国際... [more] |
ME2008-163 pp.7-10 |